スイッチとは?

大人気のニンテンドースイッチではありますが、ご存じない方へニンテンドースイッチについて簡単にご紹介します。
ニンテンドースイッチとは、自宅に据置機として遊べることに加え、携帯機として外に持ち出して遊ぶこともできる、これまでにないコンセプトの家庭用ゲーム機のことです。
発売元である任天堂のプレゼン資料では、「持ち運びができる据置ゲーム機」と位置付けられており、メインは家庭内で使用することとなっています。
通信などにより、最大8人でのプレイが可能で、大人から子供まで楽しめるゲーム機として、人気を集めています。
スイッチの遊び方
続いて、ニンテンドースイッチの遊び方ですが、3つの種類から遊び方の選択が可能となっています。
遊び方① -テレビ画面-
一つ目は、大画面テレビに接続してゲームが楽しめます。
テレビ接続できることで、迫力満点の大画面で映像と共にゲームを楽しむことが可能です。
また、テレビにつなげることから、家族や友だちとのホームパーティなど、多くの人と情報をシェアしながらゲームを楽しんだりすることもできます。よく家に人を呼ぶ方は一台持っておくと、パーティーの時に盛り上がることができおすすめです。
遊び方② -スイッチ本体の画面をタブレットに-
二つ目は、ニンテンドースイッチの画面をシェアして遊べます。
本体と両端のコントローラー部分は取り外し可能となっており、1つのニンテンドースイッチで、2人でのプレーができます。
本体の背面のスタンドを立てて、取り外し可能なコントローラーを分け合えば、テレビのない場所でも、画面をシェアして、対戦や協力プレイを楽しむことができます。
遊び方③ -ローカル通信でマルチプレイ-
三つ目は、ローカル通信によるマルチプレイです。
通勤・通学の移動中など、場所を選ばずプレイできる他、友達とニンテンドースイッチを持ち合って、ローカル通信を行うことで、同じゲームでプレイすることが可能です。
最大8台までつなげてマルチプレイすることが可能で、対戦や協力などにより、マルチプレイを楽しめます。
また、Nintendo Switch Onlineに加入すれば、インターネットを利用して、、遠く離れた友だちや世界中のプレイヤーとも、対戦・協力プレイを楽しむことができます。
スマートフォン向け専用アプリと連動させて、フレンドとの待ち合わせや、ボイスチャットをしながらのプレイも1人でのプレイも、どっちも楽しめる、遊び方自由なゲーム機となっています。