アプリの削除は有効?スマホバッテリーを節約する方法と寿命を長持ちさせる充電方法をご紹介!

スマホは毎日使い続けていると、バッテリーが劣化していって電池の消費が早くなってしまいます。バッテリーの劣化がひどくなると満タンまで充電しても、30分ほど使っただけで電池残量がなくなってしまうようなことも。

充電を繰り返すことでバッテリーは劣化していきますが、実はバッテリーの寿命を長持ちさせる方法はたくさんあります。今回はスマホバッテリーを節約する方法と、寿命を長持ちさせる充電方法を詳しくご紹介していきます。バッテリーを長持ちさせたい、大切に使いたいという方は必見です。
関連記事
スマホは使い続けているとどうしてもバッテリーが劣化していきます。スマホバッテリーの寿命と交換時期はいったいどのくらいなのか、こちらの記事でバッテリーを長持ちさせる方法と合わせて詳しく解説しています。
アプリの削除は有効?スマホバッテリーの寿命を長持ちさせる充電方法:寿命を長持ちさせるバッテリー充電方法

スマホのバッテリーは満タンまで充電するべきだと考えている方が大半でしょう。しかし、満タンまでバッテリーを充電することは、バッテリーの寿命を早めてしまうことにつながります。バッテリーの充電はできる限り90%前後で止めておいた方が、バッテリーの負担がかからずに済むのです。

他にも電池残量が0%に近い状態でスマホを使い続けていたり、電池が満タンになっているのに充電をし続けているというような行為もバッテリーの劣化を早めてしまいます。充電はできる限り30%から90%の間に留めておき、充電が完了したらすぐに充電ケーブルを抜いて充電を止めるようにしましょう。こうすることでスマホバッテリーの寿命をかなり長持ちさせることができます。
アプリの削除は有効?スマホバッテリーの寿命を長持ちさせる充電方法:おすすめの節約方法① 画面の明度を調整

画面の明るさはもっともスマホバッテリーを消費してしまう原因となります。最大の明るさでスマホを使い続けた場合は電池の大半がこの明るさで消費されることとなります。明るさはできる限り暗めに設定しておけば、電池の消費量を格段に減らすことができますよ。