// FourM
Ohbeh3nty1wpf3lzoeki

ホビー・アウトドア

CATEGORY | ホビー・アウトドア

キープレフトとは!?誤解されやすい言葉の本当の意味をわかりやすく解説!

2024.02.25

「キープレフト」この言葉を聞けば、運転免許証を持っている人なら誰でも反応する言葉ではないでしょうか。しかし、この「キープレフト」の意味を誤解していて正しくきちんと理解している方は意外に少ないのでは?そこで今回は「キープレフト」についてわかりやすく解説します!

  1. 誤解されやすいキープレフトとは?
  2. キープレフトが定められている日本以外の国!
  3. 誤解されやすいキープレフトの真の意味とは?
  4. 誤解されやすいキープレフト、実はバイクのキープレフトは危険!?
  5. 危ないバイクのキープレフト その1「道路が狭いのに無理矢理車に抜かれる場合!」
  6. 危ないバイクのキープレフト その2「車に抜かれた後、無理な幅寄せをしてくる場合!」
  7. 誤解されやすいキープレフトは「道路交通法」で決められている!?
  8. 誤解されやすいキープレフト 「道路交通法第20条」におけるキープレフトとは?
  9. 誤解されやすいキープレフトの原則とは?
  10. 誤解されやすいキープレフト バイクの危険なキープレフト、車からの意見とは?
  11. キープレフトのコツとは?
  12. 誤解されやすいキープレフト 高速道路においてバイクのキープレフトはどうなの?
  13. 誤解されやすいキープレフト 峠においてのバイクのキープレフトはどうなの?
  14. 誤解されやすいキープレフトを実践!
  15. 誤解されやすいキープレフト まとめ
引用: http://bike-teacher.com/wp-content/uploads/2017/10/e334311c100a969e3cf6f554708fefdb.jpg
「キープレフト」と聞いて免許を持っている方なら誰でも反応するといいましたがなぜかというと教習所で習う言葉だからです!しかしこの言葉の意味をきちんと理解している人は少ないのも事実だったりします!「キープレフト」を直訳すると「左を保つ」という意味なので、なんとなくわかった気になりがちですが、ここでしっかりと正しい意味を理解しておきましょう!
正しく理解しておかないと危ない場合もありますので、ここでは法律的な観点からもしっかりと解説していきます!
引用: http://blog-imgs-96.fc2.com/t/r/u/trucktorack/688b.jpg
ちなみにこのキープレフトが定められている国は日本だけではありません。ここではキープレフトがきちんと定められている国をいくつか紹介します!

イギリス

引用: https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/00020386000107.jpg

香港

引用: https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/00151742000107.jpg

シンガポール

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/48/Flag_of_Singapore.svg/260px-Flag_of_Singapore.svg.png

