// FourM
Ejtvxlmy9sipvthkuruo

CATEGORY | 服

メンズのクールビズシャツで爽やかさを出すコツ!大事なのは色選び?

2024.02.25

クールビズシャツの爽やかな着こなし方についてご紹介します。クールビズシャツを着こなすには、色の選び方などいくつかコツがあるので確認しておきましょう。今回は、メンズでクールビズシャツをおしゃれに着る方法についてまとめています。

  1. メンズのクールビズシャツの選び方
  2. クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント①長袖シャツを選ぶ
  3. クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント②冷感素材を選ぶ
  4. クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント③ブルー系の色を選ぶ
  5. クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント④インナーの色は白か肌色にする
  6. クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント➄第一ボタンだけ開ける
  7. おしゃれなクールビズシャツのブランド①FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)
  8. おしゃれなクールビズシャツのブランド②Maker's Shirt 鎌倉(メーカーズシャツカマクラ)
  9. おしゃれなクールビズシャツのブランド③Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
  10. おしゃれなクールビズシャツのブランド④BRICK HOUSE by Tokyo Shirts(ブリックハウス)
  11. おしゃれなクールビズシャツのブランド➄P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)
  12. クールビズシャツの着こなしとおすすめブランドまとめ
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/s92fjg/20180608080240165/20180608080240165_500.jpg
暑い夏を涼しく過ごすことで、ストレスを少なくし仕事の生産性を上げる「クールビズ」。メンズの場合は、レディースと比べるとフォーマルな服装を求められることが多いので、あまり着崩してしまうとビジネスにふさわしくありません。クールビズ用のシャツも、カジュアル過ぎず適度にフォーマルなものを選ぶようにしましょう。ジャケットに合わせた時に上品な印象になるコーデを心がけることが大切です。
今回は、メンズのクールビズシャツの選び方とクールビズシャツでおしゃれな着こなしができるおすすめのブランドについてご紹介します。暑い夏も爽やかに過ごせるように正しい選び方でメンズシャツを選びましょう。

