// FourM
Zjfjcj9r6atfiff7n9to

暮らし・住まい

CATEGORY | 暮らし・住まい

鍋の具材を入れる順番のおすすめは?【野菜・肉・魚】冬の食事をさらに美味しく!

2024.02.25

冬に人気の鍋ですが、具材を入れる順番を気にしたことありますか?野菜や肉、魚などを入れる順番によっておいしさが変わってきます。今回は、冬に嬉しい鍋の具材を入れる順番とその理由について紹介していきます。ベストな順番を知って、鍋を美味しく食べましょう。

  1. 鍋の具材を入れる順番はおいしさに関係ある?
  2. 鍋の具材を入れる順番:材料
  3. 鍋の具材を入れる順番:火が通るのに時間がかかる野菜
  4. 鍋の具材を入れる順番:きのこ類はだしが温まってから
  5. 鍋の具材を入れる順番:お肉は沸騰してきたら
  6. 鍋の具材を入れる順番:煮崩れしやすいものは食べる直前
  7. 鍋の具材を入れる順番:さっと火を通すだけの具材も食べる直前に
  8. 鍋の具材を入れる順番:魚類の入れるタイミングは?
  9. 冬は鍋を順番どおりに入れておいしく食べよう
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3691427/280/aa184954508c5c11c8eba7dc2b27af7a.jpg?u=12328021&p=1455548958
鍋に順番を気にせず何となく野菜や肉、魚といった具材を入れてる方が多いと思います。しかし、何となく入れる順番では、おいしさが損なわれている可能性があります。
引用: https://park.ajinomoto.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/701726.jpeg
実際に野菜や肉、魚などを入れる順番はどうしたらいいのでしょうか。なぜ、その順で入れたらおいしく食べれるのでしょうか。その疑問をこれから解決すべく、鍋の具材を入れる順番に関して紹介していきます。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/003/593/eyecatch.jpg?1528002450
鍋の具材を入れる順番を紹介する前に、今回紹介する具材を紹介します。今回鍋に入れる順番を紹介する具材は、野菜類や肉類、きのこ類や魚類です。これらはどんな順に入れればいいのでしょうか。鍋を作る順に紹介していきます。
引用: https://allaboutfamily.info/wp-content/uploads/2015/09/d63d5f8e4f1052eae1ff7e604a8bc212_s-300x200.jpg
鍋に火をつける前に入れて欲しい材料が具材があります。それは、芯が固い野菜です。今回の材料の中ではごぼうや大根、にんじんです。順番を先に入れることで、野菜の芯が残らないようにすると共に、だしをしっかりと具材にしみこませる効果があります。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/08/1709_18_kinoko_01-600x800.jpg
最初にきのこを入れがちな方も少なくないと思います。きのこ類は意外と火に弱く、最初から入れてしまうときのこによってはどろどろになってしまうこともあります。そうならないように、きのこ類を入れるタイミングは鍋のだしが温まってきてから入れるのがちょうどおいしく頂けます。
引用: https://d35omnrtvqomev.cloudfront.net/photo/article/article_part/image_path_1/29150/4203e71c9014ba5b05d0c16835c6fd.jpg
いつお肉を入れるかうずうずしてた方に伝えたいのは、お肉はだしが沸騰してから入れると一番おいしくなるということです。早くに入れすぎてしまうとお肉が固くなってしまいます。なので、沸騰してからお肉を入れることがベストです。
引用: https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/b/4/b431304a7ff60c7c6eb7c65f422f8817/9e9acce45e5bcdfcb26841b2ca65f115.jpeg
冬の鍋に入れたいものの一つとして、豆腐が挙げられます。豆腐はおいしいけどとても煮崩れしやすいです。なので、煮崩れしないために豆腐は食べる直前に温める程度で大丈夫です。そうすることで、しっかりと形をキープした豆腐が味わえます。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4037183/280/d511b6f40de20c25b02746cbabbe9a9c.jpg?u=889452&p=1472112088
さっと火を通すだけで食べれるものは白菜や、長ネギ、春菊、水名、わかめといった具材です。これらは、逆に火を通しすぎるとどろどろになってしまう可能性があります。さっと火を通しておいしく食べれるなら、それに従ってさっと通すだけにしましょう。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/216afdd608b6110a7376862ceab703af55133a3d.81.2.3.2.jpg?thum=58
鍋に魚を入れるタイミングはいつなのか気になりますよね。入れる魚によってタイミングが違います。どのような魚がどのようなタイミングで入れると一番おいしくいただけるのでしょうか。

底物は水から

引用: http://www.choshi-gyokyo.jp/demersal/media/houbou.jpg
底に住んでいるものは火をかける水のときからいれます。底に住んでいる魚は鱈やアンコウ、タイやホウボウといった魚たちです。この底に住んでいる魚は臭みが少なく、水のときから入れても他の具材に臭いが移らないため、水のときから入れるのがベストです。

それ以外はお湯から

引用: https://arvo.showcase-tv.com/wp-content/uploads/2018/09/09094a27c2bdb4b073934afa53dfa6ba_s-640x410.jpg
鍋に入れる順番として底物以外の魚は、お湯になってから入れるのがベストです。理由は順番を先に入れてしまうと、他の具材に臭いが移ってしまう魚が多いからです。なので鍋に順番として、だしがお湯になったら入れるとおいしく召し上がれます。

関連記事

魚の入れる順番を紹介しましたが、実際にどのような魚を入れたら鍋がおいしくなるのでしょうか。旬を使った鍋レシピが紹介されている記事が下記リンクからご覧に頂けます。
引用: http://www.yamaki.co.jp/special/nabetsuyu/img/jidori/jidori_main01.jpg
これまで鍋に具材を入れる順番について紹介してきました。冬にとても食べたくなる鍋ですが、入れる順番によっておいしさが天と地との差が出てしまいます。なので、紹介した順番に具材を入れることでおいしくいただけることができるので、是非参考にして鍋を作ってみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.yamaki.co.jp/special/nabetsuyu/img/jidori/jidori_main01.jpg