// FourM
Cemat2hdmx9d8z0nuay0

旅行・観光

CATEGORY | 旅行・観光

温泉・浴衣の着方!おはしょり・髪型・帯は?妊婦でも着たい人にも!

2024.02.25

温泉などに行くと、浴衣が置いてある為おはしょりなどで長さを調節した着方が求められます。妊婦さんでも帯の締め方しだいで着る事が出来ます。今回は、温泉などにある浴衣で散策が出来る様におはしょりのやり方や羽織り、帯の着方と髪型などをご紹介いたします。

  1. 温泉地での浴衣の着方!おはしょりなど詳しく解説します!
  2. 温泉地での浴衣の着方!おはしょりとは?
  3. 温泉地での浴衣の着方!おはしょりや帯の締め方①【女性編】
  4. 温泉地での浴衣の着方!おはしょりや帯の締め方②【男性編】
  5. 温泉地での浴衣の着方!おはしょりや帯の締め方③【妊婦編】
  6. 温泉地での浴衣の着方!おはしょりや羽織りの役割
  7. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点
  8. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点①【刺激が強い成分の温泉はNG】
  9. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点②【高温や低温はNG】
  10. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点③【入浴回数】
  11. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点④【のぼせ】
  12. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点⑤【転倒】
  13. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点⑥【母子手帳】
  14. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点⑦【連泊はNG】
  15. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介①【低めお団子アレンジ】
  16. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介②【崩れにくいシニヨン】
  17. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介③【ギブソンタック】
  18. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介④【くるりんぱアレンジ】
  19. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介⑤【メッシーバンアレンジ】
  20. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介⑥【編みおろし】
  21. 温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介⑦【外国人風ルーズお団子】
  22. 温泉・浴衣の着方!おはしょり・髪型・帯は?妊婦でも着たい人にも!【まとめ】
温泉地に行くと、浴衣を着て散策などを行いたいと思っている方も多いと思います。浴衣を着ての散策は、風情もあり温泉地ならではの楽しみ方と言えます。
しかし、皆さんは正しい浴衣の着方はご存知ですか?妊婦さんも、帯の締め方によって快適に浴衣を着る事ができます。
そこで今回は、温泉地の散策に相応しい浴衣の着方や羽織、帯の締め方、髪型などをご紹介していきたいと思います。
Kyvvb8xmoj89346vhxgf
温泉地などの旅館では、浴衣の貸し出しなどもあり、自分の体型に合ったサイズの物を選ぶ事が出来るところもありますが、殆どはMサイズやフリーサイズと言った浴衣が置かれているため、自分で浴衣の丈の長さを調節する必要があります。
おはしょりとは、浴衣の長さを調節する部分の事で、帯の下にくる部分の事を言います。身長が低い女性などは、必ずおはしょりが必要となるので、帯の締め方と一緒に覚えておきましょう。
引用: https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggWceeJ6NwXyfapQ.0yXvyvQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-259779088
温泉地での浴衣の着方!おはしょりや帯の締め方①は、【女性編】です。
基本的に浴衣は“左側が上”に来るように着付ける必要があります。右上にしてしまうと、死装束になるので注意して下さい。
まずは、浴衣を羽織りくるぶしが出る長さに調節し、右側の浴衣を半身にあてます。ここでのポイントは、シワにならないように、しっかりと浴衣を伸ばして着付けていく事が大切です。
次に左側の浴衣を重ねて体にあて、腰部分で端折りましょう。ここで長さが長い方はおはしょりを作り、浴衣の長さを調節します。次に帯の締め方ですが、先程端折った部分の上に帯を当てて、前から後ろへ帯びを回し、1度後ろ側で結んだら帯びを前に持ってきて、蝶結びをして完成です。
温泉地の散策をする際は、羽織りなどを利用する事がおすすめです。
温泉地での浴衣の着方!おはしょりや帯の締め方②は、【男性編】です。
基本的な着方は、女性と殆ど同じですが、殆どの男性の場合はおはしょりは必要ないでしょう。そして、帯の締め方を“貝の口”と言う締め方をすることで、きちんとした感じを出す事が出来ます。