インド

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/41/Flag_of_India.svg/2000px-Flag_of_India.svg.png
キープレフトはなにも日本だけに限ったことではないということが分かっていただけたのではないでしょうか。そういった理由からもしっかりと本当の意味を理解して車やバイクを運転するようにしましょう!でないと危ない目に遭ってしまうかもしれません!
引用: http://blog-imgs-96.fc2.com/t/r/u/trucktorack/688a.jpg
キープレフトと聞くと車やバイクを運転している人であれば、「ああバイクを乗るときに道路の左の端の方を走らないといけないやつでしょ?」と思う方が多いのではないでしょうか?でも実はこれ本当の意味ではないのです!
実際はどういう意味かというと、車両が左側通行である国においては、一般道、高速道路、一本道、複数車線などの道路で原則左側通行をすることを表す言葉で、このキープレフトという言葉は、センターラインのない一本道や複数車線でも守らなければいけないという意味なのです。なぜかというと、複数車線において左側通行をしていれば、右側の車線は追い越しが出来たり、右折する際に使用することが出来るからです!
なのでバイクにが偽った事ではなく、基本的にどんな道でも左側を走りなさいという意味ということを理解しておきましょう!
引用: http://blog-imgs-96.fc2.com/t/r/u/trucktorack/top_688.jpg
引用: http://www.bikebros.co.jp/news/files/110811_news_kma02.jpg
バイクのキープレフトは危険と言われていることをご存知でしょうか?バイクに限らず原付もそうなのですが左側を走っていると車に抜かれることが多いと思います。これ、ただ抜かれるだけなら何も危ないことはないのですが、以下のような場合は非常に危ないのです。
引用: http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/20160614_news_tk02.jpg
S0spmonskdo7vmrfjs2x
引用: https://www.instagram.com/p/B5U4F_lJb1w/
引用: https://liginc.co.jp/wp-content/uploads/2016/11/147963708363780800_47-1310x874.jpg
と言った感じで危ない運転をしてくる車もあります!
引用: https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/09/12/20170912k0000e040190000p/6.jpg?1
こういった危ない運転をしてくる車両に対してはキープレフトをすることは逆に危ない目に遭いに行くようなものとなってしまいますので、あえて道路の中央付近を走るようにし、危ない車両に抜かれないようにする方が安全に走ることが出来ます!
引用: https://i.gzn.jp/img/2018/01/31/harley-davidson-electric-motorcycle/01.jpg
ただし他の車よりも遅い速度で走っていると逆に迷惑運転になってしまいますので、臨機応変に道路の流れに沿って危ない目に遭わないような運転を心掛ける必要があるでしょう!
引用: http://cpteu.com/web/img/295x295/tiny/1459959165023.jpg
キープレフトについて正しく理解したところで今度はキープレフトに関する法律を確認していきましょう!以下に道路交通法(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号)より抜粋した文章です!
(左側寄り通行等)第十八条 車両(トロリーバスを除く)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあっては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。 2.車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。 (罰則 第二項については第百十九条第一項第二号の二〔三月以下の懲役又は五万円以下の罰金〕)

引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/coconoo/20170420/20170420205618.jpg
引用: https://www.meitoku-office.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/IMG_0787-624x416.jpg
また、「道路交通法第20条」においてもキープレフトに関することがのっていますのでこちらも抜粋した文章を載せておきますので確認してください!
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の 左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければなら ない。 ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定 された自動車を除く)は、当該道路の左側部分(当該道路が 一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行 帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、 その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行 帯を通行することができる。

引用: https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/12/D3A_6026-680x452.jpg
中々法律の文章をそのまま読んでも理解しにくい部分もあると思いますので、わかりやすく解説いたします!この法律を簡単にいいますと先ほどもキープレフトの本当の意味で言いましように、バイクや車などの車両は道路を走る際に、道路の左側に寄って通行しなければいけませんという意味なのですが、これはただ単に道路の左側を走ればいいということではなく、2つの意味があるということです。
まず1つ目の意味としては、片側一車線道路の左側を走るということはもちろんのこと、その中でもさらに左側に寄って走るということです。これは日本において誰でも知っている車やバイクは左側、歩行者は右側という原則があるように、車やバイクといった車両同士においても左側に寄って走ることで、対向車も危ないと感じることなくお互いが安全に運転することが出来るということです。これは先ほども述べたように片側複数車線においても同じことが言えます!
また2つ目の意味としては、車が走ることが出来る車線が3つ以上ある道路では、最右側の車線を追い越し専用車線として空けておきながら走るという意味もあります。これは先ほども述べましたように、右折や追い越しをスムーズに行える状態にしておくことで渋滞や対向車との接触など危ない場面を作らないようにしておくということです!よく高速道路で追い越し車線をずっと走っている車を見かけますが、これはキープレフトの原則に違反している車となります!
引用: https://motor-fan.jp/images/articles/10002914/big_main10002914_20180323121652000000.png
このほかにも歩行者との間隔が狭い場合には徐行しなければならないと言ったことも書かれており、安全を保つために臨機応変な運転を心掛けなければいけないということです!
引用: https://rpr.c.yimg.jp/im_siggmc3mgMHDYO4XkxeEg4pUKw---x800-n1/amd/20150301-00043448-roupeiro-000-5-view.jpg
ちなみに車から見るバイクはどう見えているかというと、たとえ大型のバイクであっても車かすれば追い越しが出来ると感じてしまいがちなのです。当然原付などもそういった感覚になりやすく、バイクを運転している方は知らず知らずのうちに危ない運転をしているかもしれませんので車に乗る機会があるのでしたらぜひ車から見たバイクを意識してみるのも今後自分がバイクを運転する際の安全な運転への参考になるかと思いますので実践してみてください!
引用: http://static.wixstatic.com/media/4539c0_a5ae5f1fd472480991ccb43e101b342b.jpg/v1/fill/w_527,h_270,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01/4539c0_a5ae5f1fd472480991ccb43e101b342b.webp
次に安全なキープレフトのコツについて紹介します!以下に紹介する2点のことを意識しながら運転すると上手なキープレフトが出来ると言われております!

