// FourM
Iedw04qd55kmlai4hpo5

美容・健康

CATEGORY | 美容・健康

ハトムギ茶の効果は?効果的な飲み方から注意点まで徹底解説!

2024.02.25

雑誌などでもよく紹介されるハトムギ茶は、昔から美容・健康に嬉しい効果があると有名なお茶。今回は、そんなハトムギ茶の効果をはじめ、効果的な飲み方・注意点までまとめました。ハトムギ茶を習慣にして、内側からキレイな美肌やスッキリとした体を手に入れてくださいね。

  1. ~はじめに~ ハトムギ茶は美容&健康に嬉しいお茶
  2. ハトムギ茶と麦茶の違い
  3. ハトムギ茶が持つ高い栄養価
  4. ハトムギ茶が持つ働き
  5. ハトムギ茶の効果(1)新陳代謝を促進して、つるつるの美肌へ
  6. ハトムギ茶の効果(2)二の腕や背中のブツブツや、たこ・魚の目などをキレイに
  7. ハトムギ茶の効果(3)デトックス作用で、スッキリとした体へ
  8. ハトムギ茶の効果(4)ダイエットをサポート
  9. ハトムギ茶の効果(5)疲れをやわらげてくれる
  10. ハトムギ茶の効果(6)胃の負担をやわらげてくれる
  11. ハトムギ茶の効果(7)ノドからくる風邪の症状にもぴったり
  12. ハトムギ茶の効果(8)鉄分補給&貧血予防
  13. ハトムギ茶のおいしい淹れ方
  14. ハトムギ茶のおすすめの飲み方
  15. ハトムギ茶の効果的な飲み方
  16. ハトムギ茶を飲むときの注意点
  17. ~最後に~ ハトムギ茶を習慣にして、美肌&スッキリとした体へ!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81af1sayz4L._SL1500_.jpg
ハトムギ茶は、「美容・健康に良い」と、雑誌やネットでも紹介されていることが多いですよね。
昔から病後や産後の滋養強壮のため飲まれてきただけあって、ハトムギ茶は穀物からできた飲み物の中でも、栄養価はトップクラス。「穀物の王様」と言われているほどです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81k%2Bd0izLJL._SL1500_.jpg
さまざまな豊富な栄養が含まれているからこそ、美肌・デトックスに嬉しい働きをしてくれるんですね。
しかも、ノンカフェインでほぼゼロカロリーなのも大きなポイント。
毎日飲むだけで、美容&デトックス効果が期待できます。
Qka3wjtdoo2irynvyyme
今回は、そんなハトムギ茶が持つ働きをはじめ、効果的な飲み方、飲むときの注意点までをまとめました。
麦茶は、大麦の種子を焙煎したものです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Gvgyqa-RL._SL1500_.jpg
ハトムギ茶は「麦」という文字が入っていますが、実は麦ではなく、東南アジア周辺を原産地とするイネ科の穀物です。 麦茶と同じように、焙煎してハトムギ茶になります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41X0neLdBuL.jpg
麦茶・ハトムギ茶のどちらも香ばしさとあっさりとした飲み口ですが、ハトムギ茶の方が少しクセがあります。
ハトムギ茶には、タンパク質、カルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2、アミノ酸、ナイアシン、食物繊維、亜鉛、カリウムなど、さまざまな栄養素が含まれています。
タンパク質は米や小麦のおよそ2倍、食物繊維は米のおよそ8倍にもなるのだそう!
Lb7vlr8xy1v6hxxcfxav
肌荒れ・イボ・ブツブツした角質・湿疹などをキレイにしてくれる作用や抗炎症作用などがある、ハトムギの種子の殻をむいた生薬「ヨクイニン」は、昔から「肌の基礎力を底上げする」と漢方の世界では有名で、肌荒れのほか、口内炎や便秘にも用いられています。
H26zzppsgwzadnbhpoio
そんな皮膚科でも処方されることが多いヨクイニンが作られるハトムギは、お茶にして飲むことで、手軽に体の内側から肌や体質の改善につなげていくことができます。
そんなハトムギ茶が持つ嬉しい働きを、詳しく見ていきましょう。
Z053wrpww538yscr4d0z
ハトムギはアミノ酸のバランスに優れているため、新陳代謝を促進する働きがあります。
また、ハトムギに含まれているコイクセノライドという美肌成分は、角質層の細胞の代謝を高めて、ターンオーバーを促してくれるため、肌荒れをはじめ、イボ・ブツブツした角質・ニキビなどの肌トラブルにも効果が期待できます。
Peoltarrr7ldnrgbsxsn
顔はもちろんですが、ケアがなかなか難しい二の腕や背中のブツブツやニキビなどにもおすすめです。
ウイルス性の水いぼを取ってくれるという働きもあるのだそう。足にできたたこや魚の目が気になる人にもぴったり。
ハトムギには豊富な食物繊維が含まれていることから、体内にたまった水分の排出&デトックスを助けてくれます。
昔から利尿作用が高いことでも有名です。
むくみ、便秘などが気になる方にぴったり。
P2kitmklaj9czrctyupa
脚気・膀胱結石の予防にもつながると言われています。
糖質の代謝をサポートしてくれるビタミンB1と、脂質の代謝をサポートしてくれるビタミンB2も含まれています。
食べたものをエネルギーに変えやすくしてくれるので、ダイエット中に嬉しいですね。
Apk5bdubnzigfvotb4ix
ハトムギに含まれているアミノ酸、マンガン、ビタミンなど、さまざまな栄養素の複合的な働きによって、疲れ・肩こりなどもやわらげてくれます。
Ywwctn25seuevkbxwzax
不要な水分による胃の負担を軽くするほか、胃腸の働きをサポートしてくれるため、胃もたれや食欲不振もやわらげてくれます。
ストレスによって胃の機能が低くなっている人は、コーヒーの代わりにハトムギ茶を飲んでみるのもアリかもしれません。
Pgonpbayvsleszwsew6p
ノドの痛みや咳を抑えて、タンの切れを良くしてくれる働きもあると言われているので、ノドからくる風邪のときにもぴったり。
Z6g8eevdjkgvfxnycpvx
ハトムギ茶でお粥を炊いたり、スープにハトムギをトッピングしたりすると、胃腸にも優しくて食べやすいですよ。
Hwrxza29vklbiz87qs5e
ハトムギ茶は鉄分を多く含んでいるため、飲むだけで特に女性が不足しがちな鉄分を補うことができます。
ビタミンCと一緒に飲むと吸収しやすくなるので、ハトムギ茶にレモンを絞ったりして飲むのもおすすめです。
Vckw2zhnwiyy6n7eiqwj
その他にも、ハトムギには花粉症などのアレルギー症状の予防・軽減作用、抗ウイルス作用などがあるという報告もあり、今後の研究が待たれるところです。

