// FourM
Ujn3qgxfy70xcs0g5irm

お酒(E)

CATEGORY | お酒(E)

ジンフィズのレシピを紹介!人気のカクテルを自宅で楽しもう!

2024.02.25

ジンフィズというカクテルをご存知でしょうか?家飲みだとついビールや缶チューハイを買ってしまいがちですが、バーで飲むようなお洒落なカクテルをお家で作れたら嬉しいですよね。今回は人気のカクテル、ジンフィズの楽しみ方をや簡単なレシピをご紹介します。

  1. ジンフィズって?
  2. ジンフィズの由来
  3. ジンフィズの簡単レシピ
  4. ジンフィズ:応用編
  5. ジンフィズに合うおつまみは?
  6. ジンフィズを自宅で楽しもう!
引用: http://www.emmon.me/wp/wp-content/uploads/2018/03/DSC0747.jpg
その名の通り、ジンというお酒をベースにしたカクテルの一種です。ジンの風味もレモンを加えることで飲みやすくなり、どんなお料理にもよく合います。ジントニックよりもあっさりした味わいなので、さっぱりしたカクテルがお好きな方におすすめです。
引用: http://blog-imgs-75.fc2.com/h/a/d/hadacare31/10214000017.jpg
アメリカ南部ニューオリンズのサロンで、レモンスカッシュにジンを入れたのが始まりだと言われています。
「フィズ(fizz)」というのは「シュッ!」という炭酸の弾ける音のこと。名前の由来も爽やかですね!
引用: http://blog-imgs-36.fc2.com/b/a/r/barshin/CIMG1558.jpg
それではレシピをご紹介します。

ジンフィズのレシピ①材料

ドライ・ジン ---------- 45 ml
レモンジュース -------- 20 ml
砂糖 ------------------ テーブルスプーン1杯(もしくはガムシロップ1個)
ソーダ ---------------- 適量

ジンフィズのレシピ②作り方

1.ソーダ以外の材料を混ぜる
2.グラスいっぱいになるまでソーダを注ぎ、軽く混ぜる
ジンフィズの完成です!本格的なシェイカーがなくても大丈夫、こんなに簡単に、フィズスタイルの代表的なカクテルが作れちゃいます。材料の分量はお好みで調整してくださいね。
引用: https://mtrl.tokyo/wp-content/uploads/2015/07/9f0a3ba192504acec5789a412c41e8ef-600x500.jpg
グラスの縁にくし切りにしたレモンを飾ると、よりお店で飲むカクテルに近い見た目になります。輪切りレモンを浮かべるのもいいですね。シュワシュワとした炭酸の泡を楽しむためにも、ぜひ透明なグラスで作ってみてください。

ジンフィズのレシピ③ちょっとしたコツ

引用: http://www.cocktailbase.net/img/cocktail/gin_ginfizz.jpg
材料を混ぜる前に、グラスに氷を入れてしっかり冷やしておきましょう。また、ソーダを注ぐ際は、なるべく氷にあてずに壁面に沿わせるようにして注ぐとよいでしょう。プロのバーテンダーさんも日常的に使っている簡単なテクニックで、さらにおいしくなりますよ♪

関連記事

材料に一工夫

引用: http://iwamoto-hiroyoshi.com/wp-content/uploads/6646.jpg
甘めな味がお好きな方は、砂糖の分量を少し増やしてもOKです。
あるいは、ジンの種類を変えると味わいも全く変わってきます。ドライ・ジンだと辛口な仕上がりですが、エギュベル・ジンやタンカレー・マラッカジンなどを使うと、コクがあり甘口なカクテルになります。

アレンジカクテル

Ptwnrfgkb5nsxkatpa2m
引用: http://uf-polywrap.link/system/item_images/images/000/015/647/medium/c8e76f7c-765b-4743-a14d-f002a98a615e.jpg?1487919247
レモンジュースを減らしてミルクを加えると、ヨーグルトのようなまろやかな味わいになります。実際に提供しているお店もある人気アレンジです。
引用: http://iwamoto-hiroyoshi.com/wp-content/uploads/6038.jpg
卵を加えるとロイヤルフィズというカクテルに変身!ちなみに卵黄のみだとゴールデンフィズ、卵白のみだとシルバーフィズになります。
また、ジンの量を増やしただけでもトムコリンズというように名前が変化します。一般的にはジンとレモンジュースの割合が、ジンフィズは9:4、トムコリンズは3:1と言われています。兄弟のようなカクテルですね。
引用: https://food.foto.ne.jp/free/img/images_big/yos0024-054.jpg
ジンの香りづけに使われているジュニパーベリーというスパイスは、肉料理に使われることも多いため、特にお肉との相性が良いです。
レストランで頂くような料理でなくても、例えば唐揚げなどもよく合います。味が濃い目の料理だと炭酸のさっぱり感が際立ちます。
引用: http://www2.takashimaya.co.jp/sto/image/product/product_image_main/9373/0001359373-001b.jpg
もちろんちびちびと飲むのも一つのスタイル。お店ではジンのカクテルと一緒に、ドライフルーツなどの甘めのおつまみが出されることも多いです。ジンフィズ自体にもレモンが入っているので、合うのも頷けますよね。
引用: http://iwamoto-hiroyoshi.com/wp-content/uploads/6649.jpg
ジンフィズでバーテンダーさんの力量がわかる、と言われることがあります。それだけ基本的で、奥深いカクテルなんですね。
作り方はとても簡単ですが、自分なりにアレンジすることで、よりおいしいジンフィズができるかもしれません。リキュールを使って自作することで、好みの味を探すのも楽しいですよね。ぜひ挑戦してみてください。素敵な家飲みタイムを!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.noacafe.jp/menu_data/assets_c/2011/10/gin_fizz_ginza-thumb-430xauto-166.jpg