☆サイドミラーで路側帯をしっかりと確認!

☆50~100cmほどの距離を左白線から取るようにする!

キープレフトを行う際は、まずサイドミラーで路側帯をしっかりと確認し、車を道路の左側に寄せていきます!この際、バイクや歩行者などをしっかりと避けるためにも左側にある白線からは50~100cmほどの距離をとってください!
また、大きな道路の場合、歩道の縁石からセンターラインまでが運転可能な車線と思いながら運転すれば大丈夫ですし、シフトレバーの位置が車道の中央にいくような意識をしながら走れば大丈夫とも言われています!
Zcnzkj0ehz7cuv4i9jb3
引用: https://www.instagram.com/p/B5U12L5pJ0I/
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQHdV86ihGpp2Yi1SiCe7uUjRlMwPcbJF--ys1HUwk1d7cajGlh
高速道路においては車やバイクも一般道に比べ速く走っていますのであまりキープレフトをし過ぎていると追い抜かれた際などに強い風圧を受けやすくなってしまい、危ない目に遭いがちですので、道路の状況に合わせながら臨機応変に運転することを心がけた方がいいでしょう!
引用: http://www.e-nexco.co.jp/company/images/p_menu03.jpg
引用: https://toyota-86.jp/common/images/mst_touge/photo_137_0.jpg
次に峠など山道でのバイクのキープレフトはどうなのかといいますとこれもやはり高速道路同様キープレフトのしすぎは危ない目に遭う機会が増えてしまうかもしれません。ですが、峠などのカーブは見通しも悪いことが多いですので、カーブを曲がる際は対向車を意識しながらキープレフトを行うことをオススメします!
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/76/%E9%87%A3%E7%93%B6%E8%90%BD%E5%B3%A0.jpg
引用: http://cpteu.com/web/img/295x295/tiny/1459959305499.jpg
先ほどまで述べてきたようなことを意識しながら実際に道路を走る際にキープレフトをしてみてください。車におけるキープレフトとバイクにおけるキープレフトは安全面でもかなり異なりますし、それぞれ反対の立場から見た感じも変わってきますので、両方に乗る機会がある方はそれぞれどういう感じで見えるのかやどういう運転が安全なのかを見極めながら安全に運転することが必要でしょう!
引用: http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/07/1405745746411.jpg
以上キープレフトについて正しい知識やバイクや車それぞれにおいてのキープレフトの違いやコツなどあらゆる面から解説してきました。キープレフトを正しく理解し、運転する方ひとりひとりが安全な運転を心掛けることで交通事故を防ぐことが出来るのではないでしょうか。また以下に今回の記事を簡単にまとめておきます!
引用: http://cpteu.com/web/img/nowhite/588x388/column/113.jpg

キープレフトの真の意味

車両が左側通行である国においては、一般道、高速道路、一本道、複数車線などの道路で原則左側通行をすることを表す言葉で、このキープレフトという言葉は、センターラインのない一本道や複数車線でも守らなければいけないという意味。

「道路交通法」で決められているキープレフト2つの意味

1・・・片側一車線道路の左側を走るということはもちろんのこと、その中でもさらに左側に寄って走るという意味。
2・・・車が走ることが出来る車線が3つ以上ある道路では、最右側の車線を追い越し専用車線として空けておきながら走るという意味。

キープレフトのコツ

☆サイドミラーで路側帯をしっかりと確認!
☆50~100cmほどの距離を左白線から取るようにする!

キープレフトが定められている日本以外の国

イギリス、香港、シンガポール、インド

高速道路や峠においてのバイクのキープレフトは場合によっては危険!

車とバイクではキープレフトも感じが違ってくるので両者の立場を尊重しながらお互いに安全運転を心掛けることが大切!

Xlwivhvgjaj0dp7nx1bh
引用: https://www.instagram.com/p/B5VnGV2ATT_/
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/07/1405745767109.jpg