// FourM
Iz7lgh1rclxhzzq18w5f

便利

CATEGORY | 便利

運動会の持ち物リストおすすめ!持っていくと便利な意外なモノとは?

2024.02.25

運動会に何を持って行けばいいのか迷いますよね。幼稚園などで初めて運動会に参加する場合親として持ち物リストを確認したいところです。男子、女子などで差があるのでしょうか。今回は幼稚園などの運動会での持ち物リストのおすすめを紹介します。

  1. 運動会の持ち物リスト~何事も最初はわからないものです~
  2. 運動会の観戦に役に立つ持ち物リストを紹介します
  3. 運動会の観戦に役に立つ持ち物リスト1 レジャーシート
  4. 運動会の観戦に役に立つ持ち物リスト2 タープテント
  5. 運動会の観戦に役に立つ持ち物リスト3 折りたたみチェア
  6. 運動会の観戦に役に立つ持ち物リスト4 クッション
  7. 運動会の食事で役に立つ持ち物リストの紹介
  8. 運動会の食事で役に立つ持ち物リスト1 ハンディテーブル
  9. 運動会の食事で役に立つ持ち物リスト2 紙皿や紙コップなど
  10. 運動会の食事で役に立つ持ち物リスト3 ウェットティッシュ
  11. 運動会の食事で役に立つ持ち物リスト4 クーラーボックス
  12. 運動会の思い出を残すのに役に立つ持ち物リストの紹介
  13. 運動会の思い出を残すのに役に立つ持ち物リスト1 デジカメ
  14. 運動会の思い出を残すのに役に立つ持ち物リスト2 ビデオカメラ
  15. 運動会の思い出を残すのに役に立つ持ち物リスト3 三脚
  16. 運動会の思い出を残すのに役に立つ持ち物リスト4 予備バッテリー
  17. 運動会の暑さ対策の持ち物リストの紹介
  18. 運動会の暑さ対策の持ち物リスト1 日傘
  19. 運動会の暑さ対策の持ち物リスト2 帽子
  20. まとめ
運動会に何を持って行けばいいのか、何となく想像できるかもしれませんが、いざ具体的に持ち物リストを作ってみると、どこまで、必要なのかわからなかったりしますよね。特に、幼稚園ぐらいのお子さんがいて、初めて子供の運動会を迎えるという親御さんにとってみれば、初めてのことで不安もあるでしょう。必要なものや持って行くと便利なものなど、あらかじめ知っておくと安心ですよね。今回は幼稚園などの運動会で持って行くとよい持ち物リストを紹介します。
まずは、運動会を観戦する親御さんのために、観戦用の持ち物をリストを紹介します。観戦を快適にするために必要な物を紹介します。また、幼稚園などによって、使えないものもあるので、その辺は各自確認してください。今回はこのようなものがあると便利だというほどにとどめておくことをおすすめします。それでは、運動会の観戦を快適にする持ち物リストを紹介します。
これは外すことはできませんよね。運動会は土の上で行うことが多いです。レジャーシートを持って行けば、ゆっくりと座って観戦することができます。運動会で観戦する人数に合わせて大きさを選んでもいいですし、人が多いようでしたら、サイズを絞ったものを使ってもいいですよね。ゆったりと観戦するもよし、ちょっとした休憩にも役に立ちます。他の子の親とシェアしてもいいですよね。
タープテントは、簡単に言えば床部分がないテントといったイメージです。運動会では、学校側のテントが用意されている場合もありますが、全員の親がテントの中に入ることができるわけではありませんよね。そんなときにタープテントを持っていれば日よけに使うことができます。日向でずっと観戦するのは疲れますよね。タープテントを使って、快適に観戦できるようにしましょう。
ただし、学校によっては禁止のところもあるかもしれませんので、必ず学校側に確認をとって周りに迷惑をかけないようにしましょう。
運動会で座る場所が確保できなかった場合は、アウトドアなどで使う折りたたみチェアを持って行くとおすすめです。これがあれば、観戦スペースを自由に選ぶこともできますよね。競技の様子がよく見えるけど、座ることができない場所ってよくありますもんね。そんなときでもこの折りたたみチェアを持って行けば、座って観戦することができます。