関連記事

引用: https://c.imgz.jp/403/14454403/14454403_1_D_500.jpg
クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント1は、長袖シャツを選ぶことです。クールビズは、通常のフォーマルな服装よりも少し着崩したラフな格好のことを言います。しかし、あまりにもラフすぎるとビジネスの場にそぐわないことがあるので基本的にはフォーマルに見える格好をする必要があります。フォーマルシャツの基本は長袖なので、会社で半袖も認められている場合でなければ長袖を選ぶようにしましょう。
半袖はジャケットを着た時に袖が見えないためふさわしくないと考えられています。長袖でも薄手で軽く、過ごしやすいシャツはたくさんあるので長袖のシャツを合わせるようにしましょう。
引用: https://c.imgz.jp/403/14454403/14454403_B_08_500.jpg
引用: http://c.imgz.jp/838/21413838/21413838_5_D_500.jpg
クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント2は、冷感素材を選ぶことです。冷感素材とは、肌がふれるとひんやりする特殊な生地のことです、冷感素材のシャツを選ぶと、体温が高くなっても涼しく感じられるのでストレスが少ないです。汗を瞬時に吸い取って発散してくれるので、べたつきも気になりません。冷感素材は、主にレーヨンやキュプラなどの化学繊維が代表的なのでなるべく冷感素材の繊維が使われているものを選ぶようにしましょう。
引用: https://c.imgz.jp/838/21413838/21413838_1_D_500.jpg
引用: https://c.imgz.jp/327/32382327/32382327_5_D_500.jpg
クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント3は、ブルー系の色を選ぶことです。シャツにはいろいろな色がありますが、クールビズにもっとも適している色がブルーです。ブルーは、清涼感が感じられる色なので見た目的に涼しく感じられるからです。また、清潔感も感じられるので夏にはぴったりの色です。ブルーにもいくつも色味がありますが、なるべく薄い軽やかな色にすると良いでしょう。
引用: http://c.imgz.jp/803/6625803/6625803B_34_D_500.jpg
引用: http://c.imgz.jp/064/7078064/7078064_1_D_500.jpg
クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント4は、インナーの色は白か肌色にすることです。クールビズ用のシャツは、薄手のものが多く透け感もあるため中にインナーを着た時にインナーが透けて見えることがあります。濃い色のものを着ていると、インナーが目立ってしまうこともあるでしょう。そのため、なるべく白か肌色にすると良いでしょう。肌色の場合は、肌に近い濃い色ではなく薄いライトベージュのような色を選ぶと透けにくくなるので安心です。
引用: https://c.imgz.jp/106/31746106/31746106_14_D_500.jpg
引用: http://c.imgz.jp/708/6910708/6910708_10000_D_500.jpg
クールビズシャツをさわやかに着こなすポイント5は、第一ボタンだけ開けて着ることです。クールビズはネクタイは外してボタンを開けてラフに着ることができます。しかし、ラフすぎない着こなしが大切なのでボタンは第一ボタンだけを開けて着ます。裾はしっかりとウエストに入れてベルトを締め、袖のボタンもしっかりと留めてフォーマルな雰囲気を崩さないようにしましょう。
おしゃれなクールビズシャツのブランドその1は、ファブリックトウキョウです。国産素材の着心地抜群のシャツがそろっているブランド。なめらかな肌触りで快適に過ごせるところが魅力です。オーダーメイドに力を入れているので、自分の体にぴったりのおしゃれなシャツを手に入れることができます。なかなか自分に合うお気に入りのメンズシャツが見つからないという人に特におすすめです。
おしゃれなクールビズシャツのブランドその2は、メーカーズシャツ鎌倉です。清涼感のあるさわやかに着られるシャツがそろったブランド。特に、メンズのリネンコットンシャツは肌触りがよいと人気です。メッシュ素材で通気性抜群のレノクロスシャツなど夏に最適のシャツが豊富です。また、シルエットもスマートに見えるものが多くスッキリとおしゃれに着られると人気となっています。
引用: https://c.imgz.jp/793/19047793/19047793B_24_D_500.jpg
引用: http://c.imgz.jp/403/5669403/5669403_24_D_500.jpg
おしゃれなクールビズシャツのブランドその3は、ブルックスブラザーズです。ニューヨーク発のアパレルブランドで、ベーシックなワイシャツからドレッシーなシャツ、スポーティーなポロシャツなどいろいろなシャツを手掛けているブランドです。
上質な素材を使った品質の高いおしゃれなメンズシャツが多く、ビジネスでもプライベートでも上品カジュアルに着られるものがそろっています。特に、リージェントフィット、ミラノフィットは着やすさとスリムで洗練された見た目が魅力です。
引用: http://c.imgz.jp/824/2153824/2153824_1_D_500.jpg
おしゃれなクールビズシャツのブランドその4は、ブリックハウスです。ウルトラメッシュシャツというビジネス用のシャツがあり、風が通り抜けるような爽快感が感じられると人気です。通気性が良いだけでなく、吸湿速乾性に優れているので汗をかいてもすぐに乾きます。形態安定性が高いので、洗濯後に都度アイロンをかける必要がないところも魅力です。さらに、ストレッチもきいているので動きやすく着心地が良くなっています。
おしゃれなクールビズシャツのブランドその5は、パーフェクトスーツファクトリーです。アイシャツというおしゃれなクールビズ用のシャツがあり、さらっとした着心地で汗による蒸れもありません。伸縮性に優れているのでフィット感が高く、動きやすいのが特徴です。また、軽い素材なので薄手で過ごしやすいところも魅力。アイロンをかけなくても、洗濯して乾いたらそのまま着られるので洗濯の多い夏にも使いやすいメンズシャツです。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/22jmvs/20170803201926794/20170803201926794_500.jpg
引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/s92fjg/20160826071338958/20160826071338958_500.jpg
今回は、クールビズでシャツをさわやかに着るコツとおしゃれなシャツのおすすめブランドについてご紹介しました。適度にフォーマルな雰囲気を保ちつつ、カジュアル過ぎずに着こなすことが大切です。クールビズ用のメンズシャツもいろいろなブランドからたくさんのものが出ているので、コツに気を付けながら自分の体に合った着やすいものを選びましょう。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.wimg.jp/coordinate/s92fjg/20180608080240165/20180608080240165_500.jpg