// FourM
Gwmwjfrxq1j27rajwphw

暮らし・住まい

CATEGORY | 暮らし・住まい

イメージトレーニングのコツとは?本当に効果のある正しいやり方を紹介!

2024.02.25

イメージトレーニングは聞きなじみのある言葉だと思いますが、効果的な方法や効果について考えたことはありますか?実は、脳の働きを上手く利用しているイメージトレーニング。より効果的なイメージトレーニングをものとするために、おすすめのやり方やコツをご紹介します。

  1. 【イメージトレーニングのコツとは?】はじめに
  2. 【イメージトレーニングのコツとは?】そもそもイメージトレーニングって?
  3. 【イメージトレーニングのコツとは?】イメージトレーニングの効果①筋力を上げる
  4. 【イメージトレーニングのコツとは?】イメージトレーニングの効果②パフォーマンスの上達
  5. 【イメージトレーニングのコツとは?】イメージトレーニングの効果③未経験では効果がでにくい
  6. 【イメージトレーニングのコツとは?】イメージトレーニングのメカニズム
  7. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方①見て学ぶ
  8. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方②主観的イメージ
  9. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方 - 効果的にするコツ①目標を明確にする
  10. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方 - 効果的にするコツ②五感をフル活用
  11. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方 - 効果的にするコツ③自分の体と連動
  12. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方 - 効果的にするコツ④毎日
  13. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方 - 効果的にするコツ⑤楽しいイメージ
  14. 【イメージトレーニングのコツとは?】おすすめのやり方 - 効果的にするコツ⑥自分の体を知る
  15. 【イメージトレーニングのコツとは?】最後に
「イメージトレーニング」や「イメトレ」は聞きなじみのある言葉だと思いますが、効果的な方法や効果について考えたことはありますか?
引用: http://swch.nimg.jp/img/system/article_thumbnail/ch1244/176144
部活などの試合前や仕事で重要なプレゼンの前など、実際に体は動かせないけれど、頭の中でシュミレーションし思い描いておくことで、実際の場面でスムーズに動くことが出来た経験がある方は多いと思います。
引用: http://www.junjohn-sekkotsu.com/kcms/wp-content/uploads/2016/12/41493572_m-600x400.jpg
イメージ‐トレーニング(image training)1 スポーツで、体を実際に動かすことをせず、頭の中で動作を考えて、その正しい運動動作を学習すること。 2 ある事柄について、起こり得る場面、場合、対処方法などを、頭の中で考え、慣れておくこと。

英語では一般的に「mental practice(メンタル プラクティス)」、あえて訳せば「精神的訓練」、と呼ばれます。

引用: https://i2.wp.com/ijichi.pepper.jp/wp-content/uploads/2017/09/20d3aec21a3a57d4f91a9f4df95e729a.jpeg
実際のところ「イメージトレーニング」とはなんなのでしょうか?また、その効果はどのようなものなのでしょうか?より効果的なイメージトレーニングのために、知っておくべきことやおすすめのやり方をご紹介したいと思います。
イメージトレーニングは、運動技能学習の成果を高め、スポーツ競技のパフォーマンスを向上させる方法の一つとして注目されています。
イメージ (心像:imagery) とは, 「感覚刺激が存在せずに感覚経験に類似して生起し, 心理的効果をもたらす心理過程」4)を意味し, また,「人が心の中に抱く絵のようなものであり, 視覚的なものに限らず, 五感それぞれに, またそれらの統合されたものとして存在する同様のものと説明されている

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b4/Fisheye_photo.jpg/250px-Fisheye_photo.jpg
イメージ・トレーニングとは, 「頭の中で運動や技術や動作を思い浮 かべ, 動作のタイミングや順序, 実際の運動場面で起こりうる状況を想定して, あらかじめリハー サルを行なうことで注意集中状態の再現性を高め, ピークパフォーマンスを導く方法」7)と定義さ れている. つまり, イメージ・トレーニングとは, 身体的な活動を伴わずにある場面の状況を思 い浮かべ, その内的な体験を繰り返しコントロールすることで, 望ましい心理状態を作りあげる ことにより, 運動学習の促進や競技パフォーマンスを向上させるための心理的技法であると考えられる

