// FourM
Pwnzsigpv6iuh90ueypc

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

ニット帽の編み方を解説!おしゃれな帽子を簡単に100均材料で編むには?

2024.02.25

ニット帽の編み方をご存知ですか?冬だけでなく、一年通して大活躍してくれるニット帽!難しそうに思える編み方でも、実は一度覚えてしまえば意外と簡単に100円ショップの材料で作れます。ぜひ編み方をマスターして、世界に1つのおしゃれなニット帽を作りましょう!

  1. おしゃれには欠かせないニット帽
  2. ニット帽の編み方は難しい?
  3. 100円ショップで?おしゃれニット帽を編むための基本道具
  4. 【ニット帽編み方】かぎ針編み
  5. 【ニット帽編み方】棒編み
  6. 【ニット帽編み方】指編み
  7. ここからが本番!ニット帽の編み方
  8. かぎ針編みニット帽
  9. 棒針編みニット帽
  10. 指編みニット帽
  11. まとめ
寒い季節だけでなく、最近は真夏でもファッションとしてニット帽を取り入れている人を多く見かけます。アパレルショップに行くと、おしゃれで素敵な 様々な色・かたち・デザインの物が並んでいますよね。そんな最近流行のニット帽をぜひ自分で作ってみませんか?
Gebvjbnaz78kq9sf69nk
引用: https://www.instagram.com/p/BpqlyHaHmS_/
自分で編めば、デザインだけでなくサイズに至るまで自分にピッタリの物を作ることが出来ます。使う糸の種類や太さを変えるだけでも雰囲気がガラッと変えられる、そんな面白さもあります。
Mtk2bjv9itcyjx7bswvw
引用: https://www.instagram.com/p/BnbjgTWBRtv/
そして何より、自分好みのおしゃれな帽子が「安く」できてしまうことがハンドメイドニット帽の最大のメリット。材料も100円ショップでそろえることができます!
 
しかし、自分でニット帽を作ろう!と思ってもまず初めに考えてしまうのではないでしょうか...「挑戦してみたいけれど、編み方がたくさんあって初心者には難しいのでは?」 「もしかしたら色々と道具を揃えないといけないのでは...?」
Vescxcurnytyudp1scet
引用: https://www.instagram.com/p/BoEXNOFHZyF/
答えはNoです!確かに編み方にいたっては、語り出すとたくさんあります。しかし、ニット帽を作る上でマスターすれば良いのはたった3つ!逆に言えば、この3つの編み方さえ覚えてしまえば、あのおしゃれなニット帽が自分で「簡単に」作れるのです。
そして編み物に必要な道具も「編み針」と「糸」 たったこれだけです。手芸屋さんにはもちろんのこと、最近では100円ショップなどでも編み物に必要な道具を簡単に揃えることができます。
もちろん手芸店へ行けば、品質が良くて種類もたくさんあると思います。しかし、初心者でまずは手軽に始めてみたいという方には、100円ショップの道具で十分です!
ではさっそく、必要な道具を詳しく見ていきましょう。
 
C8iwnrnunvir9ncs9zyr
引用: https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Finfo.envelope.co.jp%2Fja%2Fstory%2Fmooritlesson%2F001%2Fimages%2Ftool01.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Finfo.envelope.co.jp%2Fja%2Fstory%2Fmooritlesson%2F001%2F&docid=-RmND4WBVyWnsM&tbnid=7j_sUGIAQJgh9M%3A&vet=10ahUKEwiuyICbvPbZAhUFLmMKHbnVA88QMwhrKCQwJA..i&w=380&h=252&bih=772&biw=856&q=針と糸%E3%80%80編み物&ved=0ahUKEwiuyICbvPbZAhUFLmMKHbnVA88QMwhrKCQwJA&iact=mrc&uact=8
基本の道具は、先ほども書いたとおり「糸」と「針」のこの2つです!しかし、編み方によっては必要な針の種類が変わってきます。
主な編み方の種類としては、「かぎ針編み」・「棒編み」・「指編み」の3つがあります。ではまず、それぞれについて見ていきましょう。

