// FourM
P9ur9ow3wtwteoocxiuh

暮らし・住まい

CATEGORY | 暮らし・住まい

ジャパニーズヒップホップ特集!人気のクラシック名盤をチェック!

2024.02.25

近年、私たちの音楽の間で話題となっているジャパニーズヒップホップ。実は、この音楽ジャンルにはこれまでのヒップホップや「日本語ラップ」のあらゆる歴史が隠されていたのですよ!そこで今回は、ジャパニーズヒップホップの世界をのぞいて行きましょう!

  1. そもそもジャパニーズヒップホップって何?
  2. ジャパニーズヒップホップの奥深さを知りたい!
  3. ジャパニーズヒップホップと関わりがある「日本語ラップ」って?
  4. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップを紹介!
  5. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ①:ホームシック(1995年)/ECD
  6. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ②:DON’T TURN OFF YOUR LIGHT(1995年)/MICROPHONE PAGER
  7. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ③:5th WHEEL 2 the COACH(1995年)/スチャダラパー
  8. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ④:空からの力(1995年)/キングギドラ
  9. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ⑤:人間発電所(1996年)/BUDDHA BRAND
  10. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ⑥:THE SOUNDTRACK’96(1996年)/YOU THE ROCK
  11. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ⑦:証言(1996年)/LAMP EYE
  12. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ⑧:ブッダの休日(1997年)/BUDDHA BRAND
  13. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ⑨:THE RHYME ANIMAL(1998年)/Zeebra
  14. ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤おすすめラップ⑩:Viva La Revolution(1999年)/Dragon Ash
  15. 【まとめ】:ジャパニーズヒップホップには歴史がたくさん!
引用: https://www.eigadeeigo.com/wp-content/uploads/2015/11/question-mark-463497_640.jpg
今回はジャパニーズヒップホップの特集をしていくのですが、あなたはこれまでにこの“ジャパニーズヒップホップ”という言葉を耳にしたことがありますでしょうか。音楽が好きな人でも、もしかするとジャパニーズヒップホップについては初めて耳にしたという人や、この言葉を耳にしたことがあっても詳しくこの“ジャパニーズヒップホップ”というものの意味については知らない人もいるかと思います。そこでまず始めに、ここでは今回のお話のキーワードでもある“ジャパニーズヒップホップ”というものが一体何なのかということについてお話ししていきます。

ジャパニーズヒップホップとは

引用: https://i.ytimg.com/vi/SlYcoxI-t38/hqdefault.jpg
ジャパニーズヒップホップというのは、2016年にテレビでも注目を集めた「フリースタイルダンジョン」がきっかけで大ブームとなったヒップホップのことを指します。と入っても、あまりピンとこない人も多いかもしれません。1人例を挙げるとするなら、ヒップホップ界でも有名なのは「R-指定」さんですよね。彼を含め、今実際に数多く存在しているラッパーの人たちはこれまでの長い間日本のヒップホップ界を盛り上げてきました。ジャパニーズヒップホップの特徴としては、英語を使わずに日本語で伝えるということをモットーとしているということです。
引用: http://st.diskunion.net/images/jacket/1007324938.jpg
引用: https://i.pinimg.com/originals/11/6b/dd/116bddbc0c57fd32e4862e199ac47fa5.jpg
では、もう少しこのジャパニーズヒップホップについて掘り下げていきましょう。ジャパニーズヒップホップが日本のヒップホップであることはわかりましたが、ここではこのジャパニーズヒップホップの奥深さについてお話ししていきますね。ジャパニーズヒップホップと聞かれるとあまり耳にしたことがないという人が多いはずです。しかし、実際にジャパニーズヒップホップには歴史があったのですよ!

「日本語ラップ」と深い関わりがあった?

引用: http://cdn.top.tsite.jp/static/top/sys/contents_image/020/772/023/20772023_2891.jpg
その歴史というのは一体どんなものなのかというと、これには「日本語ラップ」という言葉と深い関わりがあります。ジャパニーズヒップホップについてこれまでに関わってきた人からすると、この「日本語ラップ」という言葉についてはピンとくるかと思います。先ほどにも少しこの「日本語ラップ」については触れましたが、ここからのお話ではこの「日本語ラップ」という言葉の意味についてお話していきますね。
引用: http://manhattanrecords.jp/img/p/music/mixcd/image/991375_jacket.jpg
ジャパニーズヒップホップと深い関わりがある「日本語ラップ」ですが、実際にこの言葉はどういう意味を指しているのでしょうか。