引用: https://i1.wp.com/fitness-conditioning.com/wp-content/uploads/2017/08/ballet-359982_640.jpg?fit=640%2C452&resize=350%2C200
スポーツだけに限らず、イメージトレーニングによっていろんな事柄に対し予め頭の中で考え慣れておくことで、予期せぬ事態にも落ち着いて対処できるようになりますね。
実は、イメージの仕方によっても効果が違うということも分かっています。続いて、その効果についてご紹介します。
イメージトレーニングの効果については多くの論文があり、その解明に向けた研究が進んでいます。まだ解っていない部分や、意見の別れる研究報告なども存在していますが、まずは1991年、アメリカ・ルイジアナ州立大学医学センターでの実験をご紹介します。
引用: https://www.photolibrary.jp/mhd7/img599/450-20180523195435301402.jpg
この実験で、被験者は「大腿四頭筋が収縮する感覚をイメージして下さい」という30分間のイメージトレーニングを行うように指示されました。
引用: https://media.istockphoto.com/vectors/male-human-body-muscle-map-quadriceps-vector-id898222946
 4日間のイメージトレーニンを終えると、被験者の大腿四頭筋の筋力(膝関節伸展の等尺性筋力)が計測されました。その結果、イメージトレーニングをしていない被験者と比べて、イメージトレーニングを行った被験者は、12.6%の筋力の増強を示したのです(Cornwall MW, 1991)。

引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takumasa39/20180222/20180222125306.png
その他の実験においてもイメージトレーニングが筋力を高めるという研究結果が報告され、30分程度のイメージトレーニングが筋力を増強させることが解っているそうです。
続いて、1995年パスカル・レオーネ博士らの研究をご紹介します。
【ピアノの実験】 被験者30代〜50代の男女各9人(未経験者)に1日2時間ピアノ演奏練習を、5日間行う。中指の伸筋、屈筋に対応する脳の領域を活動を測定し、脳内マップが日に日に拡大していることを確認。 その後 3つのグループに振り分けた。

引用: https://jp.yamaha.com/files/010_B_Upright_Pianos_1200_480_1200x480_15a6dd33c2667dd25a70e743b37ae418.jpg
①引き続き「5本指演奏訓練」を行う人達。1日2時間 5日間。 ②妄想派。ピアノに一切触れず、代わりに毎日2時間ずつメンタル・プラクティスのみを行う。 ピアノの前に座り、自分が「5本指演奏訓練」を行っている状態を、頭の中で想像する。この時に大切なのは、自分の指が鍵盤上を動いている様子と、さらには鳴っている音もイメージすること。また、手は特定の場所に固定し、指を動かすことも禁じられた。 ③練習もメンタル・プラクティスもせず、普通の日常生活を送る。

引用: https://blog-imgs-118.fc2.com/f/r/e/freecircle/852d8fb031930a607b607ef3ff060012-1024x639.png
①のグループは実地訓練(練習)のみ、②のグループはイメージ訓練(メンタル・プラクティス)のみ、③のグループは何もしない、3つのグループで比較実験を行っています。
5日後、全員にピアノ演奏。当然の如く①のグループの成績が圧倒的によかったが②のグループも③のグループに比べて遥かに高いパフォーマンスを演じたのだ。その精度は、実際ピアノを使って練習をしてきたグループ①の被験者の3日目程度の練熟度であったと言う。

①実地訓練のみ>②イメージ訓練のみ>>③何もしないという結果です。実地訓練をせずとも、イメージ訓練だけで上達が認められたということです!
前項でご紹介した実験は、更に追加実験を行っています。
さらに興味深いのはこの期に行われた追加実験だ。グループ②の被験者たちは5日間のメンタル・プラクティスの最後に、2時間だけ実際にピアノを使って、「5本指演奏訓練」を行った。そして練習後にもう一度、パフォーマンステストを受けたのだ。すると練熟度は飛躍的に上昇し、5日間訓練を継続していたグループ①と、ほぼ同等の成績を残したのである。