関連記事

かぎ針編みとそれに必要な道具

引用: http://cdn21.roomclip.jp/v1/320/roomclip-bucket/img_320/712387f11bea6d3dc439a9f306177c738f7f8a0b.jpg
かぎ針編みは、糸と針一本あればできるので、編み物初心者の方に向いています。かぎ針編みで必要なものは糸と、そして「かぎ針」と呼ばれる針です(下図)
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/613b6JXaxcL._SX342_.jpg
初心者さんにおすすめなのが、6/0号~8/0号のかぎ針。少し太めの物が扱いやすいです。糸も初めは、少し太めの合太を使うと編みやすくて簡単だと思います。
N6nul0cnhcinmdek4sdh
引用: http://image1.shopserve.jp/ito-mise.com/pic-labo/llimg/win00007.jpg?t=20140830100615
 

棒針編み と必要な道具

棒針で編むため、棒編みと呼ばれているこの編み方。必要な物は「棒針」と糸、そして「とじ針」です。とじ針は、縫い終わったときに毛玉がほどけないよう処理するために必要で、縫い針よりもやや太い針です。
引用: https://www.sewmate.com.tw/categories/knitting_needles/img/450.jpg
初心者の方にオススメの棒針は少し太めの棒針です。7号、もしくは8号の針が使いやすいといわれています。
また棒針でニット帽を編む場合、「輪針」という棒針2本をコードでつなげた形の針を使うとかなり編みやすくなります!(下図) 
引用: http://7.share.photo.xuite.net/mantissa2010/17515fe/5830656/245203198_x.jpg
棒針編みが難しい!という初心者の方は 是非この針を使ってみてください。
糸もかぎ針編みの際と同じく、やや太めの「合太」もしくは「並太」を使うと良いでしょう。

指編み と必要な道具

最後に指編みの紹介です。指編みはその名の通り、指を使って編んでいく編み方です。なので必要なものは糸だけ。針などは一切いりません。
引用: http://www.earth-garden.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/s2000_IMG_1190-1038x576.jpg
指編みは、指に毛糸を順番にかけることで編まれていきます。糸をかける順番さえ覚えてしまえば、簡単に編めてしまいます!初心者の方には、棒針編みやかぎ針編みと同じく、太めの糸を使うのがおすすめです。
では、編み方の種類と必要な道具をそれぞれ知ったところでさっそく編んでいきましょう!
まずはかぎ針編み基本の編み方です。ここではかぎ針編みの中でもメジャーな2つの編み方、「くさり編み」と「細編み」の編み方を動画と共に紹介していきます。

かぎ針の持ち方

かぎ針編みの時だけでなく、実は棒針編みの時にも鎖編みの作り目このかぎ針は使います!正しいかぎ針の持ち方は、図のように親指と人差し指で針をはさみ、中指を添えます。お箸の持ち方と共通するところがありますね。
引用: http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/images/Ksho_1_06.gif
 

くさり編みの編み方

まず初めは、くさり編みです。実はこのくさり編みだけでもニット帽をつくることが出来ますし、他の編み方をする場合もこのくさり編みからスタートさせます。
この動画では、最初の針と糸の持ち方から、編み初めまで丁寧に説明されています。
このくさり編みで、かぎ針編みになれていきましょう!

細(こま)編みの編み方

こちらも動画を参考に、細編みの編み方を見ていきましょう。
かぎ針編みには他にも、長編み・中長編み・うね編み など色々ありますが、ニット帽をつくる上では主にこの「細編み」と「くさみ編み」をマスターしておけば十分です。
 
棒針を使った編み方や技法もとてもたくさんあります。かといって全ての技法を覚える必要は全くありません!
ニット帽を編むときに必要な編み方さえマスターしてしまえば、初心者のあなたにも決して難しいものではないのです。
たくさんある棒針編みの中でも、特に伸縮性を持たせることができる編み方「ゴム編」からみていきましょう。

ゴム編み の編み方

 

表編み の編み方

では次に「表編み」です。表編みはまたの名を表目とも言います。表側の編地が縦に作られていく編み方です。
ちなみに、表編みの正しい編み目の状態はこうなっています。
引用: http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/images/Ksho_1_01_01.gif
 

裏編み の編み方

そして最後に「裏編み」です。裏目ともいいます。裏編みは表編みの反対で編んでいくと表側の編地が横に作られていきます。
そして裏編みの正しい編み目状態はこのようになっています。
引用: http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/images/Ksho_1_01_02.gif
表編み、裏編みを行うときは、常に編み目の状態に気をつけながら編んでいくと仕上がりがキレイになります!
 