まずは、帯の手先部分を30cm程を半分に折りましょう。腰に帯をあてて、脇部分からは通常の帯の幅で巻いていきます。右手で半分に折れている部分の帯を持って、左手で長い方の帯を持ちしっかりと帯を締めていきましょう。
半分に折って帯と、通常の幅の帯の長さが同じ長さになるようにしましょう。次に左右に手に持っている帯を交差させて、太い幅の帯の方が上に来るようにして下さい。帯の形を作り、斜めに折り上げていきます。長い帯を下に下ろし、結んだら帯を後ろに回して結んだ部分の中心を持ち、帯を回し整えましょう。
浴衣上級者向けの貝の口締め方をマスター出来たら、羽織りなども利用した温泉地の散策は絵になること間違い無しです。
Arqv4ptstqjdppry0ik4
温泉地での浴衣の着方!おはしょりや帯の締め方③は、【妊婦編】です。
妊婦さんの場合は、お腹が大きくなる臨月近くでは、通常より大きめサイズの浴衣を着る事がおすすめです。
帯の締め方が一番重要なポイントで、お腹が出始める前の妊婦さんであれば、通常の着方と同じでゆったりとした帯の締め方をすれば大丈夫なのですが、妊娠中期以降の妊婦さんの場合は、お腹も大きくなって来ているため、胸の下あたりに帯を巻く締め方がおすすめです。
出来るだけ妊婦さんの場合は、帯の素材もお腹に負担の少ないものを選び、温泉地を散策する際は、冷えないように羽織りなどを使い、転ぶ危険がある下駄や草履は控える様にしましょう。
Ocxi56pp2zuak9dofxcu
温泉地や旅館などでは、必ず置いてある羽織ですが、その役割とはどんなところにあるかご存知でしょうか?
勿論、防寒の役割もありますが、温泉地などではお風呂上りに下着を着けない女性も多かったり、薄手の生地で出来た浴衣の場合は、下着が透けてしまう可能性もある為、そういった事を予防するために羽織があるとされています。
また、散策など外出の際にも使う事も一つの役割と言えます。
Armzqzdp6ujw7gnezwrm
一昔前までは、妊婦さんは温泉は厳禁とされていました。しかし、2014年環境省の温泉法の改定があり、温泉の一般的禁忌症から、妊娠中と言う定義が撤廃され、妊婦さんも温泉を楽しむ事が出来る様になりました。
妊婦さんは、体が思うように動かない事がストレスになったり、体のむくみ、冷え、腰痛などの悩みが多く、温泉に入る事でリフレッシュしたり、体を温めることができると言ったメリットがあります。しかし、安全に妊婦さんでも温泉旅行を楽しめるように、いくつかの注意点をご紹介致します。
Ypn9jiyso0gsxijenx3v
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点①は、【刺激が強い成分の温泉はNG】です。
温泉の中には、強い硫黄成分や濃い食塩泉、ラジウム泉などは刺激が強く、特に妊婦さんは皮膚などが敏感になりがちなため、この様な刺激が強い成分の温泉は妊婦さんは控える様にしましょう。
Ltfiwxbzw5q5z6cffcbo
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点②は、【高温や低温はNG】です。
妊婦さんの場合は、体への負担の少ない温度の温泉が好ましく、極端に高い温度の温泉や低い温度の温泉は控える様にしましょう。出来るだけ、40度前後の温泉がおすすめです。
Fdcrtp56sc1h52njhmfv
なるべく全身浴での長時間の入浴は控えて、半身浴や足浴などにしましょう。
Y7biny1q1rrvhk4iaoc7
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点③は、【入浴回数】です。
入浴回数は、出来るだけ1日2回までとし、湯疲れをしない程度にする事が大切です。また、1回の入浴時間は10分程で終える事が望ましいでしょう。
Hvbe2cb3h0kfhe0gkxog
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点④は、【のぼせ】です。
妊婦さんは、非常にのぼせやすい体質になっている為、温泉に行く際はのぼせには十分に注意が必要です。また、温泉から上がる際などの立ちくらみにも注意が必要なので、全身浴あとは半身浴などに切り替えて、段階的に湯から上がるなどの工夫が必要です。
Cozct7pden1qogvhefjm
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点⑤は、【転倒】です。
温泉は、床が非常に滑りやすい状態になっている為、妊婦さんは転倒には十分に注意が必要です。お腹が大きくなると、足元が見えずらくなるため、段差などにも気付きにくくなります。手すりなどを上手に活用しながら移動するようにしましょう。
Dwpwscc1xsqt8g7dzm7e
また、浴衣や羽織りを着ての散策の際も、転倒の恐れのある草履や下駄は控えて、歩きやすい靴を履く事がおすすめです。出来るだけ、一人での行動は控え入浴や散策の際は、付添い人を連れて行くようにしましょう。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点⑥は、【母子手帳】です。
妊娠中の旅行には、母子手帳を携帯しておく事をおすすめします。体調不良などで病院にかかる際も、母子手帳があればこれまでの記録を医師が確認する事が出来て、スムーズに診察して貰う事が出来ます。
L6gfca0fafjxslzzzsoo
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?妊婦さんの温泉旅行の注意点⑦は、【連泊はNG】です。
妊婦さんは、その日によって体調の変化があり、非常に心身ともに不安定になりがちです。出来るだけ、遠くの旅行や連泊は控えて、出来るだけ自宅から近い日帰りできる距離の温泉旅行がおすすめです。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介①は、【低めお団子アレンジ】です。