レジャーシートの上に座り続けるのは、お尻が痛くなってしまいますよね。そんなときは、持ち運びに便利なクッションなどを用意すると、快適さが全然違います。芝生などの上であれば直に使うこともできますし、堅い地面の上に座るよりも、かなり違った感じになってくるでしょう。
運動会でよくあるのがお弁当タイムですよね。お子さんが各家庭の元へ行って、一緒にお弁当を食べるのは、運動会でよく見る光景です。そんなときにあると便利な持ち物リストを紹介していきます。便利なアイテムを持って行って、他の家庭に差をつけてみましょう。
食事の時にレジャーシートの上にお弁当を並べるのもいいですが、少し不衛生な感じがしますよね。そんなときにこういったミニテーブルがあることによって、お弁当や飲み物などを清潔に保つことができる様なります。テーブルの上で食べるお弁当はなんだかリッチな感じがしますよね。
お弁当や飲み物を分けるときに、使用するお皿があったほうがいいですし、紙コップがあればなおのこと便利ですよね。使い捨ての紙コップや紙皿は安い価格で購入するとこもできますので、いいですよね。
外で食べる食事になると手が汚いと衛生的にも良くないですよね。土埃が待っているような場所ではなおそうです。子供に対しては、手が汚れている中物を食べるのはよくないでしょう。そんなときのために、ウェットティッシュなどを持って行くと便利ですね。手だけではなく、汗拭きなどとしても使えるので便利です
温度が高い中でお弁当や飲み物を持って行くと、傷んでしまったり、ぬるくなってしまいますよね。そんなことを防ぐために、クーらボックスに入れておくと便利です。クーラーボックスに食べ物や飲み物を入れておくだけで、新鮮な状態に保つことができるので便利です。
運動会の持ち物の中には、幼稚園などの思い出を残すための物も含まれますよね。幼稚園では、男子や女子など子供の成長を記録に残すのが親にとっては重要なことがと思われます。ここでは、運動会の思い出を残すためにおすすめの持ち物を紹介します。
男子や女子などの活躍を写真として記録する野であれば、デジカメがおすすめです。かわいい子供の瞬間瞬間をカメラに収めることで、楽しい幼稚園の運動会の思い出を残すことができます。画質にこだわるのであれば、一眼レフなどもいいですね。また、デジカメでなくてもスマホのカメラを使うという方法もあります。
運動会で活躍する男子や女子の活躍を動画で記録する野であれば、ビデオカメラがおすすめです。スマホのカメラよりも手ぶれ補正機能などもあるので、きれいな動画を撮影することができます。わが子の融資をカメラに収めて、思い出を残していきましょう。
ホームビデオのような映像も家庭的でいいものですが、よりきれいな動画を記録したいのであれば、三脚を使うというのもおすすめです。が画を揺らすことなくきれいに動画を撮影することができるので非常におすすめです。
せっかくカメラを持ってきたのに、バッテリーがなくなってしまっては大変です。そんなときのためにも予備バッテリーを持って行ったほうがいいでしょう。備えあれば憂いなしということでしょう。
最近は運動会シーズンでも暑さが厳しくなってきています。そんな中で観戦するのは大変ですよね。そんなときのために、持って行くと便利なものを紹介します。
女子の方のマストアイテムですよね。日焼け防止ももちろんですし、日傘があるだけでだいぶ違うでしょう。
運動会に参加する男子や女子は帽子がありますが、親にはありませんよね。帽子で最低限の日ざし除けをしておいたほうがいいでしょう。
運動会は、男子も女子も大活躍する場所ですよね。親にとっても大切なイベントであることでしょう。男子や女子の活躍を快適に見るためにも今一度持ち物リストを確認しながら、最高の思い出を作っていきましょう。くらぐれも忘れ物をしないように気を付けていきましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BnGAolJn9FB/?tagged=%E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A