「日本語ラップ」について

引用: https://clubberia.com/image/news/2588/1/1/2588.jpg
「日本語ラップ」というのは、ラップの中でも日本語だけで表現するラップのことを指します。ラップといえば、韻を踏んで英語を入れたりといったイメージがありますよね。しかしこれが日本語ラップになると、韻を踏む際も英語を使わず日本語だけで完結させるという、日本ならではの伝統的なラップスタイルとなっているのですよ!最近では即興でこの「日本語ラップ」を使うバトルが話題となっています。しかし、これには現代までに受け継がれてきたジャパニーズヒップホップの歴史があったのです。
引用: http://tower.jp/images/bounce/news/00010000/17173000.jpg
ではそのジャパニーズヒップホップの歴史というのはどのようにして知ることができるのでしょうか。実はジャパニーズヒップホップの歴史は、これまでに多くのラッパーが築き上げてきたクラシック名盤を見ればその歴史を知ることができるようになるのですよ!そこでここからは、ジャパニーズヒップホップのクラシック名盤を紹介していきたいと思います。

歴史あるラップの世界に飛び込もう

引用: https://eyescream.jp/wp-content/uploads/2018/01/eeklmpponpkalaci.jpg
今では当たり前のようにジャパニーズヒップホップのアルバムやレコードが生産されている時代ですが、当時は非常に珍しいものでした。そんな歴史あるジャパニーズヒップホップの世界に、あなたも一緒に飛び込んでみましょう!今回は、数あるジャパニーズヒップホップのクラシック名盤を10つ紹介します。是非一度、あなたの耳でその音楽を感じてくださいね!
引用: http://y-ta.net/wordpress/wp-content/uploads/2016/11/IMG_2225.jpg
まず1つ目に紹介するのが、「ホームシック(1995年)」です、この曲は日本を代表するヒップホップアーティストであるECDが生み出したサードアルバムです。日本のヒップホップ界の古参であるECDは、これまでに数多くの曲を作り上げてきました。その中でもこのサードアルバムでは、様々なアレンジが加わった曲が入っていることが魅力です。

ジャパニーズヒッホップを代表するECDの名作!

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61WCRHxhPZL.jpg
このアルバムの2曲目に収録されている「PITCH PITCH CHAPPIN’」は、渋さのあるメロディと切ない歌詞が上手くマッチしています。ぜひ一度、聴いてみてくださいね!
引用: http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/05/4/9/045.jpg
2つ目に紹介するのが、「DON’T TURN OFF YOUR LIGHT(1995年)」です。このアルバムは、ジャパニーズヒップホップ界の先駆者とも言われたアーティストであるMICROPHONE PAGERによって手がけられました。このアルバムにシュロ腐れている曲の内容は、これまでのおちゃらけたヒップホップのイメージを覆すかのような歌詞とメロディとなっています。

重々しいメロディに注目

Q4fhicdieyiwem74gxly
引用: http://img15.shop-pro.jp/PA01239/479/product/122294912_o1.jpg?cmsp_timestamp=20170909220410
このような内容であることから、そのメロディは非常に重々しくなっているということが大きな特徴です。しかしその斬新な内容は、多くの人々を魅了しました。このアルバムが誕生したのが1995年なのですが、まるで古さを感じさせないような仕上がりになっているのが魅力的です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RDEP3BXQL.jpg
3つ目に紹介するのが、「5th WHEEL 2 the COACH(1995年)」です。このアルバムはスチャダラパーによって手がけられ、これまでのスチャダラパーの印象を大きく変えた内容になっているのが大きな特徴です。

ミーハーファンに対する気持ちを歌詞にしている?

Zidzyioanojv1ubpy1sw
引用: https://www.sourcerecords.jp/data/sourcerecords/product/20160508_5e6a70.JPG
そしてこの「5th WHEEL 2 the COACH(1995年)」というアルバムの10曲目に「From 喜怒哀楽」という曲が収録されていたのですが、この曲は「今夜はブギーバック」のリリースがきっかけで増えたミーハーファンに対する気持ちを歌詞にしているという、非常に面白い内容になっています。
引用: http://www.ele-king.net/upimg/img/5877.jpg
4つ目に紹介するのが、「空からの力(1995年)」です。これはキングギドラが作り上げたアルバムで、ヒップホップの本場アメリカ仕込みで作られたトラックと「日本語ラップ」が上手くマッチしている内容になっています。

ジャパニーズヒップホップ傑作の1つ!

