【アンクルパンツがダサい?】アンクルパンツとは?

最近、メンズにも人気のアンクルパンツ。アンクルパンツは、くるぶし丈で通常のロングパンツよりも丈が短いパンツです。
女性にもアンクルパンツが大変人気となっていますが、男性にもアンクルパンツは人気です。メンズアパレルショップの店頭では様々なアンクルパンツを見ることができます。
アンクルパンツの利点は、カジュアルにもスタイリッシュにも着こなせること。また、くるぶしが出ていますので、ソックスやシューズなどの足元のおしゃれに気を使うことができて、おしゃれのバリエーションが広いんです。
ロングパンツよりもすっきり見えるため、スキニーや白いパンツが似合わないという人にもチャレンジしやすいのがアンクルパンツです。
足首が見えてスタイルアップにもつながるため、メンズでも若い男性やおしゃれに敏感な男性を中心に人気があります。ここでは、そんなアンクルパンツについて、おしゃれに見える着こなしやダサいと言われる着こなしなどをご説明いたします!
【アンクルパンツがダサい?】年間を通して着れる!

アンクルパンツは、くるぶし丈ですので夏に人気のあるアイテムです。
しかし、ソックスやシューズなどの足元コーデを変えることで、春や秋にも大活躍。年間を通じて、真冬以外は重宝するアイテムでもあるんです。
アンクルパンツの素材には、様々なものが使われています。スウェット、コーデュロイ、スラックスなどの素材がアンクルパンツの素材として使われており、シーンに合わせてアンクルパンツを日々の着こなしに取り入れることができます。
年間を通じて使えるのは、使い勝手も良く、ぜひとも日常使いに取り入れたいですね!

【アンクルパンツがダサい?】ダサい理由は?
大人気のアンクルパンツですが、時々ダサいと思われる着こなしを見ることもあります。それは、合わせるアイテムや選ぶアンクルパンツのサイズ、シルエットなどによって、おじさんっぽく見えてしまうことがあるんです。
せっかく流行のアンクルパンツを取り入れているのに、ダサい着こなしになってしまうのは避けたいものですね。
おじさん化?ダサい理由①シルエットがダサい

アンクルパンツの着こなしでおじさんっぽく見えてしまう理由の1つは、そのシルエットです。
現在、ボリュームタイプのアンクルパンツも人気ですが、そんなボリュームタイプのアンクルパンツと一緒に同じくボリュームのあるトップスを合わせることで、非常にバランスが悪くなってしまいます。コーデのシルエットが悪いと、いくらイケメンでも似合わないもの。
ボリュームのあるアイテムを選ぶ場合は、もう一方はすっきりとして見えるアイテムを使うことで、シルエットはグッとかっこよく見えます。
おじさん化?ダサい理由②シューズがダサい

アンクルパンツはくるぶし丈ですので、足元が目立ちます。そんな目立つ足元に、アンクルパンツのデザインやカラーに似合わないシューズを履くと、着こなしのバランスも悪くなってしまいますね。
アンクルパンツを履く場合は、しっかりと足元コーデも吟味し、雰囲気に合ったアイテムを選ぶようにしましょう。
おじさん化?ダサい理由③サイズが合っていない

アンクルパンツはすっきりとしたシルエットや雰囲気が人気のアイテムです。こういったすっきりと見せるアイテムを選ぶ際は、サイズ感が重要となります。
アンクルパンツのサイズ選びを間違ってしまうと、おじさん化をしてダサく見えてしまうことも。そのためには、自分のサイズをしっかりと把握し、ジャストサイズか1サイズ小さめを選ぶようにすれば良いです。
【アンクルパンツがダサい?】ダサい着こなし例①
アンクルパンツがダサく見えてしまう着こなし例を画像付きでご説明します。
ダサい例①暗めのトーン+シルエットが悪い

こちらのコーデがダサく見えてしまう理由は、そのシルエットとカラーでしょう。アイテムひとつずつを見ればおしゃれなのですが、トップスにルーズなウィンドブレーカーとイージーアンクルパンツを合わせることで、締まりのないシルエットに見えてしまいます。
また、カラーがブラウンとブラックという暗めのトーンにまとめているため、どうしても見た目がおじさんっぽく見えてしまうんですね。また、足元の下駄はこの暗めでシルエットが悪いコーデには似合わないですね。
幅のあるアンクルパンツを着る際は、トップスにはTシャツやロングシャツなどのシンプルでカジュアルなデザインのものが映えます。また、明るめのカラーをコーデすることで若々しい爽やかな印象も与えられるでしょう。