低めお団子アレンジは、大人っぽい雰囲気を作る事ができ、浴衣との相性も抜群のおすすめの髪型です。
やり方も簡単で、まずは耳下までの髪の毛を後ろで1つに束ねて結びます。残りの毛を先ほど結んだ髪の毛の上でゴムで結び、くるりんぱをしましょう。
表の面の髪を軽く摘んで、全体的にほぐしていきます。毛先を軽くねじったら根元部分に巻きつけて、ピンでとめます。最後に後れ毛をコテで巻いたら、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型が完成します。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介②は、【崩れにくいシニヨン】です。
まずは、髪の毛を後ろで1つに束ね、ゴムで留めます。ゴムで留めたら、くるりんぱを2回行い、残った毛先を来るリンパの中に入れて、ピンで留めていきます。最後に表面を軽くつまんで、ラフ感を出したら完成です。
初心者の方でも簡単にシニヨンを作る事ができ、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型です。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介③は、【ギブソンタック】です。
まずは、顔の周りの髪の毛を残して、耳よりも上にある髪を1つに束ねてゴムで結びます。結んだ下部分にアメピンを動かないように固定します。次は、結んだ毛先や襟足、顔周りに残した髪を頭とゴムの間に入れていきましょう。
頭とゴムの間に入れるさいは、ピンで固定しながら行っていきます。最後は、片方の残した髪を編みこんで中に入れて、ボリュームなどを確認したら、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型の完成です。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介④は、【くるりんぱアレンジ】です。
まずは、髪の毛のトップをお好きな位置でピンで留めて、その下にある髪をくるりんぱしていきます。続いて、その下にある髪の毛も同じようにくるりんぱしていきます。そして、2つ目のくるりんぱを1つ目のくるりんぱに通していきましょう。
そして、続いてその下も同じようにくるりんぱして、1つ目のくるりんぱに通していきます。そして、再度同じことを繰り返し、ある程度くるりんぱを繰り返したら、髪の毛を軽く摘んで引き出していきましょう。
続いて、下の毛を編みこんでいきます。ある程度まで三つ編みをしたら、最後はゴムで留めます。ここからは2つのアレンジを行う事ができます。
①は、お花の様にクルクルと三つ編み部分を巻いてピンで留める髪型です。
②は、髪の短い人手できる、三つ編み部分を内側に巻いてピンで留める髪型です。
どちらも簡単で、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型です。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介⑤は、【メッシーバンアレンジ】です。
メッシーバンアレンジは、ゴム1本で作る事が出来るので、温泉などに行く際は非常に簡単で可愛く便利な髪型です。
まずは、髪の毛を後頭部あたりで1つにまとめて、髪の表面にボリュームをつけていきます。次におだんごになるように、ゴムで結んでいきましょう。次は、毛先をゴムの中に入れていきます。最後に全体のおだんごのバランスをみながら崩したら、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型です。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介⑥は、【編みおろし】です。
まずは、中心を丸くとって好きな方によせたらくるりんぱします。残っている髪の毛をくるりんぱしたゴムの下から2つに分けて、毛束をそれぞれ内側にねじりながら、くるりんぱをした毛束とは別に上に結びゴムでとめましょう。
次は、表面をボリューム感を出し、下ろしている毛束を2つに分けて、ねじりあみを1~2行いゴムで留めます。ポイントは箇所箇所で網目をほぐしていく事で、ルーズな感じを出す事ができます。
この作業を髪の毛に長さに合わせて繰り返しおこない、ゴムを隠すようにクリップで留めたら、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型です。
温泉地での浴衣の着方はおはしょりいらず?可愛い髪型をご紹介⑦は、【外国人風ルーズお団子】です。
まずは、髪の毛を全体的に上の位置に1つにまとめます。耳元や襟足、うなじあたりに後れ毛を作るのがセクシーに見えるポイントです。
ナイロンゴムは1本だと切れてしまう可能性があるので、今回の外国人風ルーズお団子には2本のナイロンゴムをつかっていきます。横が膨らまないように、しっかりとゴムで髪の毛を留めましょう。
ゴムで結んだら、表面の髪を軽く摘んでルーズ感を出していきます。襟足をたゆませる事で、今っぽくなります。毛束を少し落とし、それ以外の髪の毛を捻ってほぐしながら巻きつけていきます。髪が短い場合は、ピンで留めながら巻きつけていきましょう。
ピンを留める際は、毛先を残して留めていく事がポイントです。最後は全体的に髪の毛をほぐす事で、温泉地の浴衣や羽織を着ての散策でも、人目を引く浴衣に似合う妊婦さんにもおすすめのおしゃれな髪型が完成します。
Ucumsumdib81hc3qouom
温泉での浴衣を正しくキレイに着こなす事で、温泉地ならではの雰囲気を合わせて楽しむ事が出来ます。ぜひ、おはしょりや帯の結び方、髪型などを参考にして頂ければと思います。
妊婦さんの場合は、体調や転倒などに気をつけて、なるべく日帰りで行ける距離の温泉に行くようにしましょう。