引用: https://www.kawai.jp/images/support/buy/diff_up/ph01.jpg
追加実験では、イメージ訓練のみの②のグループに、短時間の実地訓練(練習)を行っただけで、実地訓練のみの①のグループとほぼ同等のパフォーマンスを示しています。
イメージ訓練に関しては、上記以外にも過去の様々な研究から、イメージ訓練(Mental Practice)よりも、実地訓練(物理的訓練 Physical Practice)のほうが効果があることが解っていますが、更に、「実地訓練のみ」よりも、イメージ訓練と実地訓練の両方を組み合わせたほうがもっと効果が上がるということも解っています。
つまり、イメージ訓練は何もしないよりずっと効果があり、更にイメージ訓練と実地訓練の両方を上手く組み合わせることで、より効率よく成果を得ることが出来るということですね!
また、まったく未経験のことではイメージ訓練の効果は上がりにくい、ということも確認されていますので、これから新しいことを習得する際には、両方のトレーニングも行う必要がありそうです。
さて、それではなぜイメージ訓練に効果があるのでしょうか。その理由の一つとして、脳は現実とイメージの区別がつかないことが挙げられています。
引用: https://feely.jp/wp-content/uploads/2018/03/33510f35d0ded3a9603dc0bb8be990db_m-614x425.jpg
イメージトレーニングは脳の神経の活性化を生じさせます。具体的には、脳の大脳皮質にある運動野やその周囲の関連領域の神経を興奮させ、脊髄の神経も活性化させることが神経生理学の研究によって明らかにされています(Grosprêtre S, 2017)。
イメージ訓練を上手く利用することで、脳の運動野、体性感覚野が活動し、実体験と錯覚してくれるために効果が現れるようです。
引用: http://physio-fukuoka.jp/wp-content/uploads/2017/02/pppp.jpg
このように考えると解りやすいかもしれません。
脳が現実を認識する流れを見ていきますと、 目から入ってきた視覚情報が、 網膜により読み取られ、 イメージに変換されてから、脳に送られます。 このように、脳は、現実すらも イメージとして処理していますから、 自分で作ったイメージと、 現実から取り込んだイメージの 区別がつかないのも 無理からぬことである

ピカソのこの言葉にも、どこか通じるものがありそうですね。
「想像できることは、すべて現実なのだ」 by パブロ・ピカソ(西の画家、彫刻家)

引用: https://www.cinra.net/uploads/img/review/20130730_art_picasso_l_full.jpg
まず、最も簡単な方法として、おすすめしたいのが「見て学ぶ」という方法です。
引用: https://www.mite-manabu.com/company/images/img01.png
弓の世界では「見取り稽古」というものがあります。要するに、見る稽古です。見て、動きを学ぶんですよ。それをスポーツでやると。うまい人を見るんですね。自分の体を動くんじゃなくて見るだけでも、スポーツの実力を向上するきっかけが増えてきます。