では最後の編み方は「指編み」です。
といった感じで編んでいきます。では基本の編み方が分かったところで、さっそくニット帽を編んでいきましょう!
 

関連記事

「かぎ針編み」・「棒編み」・「指編み」の3種類の基本的な編み方をマスターしたところで、本題のニット帽を編んでいきます。こちらも編み方別にそれぞれ紹介していきます。
 
ニット帽を閉じるのが初めての方にはちょっと難しいところかもしれません。その場合は閉じずに、後から帽子のトップ部分をつまんで縫い付けるか、あるいは敢えてターバン風にするのもおしゃれですね。
かぎ針編みのニット帽だと、こんな感じに!
Nynfwbqmzfuvrlcezeqs
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/007/641/3f38b43474bb769c6b2371919863f4047974770d.jpg?1496203419
Thludebcfdvp331ocxmz
引用: http://entertainment-topics.jp/23737
編み目が細かくつまった、しっかり目のニット帽なイメージです。かぎ針編みで少し細めの糸を使えば、冬だけでなく春や秋先など季節を選ばず使えるニット帽が作れそうですね!
100円ショップの材料だけでこんなおしゃれなニット帽が簡単に作れるなんて素敵ですよね。
それでは次に棒編みを使ったニット帽の作り方を紹介します。
上の動画では、100円ショップで売っている毛玉3玉をつかって編まれています。もちろん道具も100円ショップの簡易なもので大丈夫!
また、動画内では毛玉を途中で付け足す方法や、編み終わりの糸の始末方法まで詳しく説明されています。
棒針編みでのニット帽は、かぎ針編実の物に比べるとだいぶざっくりした編み目という印象があります。暖かみがあり、冬にピッタリ寒い季節にピッタリの仕上がりですね。
K65nirwrpsil3tdrzzsa
引用: https://www.google.ca/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fimage.entertainment-topics.jp%2Fitem%2Fimage%2Fnormal%2F721225.jpg%3Ftime%3D1516939631&imgrefurl=http%3A%2F%2Fentertainment-topics.jp%2F23737&docid=rzwyAAGaPSugjM&tbnid=r11x-M89iteaTM%3A&vet=10ahUKEwibmqH2tfbZAhUFHGMKHX5ABnYQMwg8KAAwAA..i&w=300&h=199&client=safari&bih=715&biw=818&q=%E6%A3%92%E9%87%9D%E7%B7%A8%E3%81%BF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E5%B8%BD%20%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&ved=0ahUKEwibmqH2tfbZAhUFHGMKHX5ABnYQMwg8KAAwAA&iact=mrc&uact=8
他にもワッペンや ぼんぼん をトップにつけたりして自分なりのアレンジをしても楽しいですね。
Jhgnam0kd7j5rxerc8em
引用: http://entertainment-topics.jp/23737
 
引用: https://mancystyle.com/wp-content/uploads/2015/10/o0400030012353273884.jpg
最後は指編みニット帽の紹介です。なんといっても速く簡単に編めてしまうのが指編み最大のメリット。特別な道具もいりません。100円ショップの毛玉が二つあればこんな素敵なニット帽が作れてしまうのです!コスパの面でも一番ですね。
また指編みを使って簡単おしゃれなシュシュも作れるので、よかったらこちらも見てみてください!
 
いかがでしたか?一見難しそうな編み物ですが、一度編み方をマスターしてしまえばこんなにおしゃれなニット帽が簡単にしかも100円ショップの道具だけでできるのです!編み方だけでも何通りもあるので、毛糸の種類や色を変えるだけでさまざまなニット帽が楽しめそうですね。
寒い季節だけではなく、一年を通して人気ファッションアイテムのニット帽。ぜひ、世界に一つだけのおしゃれニット帽作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://static.minne.com/productimages/12116959/large/c28ba7177b7a44d81d5c8b985da4f5b6dc340533.jpeg?1452656808