濃いめに煮出す

ハトムギに含まれている栄養素をしっかりお茶に浸み出させるために、濃いめに煮出す必要があります。
ハトムギ独特の苦みが気になる人は、最初は薄めを飲んで、慣れてきたら濃いめにしていくのもおすすめです。
また、ハトムギをフライパンなどで軽く炒ってから煮出すと、ほうじ茶のようにこんがりとした香ばしいにおいになります。すぐ焦げてしまうので注意!

ハトムギ茶の淹れ方

Uxbsbjnqzxyfafiqt6di
1)水を沸かして、煮立ったらハトムギ茶のティーバッグを入れます。
水1リットルに対して、ハトムギ茶のティーバッグ1つ(大さじ1~2杯)が目安です。
2)沸騰したまま、弱火で5分ほど煮出します。
色が濃くないのでついつい長く煮てしまいますが、煮すぎるとエグみが出てしまいます。
5分煮出しても味が薄いと感じたら、様子を見ながらもう数分煮出してみてください。
3)火を止めて、冷めてからパックを取り出します。

水出しの場合

ハトムギの栄養素を効率的に摂取するためには、煮出して淹れる方がおすすめですが、暑い日などは水出しのハトムギ茶もサッパリとしていておいしいですよね。
Gjzymbuvy41u6oiyijod
水出しで淹れると、お湯で煮出すよりも、香りが良くて、まろやかで優しい味わいになります。

水出しの淹れ方

1)1~2リットルの水が入った容器にティーバッグ1~2個入れて、冷蔵庫に入れておきます。
2)半日ほどで飲める状態になります。
Odgwgfxaevcgn123hh3m
※水出しの場合は傷みやすいので、1日で飲み切れる量をつくるのがおすすめです。
寝る前につくっておけば、次の日の朝にすぐ飲むことができますよ!
Ib9pwrhcxvp2d4pa1nzi
ハトムギ茶はそのままでもおいしいですが、ちょっとアレンジを加えると、また違った味わいを楽しめます。 かんたんにできるアレンジレシピがあるので、ぜひ試してみてくださいね。

おすすめの飲み方(1)ハトムギ茶のレモンソーダ

グラスに半分に切ったレモンをギュッと絞っておきます。
そこに、濃いめに入れたハトムギ茶:炭酸水を、5:5くらいの割合でそそぎます。
Zznxthxednk3ej24wz1f
お好みでハチミツやガムシロップを入れてどうぞ。
レモンの代わりにライムなどを使ってもおいしくできあがります。
Puryvgitu6bg0thidvdy
オレンジやグレープフルーツなどを使う場合は、果汁を多めにした方がおいしいですよ。

