可愛いテレビ台はDIYにおまかせ!
家具店でお気に入りのテレビ台を見つけるのは意外と難しいですね。特にテレビ台はシンプルなデザインが多いので、可愛いテレビ台は数も少ないものです。

理想の可愛いテレビ台が欲しい!という方には、お好みのデザインで仕上げられるDIYがおすすめ!DIYは今あるテレビ台をかわいいデザインにリメイクしてもいいですし、一から自分で作り出すことも可能です。まずはDIYで可愛いテレビ台に仕上げるコツをチェックしていきましょう。
【DIYで可愛いテレビ台に仕上げるコツ!】1-塗料の選び方
DIYで使用する塗料は種類も豊富!そのため可愛いテレビ台に仕上げるためには、最初の塗料選びがポイントになります。
オイルステイン

ワトコオイルはオイル系塗料の中でも大人気。ナチュラルな木材の風合いが出せるということで、様々なDIY作品に使用することができます。オイルステインは木材の内部に染み込むことで色付けするため、すでに塗装されているテレビ台のリメイクには使うことができません。

カントリー調の可愛いテレビ台を仕上げたいときには、オイルステインがおすすめ!ナチュラルなカラーが温かい印象を与えてくれます。

ウレタンニス

ウレタンニスは木材の表面をコーティングしてくれるので、塗装後にやや光沢が出ます。また水性ウレタンニスは使い勝手も良く、塗料とニス塗りを一度に行うことができるので作業効率も優れています。ナチュラルなカラーがお好みで、かつ耐久性のある塗料を選びたい方におすすめです。

アクリルペイント

ペイント塗料の中でも自然由来の原料で作られたミルクペイントは、子供やペットのいる方でも使いやすい塗料です。しっかり色付けをすることができるアクリルペイントは、テレビ台を可愛い色に塗り替えたい方にもおすすめ!重ね塗りもできるので、今あるテレビ台をリメイクしたい場合も使いやすいでしょう。

【DIYで可愛いテレビ台に仕上げるコツ!】2-カラーの選び方
可愛いテレビ台に仕上げるには塗料の選び方に加えて、カラーの選び方も重要です。カラー選びのコツをご紹介します。

木材の風合いを活かすナチュラルなカラーは、薄めが可愛いテレビ台にはおすすめです。オイルステインやウレタンニスは使用する木材の性質によっても色の出方が変わるので、目立たない部分で試し塗りをしてから全体を塗装しましょう。

ホワイトは他のカラーとの相性も良く、可愛いテレビ台にもふさわしいカラーです。ホワイトをきれいに塗るためには、下地処理も欠かせません。ホワイトの発色をきれいに出したいときは数回重ね塗りをしましょう。