【アンクルパンツがダサい?】ダサい着こなし例②
ダサい例③足元のバランスが悪い

こちらは、かっこよくて個性的なスニーカーをシンプルなコーデに合わせたかったのかもしれませんが、足元だけが目立ってしまい、逆にダサい印象となっています。アンクルパンツの幅もあるタイプですので、足も短く見えてしまいますね。
このようなインパクトな色合いのスニーカーを合わせたい場合は、すっきりとしたシルエットのアンクルパンツがぴったりです。また、トップスのシャツは外に出してカジュアルな雰囲気を持たせると良いでしょう。

【アンクルパンツがダサい?】おしゃれに見える丈
アンクルパンツは、アイテムによってそのパンツの丈が微妙に違います。どのような丈のアンクルパンツを選ぶと、おしゃれに見えるのでしょうか?
くるぶしが完全に見える丈がおすすめ

アンクルパンツの中でも、くるぶしが完全に見える丈のアイテムが今一番旬なメンズコーデにハマります。これ以上丈が短くなってしまうと、逆に子供っぽい印象を与えてしまうので注意です。
また、くるぶしが隠れてしまう丈であれば、足が短く見えてしまうこともあります。くるぶしは、どんな人でも他の部分よりも細めです。そのため、このようにくるぶしが完全に見える丈であれば、すらっとした印象を与え、足長効果があるんです。
また、この丈であればカジュアルコーデ、スタイリッシュなコーデてにもマッチして女子ウケばっちりですよ!
【アンクルパンツがダサい?】おしゃれに見える色
定番の黒、爽やかな白がおしゃれ!

アンクルパンツのカラーは、定番の黒が1番使いやすいです。どんなトップスにも合いますし、カジュアルコーデ、綺麗めコーデなどどんなコーデにも大活躍をします。
次におすすめのカラーは、白です!白は爽やかに決めたい時には、ぜひとも活用したいカラー。アンクルパンツを白にするだけで、春夏の季節感も一気に爽やかに変わります。

デニムカラーのアンクルパンツもおすすめ!

デニムのアンクルパンツもおすすめです。デニムであれば、どんな人にもマッチしますのでアンクルパンツが似合わないという悩みも解決します。
今年はデニム地のアンクルパンツの中でも、パッチワークやサイドライン、ダメージ加工をしたものも人気!
【アンクルパンツがダサい?】おしゃれコーデ10選①
モテる男を目指す!おしゃれなアンクルパンツコーデを10選、お送りします!
①チノパン+革靴

定番のチノパンアンクルパンツ+革靴は、今年の流行コーデ!トップスには明るいカラーを合わせると◎!
②スキニー+スニーカー

スキニーアンクルパンツには、爽やかでシンプルなスニーカーとのコーデが最適。スキニーが似合わないと思っている人も、アンクルパンツならすっきりと着こなせますよ!
③迷彩柄のアンクルパンツ

迷彩柄にアンクルパンツはこの秋冬の注目!トップスにはネイビーを持ってくるとおしゃれ!
④カーディガン+アンクルパンツ

カーディガン+アンクルパンツの組み合わせは、足元次第でカジュアルにも綺麗めにも!
⑤パッチワークデニムのアンクルパンツ

今注目のパッチワークデニムのアンクルパンツは、その存在だけでおしゃれが際立ちます!
【アンクルパンツがダサい?】おしゃれコーデ10選②
⑥アンクルパンツ+ローファー

アンクルパンツ+ローファーは、もはや王道スタイル!スタイリッシュな雰囲気をもたらします。
⑦ボタニカル柄のアンクルパンツ

今年流行のボタニカル柄は、さりげない個性を演出。
⑧スウェットアンクルパンツ+ローファー

スウェット素材のアンクルパンツにローファーの組み合わせは、カジュアルになりすぎないところが良いですね!
⑨ポロシャツ+チェック柄のアンクルパンツ

ポロシャツ+チェック柄のアンクルパンツでスタイリッシュな印象。
⑩ジャケット+アンクルパンツ

王道のコーデであるジャケット+アンクルパンツ。綺麗めコーデの定番です!
【まとめ】アンクルパンツをかっこよく着こなそう!

メンズのアンクルパンツコーデについてご紹介しました!
アンクルパンツは自分には似合わないと諦めていた人も、今回ご紹介した様々なおしゃれコーデでとってもかっこよく着こなせることがわかりましたね。アンクルパンツはコーデ次第でどんな人でもかっこよくなります。ぜひともあなたらしいアンクルパンツコーデを楽しんでみてくださいね!