おすすめの飲み方(2)ハトムギ茶のメープルラテ

濃いめに入れたハトムギ茶:牛乳を、5:5くらいの割合で割ります。
しっかりかき混ぜた後に、お好みの量のメープルシロップを入れてどうぞ!ハチミツや黒蜜を入れてもおいしくなります。
Ffu3zlrwio2njmbtabku

おすすめの飲み方(3)ハトムギ茶のミルクティー

ハトムギ茶:牛乳を、8:2くらいの割合で割ります。
ハトムギ茶の香ばしさが牛乳と合わさることによって、ちょっとカフェオレに似た風味のミルクティーになります。
Jm2rioccc6hpc9aea2if
寝る前のリラックスタイムにもぴったりです。

おすすめの飲み方(4)ハトムギコーヒー

粉末のインスタントコーヒーを、お湯ではなくて、熱いハトムギ茶でとかすだけ!
Uz8z2u0xos8ouo1yjvnk
優しい味わいのハトムギコーヒーになります。

おすすめの飲み方(5)ハトムギ茶とフルーツのスムージー

お好みのフルーツに、冷ました濃いめのハトムギ茶100cc程度を加えて、ミキサーやブレンダーなどで攪拌します。
Cqqhy9kvbwswenthu8fp
バナナ、トマト、レタスや小松菜などの葉っぱ系の野菜がおすすめ。

おすすめの飲み方(5)黒豆茶やどくだみ茶とのブレンドティー

抗酸化作用のある黒豆茶や、ハトムギ茶と同じくデトックス作用&美肌へ導いてくれる作用があるドクダミ茶とブレンドするのもおすすめ。 好きな割合で混ぜて、あなただけのブレンドティーを楽しんでみてください。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41LYmta7FVL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ygwmwLMBL._SL1000_.jpg
ハトムギ茶は、飲み方を工夫すると、より栄養を吸収しやすくなります。

効果的な飲み方(1)空腹時に飲む

お腹が空いているときの方が栄養を吸収しやすいので、ハトムギ茶も食前に飲むのがおすすめです。

効果的な飲み方(2)最低でも1ヶ月は飲み続ける

ハトムギ茶の効果は急激には現れないので、ターンオーバーの周期を考えても、最低でも1ヶ月は根気よく飲み続けることが重要!
毎日の習慣として気長に飲み続けていると、「あれ、最近肌の調子がいい?」と感じてくるはずです。
Tyudmrsgcdfk6pxws4n4
味に飽きてきたら、前述のアレンジレシピなどを試してみてくださいね。
美容・健康に嬉しいハトムギ茶ですが、飲むのを避けた方がいい人もいます。
また、注意点もいくつかあるので、あらかじめチェックしておいてくださいね。

注意点(1)妊娠中の人は避ける方がベター

ハトムギには体を冷やす働きと、子宮収縮を促す働きがあるので、妊娠中の人はなるべく飲まない方が良いようです。
もう飲んでしまった人はそれほど気にする必要はありませんが、赤ちゃんが生まれるまでは量を減らすのがおすすめです。
Q6nrgazlwttnakvg9pn6

注意点(2)穀物アレルギーの人は医師に相談を

ハトムギは小麦と分子構造が似ているので、穀物アレルギーがある人は注意が必要です。

注意点(3)冷えが気になる人は注意

手足が冷えて眠れないなどのトラブルがある人は、寝る前に飲むと体が冷えてしまうので注意しましょう。

注意点(4)飲みすぎには注意

ハトムギ茶はたくさん飲むと体が冷え過ぎて、逆にむくんだり胃に負担をかけたりすることも。
コップ1杯を飲んだら、次を飲むまでに30分以上はあけるようにしてください。
1日に飲む量は、400~500ミリリットル程度が目安です。

注意点(5)冷蔵庫で保管するのがベター

ハトムギ茶にはタンパク質が豊富に含まれているので、ほかのお茶よりも傷みやすい、というのが大きな注意点です。
できるだけ冷蔵庫で保管して、なるべく早く飲み切るようにしてください。
昔から「イボ取りのお茶」としても親しまれてきたハトムギ茶は、その豊富な栄養素が含まれていることから、ターンオーバーを整えて美肌に導いてくれる作用など、さまざまな嬉しい働きがあります。
Ebfkub5uo38ecv7favjj
水分排出をサポートしてくれることから、むくみによる下半身太りや、便秘などの対策にもぴったり!
Mxhkhkawowuzisoi9kk0
しかもノンカフェインなので、おやすみ前のリラックスにもぴったりのお茶です。
注意点をチェックしながら、ぜひハトムギ茶を毎日の習慣にして、美肌&スッキリとした体を手に入れてくださいね。