// FourM
Xfh4mzp7ikjvsonz86hf

雑貨(E)

CATEGORY | 雑貨(E)

手作り巾着の簡単な作り方を紹介!裏地付きにする方法とは?

2024.02.25

手作り巾着は簡単な作り方でも出来上がるので、裁縫が苦手な方にもおすすめの作品。そこで今回は手作り巾着の簡単な作り方と併せて、裏地付きのしっかりとした巾着を手作りする方法をご紹介します。入園・入学グッズを手作りしたい方にもおすすめ!

  1. 手作り巾着は万能!
  2. 【簡単!手作り巾着の作り方】1-布を裁断する
  3. 【簡単!手作り巾着の作り方】2-端をミシンで縫う
  4. 【簡単!手作り巾着の作り方】3-裏返し、紐通し口を縫う
  5. 【簡単!手作り巾着の作り方】4-紐を通し、完成!
  6. 自分だけの手作り巾着を作ろう!
手作り巾着は子供の入園・入学で必要になることも多いですが、大人でも使える万能なアイテムです。手作りはデザインを自分好みにできますし、サイズも自由に変えることができますね。巾着はカバンの中を整理する際にも使え、ポーチの代わりやお弁当袋としても活用できます。
用途に合わせた巾着が欲しいときは、手作りがおすすめ!一見難しそうに見える裏地付きの巾着も簡単に手作りができます。裁縫が苦手な方でも簡単に作れるよう、裏地付きの手作り巾着の作り方をご紹介します。
手作り巾着の作り方で必要な布の大きさは、作りたい巾着の二倍が目安になります。縦幅は作りたい巾着の二倍、横幅は作りたい巾着の大きさに合わせて布を採寸し、そこに2~3センチの縫い代を足した分で布を裁断します。
表地と同じ大きさで裏地の布も裁断します。表地と裏地は同じ布でも、異なる布でも構いません。ただし裁縫初心者は作業の途中でどちらが裏地がわからなくなってしまわないよう、それぞれ異なるデザインの布を使うことをおすすめします。
次に裁断した布の表地側の表が見えるように置き、その上に裏地の裏が見えるように重ねます。(これを中表に合わせると言います)その状態のまま左右の端をミシンで縫い、縫い代分を縫い目で谷折りにしアイロンで折り目をつけてください。
今度は先ほど折り目をつけた縫い目が輪の中心になるよう配置し、上下の端をミシンで縫っていきます。裏地側には表に返すための開け口を10センチ程度残し、表地側の折り目の部分には紐を通す口を2~3センチ残して縫い進めてください。
最後に裏返した際きれいに収まるように、縫い代の角の部分を三角にカットします。切り口がほつれて縫い目に影響してしまうときは、この工程は省いて構いません。
ここまでで作り方の大半は終わりました。残りは仕上げとなりますので、手作り巾着の出来上がりを楽しみに作業を進めていきましょう。
まずは先ほど残した裏地の開け口から手を入れ、布の表側を出すように裏返します。そして裏地を巾着の袋の中にいれ、角や入り口をきれいに整えてください。
裏地付きの巾着が出来上がったら、袋の入り口の左右に残る紐の通し口に合わせてぐるりとミシン縫います。また先ほど裏返す際に使った裏地に残る開け口も閉じますが、手縫いだと縫い目がきれいに仕上がります。面倒なときは布を指でつまんでミシンで縫ってください。
最後に紐の通し口に、お好きな紐を通してください。紐の長さは手作り巾着の横幅の倍の長さに、20センチプラスしたものが使いやすくなるでしょう。両側からひっぱり口を閉じる手作り巾着を作りたいときは、もう一本同じ長さの紐を用意し先ほどとは反対の向きで紐を通します。
紐の両端を結んだら、手作り巾着の完成!作り方だけを見ると難しいようにも思えますが、実際に手作りをしてみると簡単に出来上がります。作り方では裏返す際の開け口と紐の通し口をミシンで縫ってしまわないよう注意してください。ここだけ注意しておけば、簡単に手作り巾着が作れるでしょう。
自分だけの手作り巾着は愛着もたっぷり!裁縫初心者の方でも簡単にしっかりとした裏地付きの手作り巾着を作ることができるので、今回紹介した作り方を参考に自分だけのオリジナル手作り巾着に挑戦してみるのはいかがでしょうか?入園・入学グッズを手作りしたい方も参考にしてくださいね。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BodI7IeB4YL/