引用: https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180523005120_comm.jpg
「見て学ぶ」際のポイントは、客観的に観察することです。ただ見ているだけでなく、この動きはどうしたら出来るのか観察し、考えることで脳が働き、外的イメージの訓練になります。脳が働くことで、脳の中で実体験を重ね、実際にその動きを行った際に、外的イメージと内的イメージのリンクがしやすくなります。
前項で「見て学ぶ」方法をお勧めしましたが、実は客観的なイメージ(外部からビデオカメラで見ているような視点でイメージする方法。観察イメージ)よりも、主観的なイメージ(実際の練習と同じく自分の視点から映像をイメージする方法。体験イメージ)のほうが効果が上がりやすい、といったことが分かっています。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSe8LUcrvLmv7IaMapDVVQhhGf1ib5sKwmkkujbu-m7hOG8x2P5
「見て学ぶ」ことによる外的イメージのトレーニングと併せて、自分自身に落とし込み自分が動いたときのイメージを膨らませる、内的イメージのトレーニングを行いましょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQOQvgVcd3Q27wW769O_Y98oNp6eFvjUkg8lSefsZ7PPvsBkPOu
続いて、内的イメージのトレーニングをより効果的に行うポイントをご紹介します。
イメージトレーニングをより効果的にするポイントは、まず「目標を明確にする」ことです。
引用: http://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2018/06/looking-up-906888_1280-1150x630.jpg
明確なゴールに向かって、自分のイメージを膨らませ、これから実際に体験するであろう事柄に自分はどのように対処したいか、どのような結果を期待するか、自分の想像するゴールを明確にしてみましょう。
続いて大事なことは、五感(聴覚・視覚・嗅覚・触覚・味覚)をフル活用すること。よりリアルにイメージすることが大切になります。
引用: https://i1.wp.com/smart-life55.com/wp-content/uploads/2018/05/img_20180513-1.jpg?resize=1118%2C538
イメージは過去の記憶から醸成されるため、経験のないことを鮮明にイメージするのは難しい部分もあります。過去の経験をつなぎ合わせ、その時感じた空気、光景、音、臭い、感触など細かな五感を組み合わせてリアルにイメージすることを意識すれば、脳が類似の経験をしたと錯覚してくれるでしょう。
引用: https://media.istockphoto.com/vectors/five-senses-with-icons-in-a-mind-map-design-vector-id689294384
集中して自分の体の部位をイメージすること。頭で考えるだけでなく、しっかり自分の体と連動させて行いましょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTjvUpUoWSjQxns9KyPEKzBQu6dfDwUzF_944Ekxl8AIPzlC_hH1w
実際に体を動かさずとも、筋肉が動いている様子をイメージしてください。実際に動いている時の感覚を思い出して、脳の神経をしっかり活性化させましょう。
引用: http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/taikan/1-002.jpg
継続して行うとより効果が期待できるようになります。出来れば毎日、イメージトレーニングを日課にしてみましょう。
引用: https://pt-leaf.com/wp-content/uploads/2017/09/45042506_s.jpg
潜在意識にしっかり刷り込むため、短時間でもよいので頻度を上げることがおすすめのやり方です。
トレーニングというと、辛いイメージを持つ方もいるかもしれません。そういった方には、ぜひ、イメージトレーニングを楽しんでみることを大切にして欲しいと思います。
引用: https://img.webmd.com/dtmcms/live/webmd/consumer_assets/site_images/sponsored_programs/r_fit/kids/content_images/fitkids_articles_kidexercisesthe4typesyouneed_w1.jpg
出来たときのイメージと一緒に、成功した時の嬉しい気持ちもイメージしてみてください。脳に楽しい、ポジティブなイメージを与えることで、より効果的なイメージトレーニングになり、また、それ自身の継続にもつながります。
引用: http://more3.net/wp-content/uploads/2015/09/positiv.jpg
これは、実はとっても大切なこと。報酬系、リワードシステムと呼ばれる脳の仕組みを活用するために、ぜひポジティブなイメージを意識してみてください。
報酬系(ほうしゅうけい、英: reward system)とは、ヒト・動物の脳において、欲求が満たされたとき、あるいは満たされることが分かったときに活性化し、その個体に快の感覚を与える神経系(nervous system)のことである。

引用: https://pbs.twimg.com/profile_images/718050484397801474/_p7_cY1z_400x400.jpg
さらに本格的にパフォーマンスを上げたい場合に実践して貰いたいのが、自分の体を知ることです。
引用: http://www.nutrilite.jp/content/asia-pac/japan/nutrilite-nick/ja_jp/nutrilite/index/supplement/blog/diet/taikan/jcr:content/container/columns_control/item-two/columns_control/item-one/image.img.620.high.jpg/1463470872147.jpg
例えば、自分が手を真横に出そうと思い、出した位置は、本当にイメージ通りの場所なのでしょうか。実は、ちょっと下がっていたり、または前に出すぎていたりするかもしれません。
引用: http://www.nutrilite.jp/content/asia-pac/japan/nutrilite-nick/ja_jp/nutrilite/index/supplement/blog/diet/taikan/_jcr_content/container/text_image/image.img.jpg/1463470437702.jpg
ひとつひとつの動きを鏡で見ながら、自分が頭で考えているイメージと、実際の体の動きをリンクさせるトレーニングを合わせて行うと、より精度の高いイメージトレーニングが可能になります。
引用: https://branch-reset.com/wp-content/uploads/2017/10/1450-530IMG2806.jpg
イメージトレーニングはいつでも、どこでも行うことができます。夜寝る前、お風呂に入っているとき、電車に乗って座っているときなど、リラックスできる時間を有効に使って、今回ご紹介したおすすめのやり方を参考に、イメージトレーニングにチャレンジしてみましょう!
引用: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/89118d102005148b81e221fda889b2db/5BDD35BF/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/35000948_227575221367024_3526537057641955328_n.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://mensbody.jp/wp-content/uploads/2017/12/zone3.jpg