引用: https://media.timeout.com/images/102853925/630/472/image.jpg
そして「空からの力(1995年)」は、これまでに作られてきたジャパニーズヒップホップの中でも傑作と言われる1つになっています。メッセージ性の強い歌詞が印象的です。
引用: https://askul.c.yimg.jp/lpm/img/hmv/1924891_3L.jpg
5つ目に紹介するのは、「人間発電所(1996年)」です。このアルバムは1996年にリリースされたのですが、実はこのアルバムこそが「日本語ラップ」の歴史において重要なカギを握るものとなっているのですよ!このアルバムに収録されている曲の中には、おちゃらけた歌詞の曲もあります。しかし、それでも「日本語ラップ」の良さを上手く表現した内容になっているのが印象的です。

ヒップホップを好きになるきっかけとなるアルバム!?

引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0403/users/7/6/6/2/djpon-img1200x753-1520750516pl3nkm24106.jpg
またこの「人間発電所(1996年)」は、多くの人々がヒップホップを好きになるきっかけになったアルバムでもあると言われています。ですから、まだヒップホップの世界に入りきれていない人は、是非このアルバムを一度聴いてみてください!
Jhj4zws4apzwet6b6hif
引用: http://livedoor.blogimg.jp/kls/imgs/9/8/989a91a8.JPG
6つ目に紹介するのは、「THE SOUNDTRACK’96(1996年)」です。このアルバムはアーティストYOU THE ROCKのメジャーファーストアルバムとなる1枚となっています。

YOU THE ROCKのメジャーファーストアルバム

引用: https://st.jetsetrecords.net/product/thumbnail/8/6/4/86463fa282dd1934d7e2a1e7e4e62dad/raw.jpg
このアルバムに収録されている「FUKUROU (YAKANHIKOU)」は、YOU THE ROCKの代表曲とも言われています。個性的な内容の曲も収録されているのが大きな魅力です。
Fc99zj5qveff3wf1pcil
引用: https://www.sourcerecords.jp/data/sourcerecords/product/20170521_063ba8.JPG
7つ目は、「証言(1996年)」です。このアルバムはLAMP EYEというアーティストが手がけているのですが、その日本らしさのあるアルバムジャケットが印象的となっています。

ジャパニーズヒップホップの歴史を語るアルバムの1つ

引用: https://i.ytimg.com/vi/OG_g-Ie3FHM/hqdefault.jpg
また「証言(1996年)」は、当時のジャパニーズヒップホップの歴史を語るアルバムの1つと言える内容となっています。歌詞の内容もパンチが効いていることから面白みのあるものとなっているので、一度聞いてみてくださいね!
引用: http://78.media.tumblr.com/4301b38a36a411b4fde2c4439ad54685/tumblr_mp1jp8I4o91rcee75o1_500.jpg
8つ目に紹介するのが、「ブッダの休日(1997年)」です。このアルバムはアーティストBUDDHA BRANDの名前からとったと見れますね。実際にこのアルバムはマキシシングルなのですが、これまでのヒップホップの歴史に残る名盤とも言われています。

インストバージョンも収録?

引用: https://i.pinimg.com/originals/c4/ec/d5/c4ecd5a5c74790046880d3cb73de68d5.jpg
このアルバムの特徴は、インストバージョンが通常バージョンよりも先に入っているということです。これは、インストのトラックにどれだけ誠意が込められているかということが象徴されているように思えますね。
引用: https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/5e/47/73/mzi.lzmfhbiy.jpg/1200x630bb.jpg
9つ目は、Zeebraの「THE RHYME ANIMAL(1998年)」です。実はZeebraが手がけたこのアルバムの内容こそが、「日本語ラップ」のお手本とも言える名盤になっているのですよ!

「日本語ラップ」のお手本となる曲

引用: https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/v4/49/1d/2b/491d2bd9-c4de-8f9d-8011-61d02ed64689/PCCA_02225.png/1200x630bb.jpg
このアルバムでは、「日本語の歌詞はかっこいい」と思わせるような内容になっています。初めて「日本語ラップ」を耳にする人には、とてもおすすめの1つとも言えます。
Mmhuaoxy4avenjmgx7mr
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20120326/10/shiichanbrasil2010/76/d8/j/o0480036011875175771.jpg?caw=800
最後に紹介するのが、「Viva La Revolution(1999年)」です。このアルバムに収録された曲は、ヒップホップとして認められていないという声も上がっています。

様々な黒歴史も…

引用: http://rsr-arch.wess.co.jp/1999/artist/images/dragonash.jpg
そして「Viva La Revolution(1999年)」は、Dragon Ashの過去の様々な事例から黒歴史アルバムのような扱いをされています。だからこそ、奥の深いアルバムであることがわかりますね。
引用: http://tower.jp/images/95/58895.jpg
ジャパニーズヒップホップの歴史は、とても奥が深いものがあります。ぜひあなたも、今日から「日本語ラップ」を聴いてみてはいかがでしょうか!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://eyescream.jp/wp-content/uploads/2018/01/ncljcpmflkijhbab.jpg