// FourM
Vptsn3e9yb1ubniq3gkw

スマホ

CATEGORY | スマホ

スマホをお風呂で使うには?防水ケースやラップで感電は防げる?

2024.02.25

お風呂に入るときに手持ち無沙汰の為にスマホを持ち込みたい人もおおいのではないでしょうか?しかし、お風呂にスマホを持ち込むときに心配なのが防水じゃないときの故障や感電です。このページではお風呂にスマホを持っていく際の防水ケースやラップで大丈夫なのかを紹介します。

  1. スマホをお風呂で使う人は多い
  2. スマホをお風呂に持ち込むには
  3. お風呂にスマホを持ち込む方法その1 ジップロック
  4. お風呂にスマホを持ち込む方法その2 防水ケース
  5. お風呂にスマホを持っていく時にやってはいけないこと
  6. お風呂にスマホを持っていく時にやってはいけないことその1 ラップをしていく
  7. お風呂にスマホを持っていく時にやってはいけないことその2 防水機能だからといってそのまま持っていく
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iPhone7warer9V9A2032_1_TP_V1.jpg
スマホでは動画を見たり、音楽を聞いたり、電話をしたりと様々なことができます。そのため、お風呂に浸かっている時は暇になっている人も多いので、スマホを持ち込む人も増えています。しかし、その結果スマホをお風呂に落として水没させてしまったり、感電してしまうと言うケースもなくはありません。では、お風呂にスマホを持ち込むにはどうしたらいいのでしょうか。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SHI85_mizuninurashitemouta_TP_V1.jpg
お風呂にスマホを持ち込みないけど、自分のは防水機能も付いていないし壊れたら嫌だと思う人もいるでしょう。また、めったにあることではありませんが感電の恐れなども否定できません。そのためここからはスマホをお風呂に安全に持ち運ぶことができる方法を紹介します。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iPhoneowata9V9A2090_1_TP_V1.jpg
まず、一つ目に紹介するお風呂にスマホを安全に持ち運ぶ方法としてはジップロックに入れて持っていくことです。ジップロックはもともとは食材を保存する為に使うものですが、きっちりと密閉できるためスマホを防水できて非常に便利です。さらに音楽や動画の他にも電話したりするにも困らないのでおすすめです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK25_ipodnimizukoboshitemouta_TP_V1.jpg
しかし、何度も使うことで密閉力が弱まったり、穴が開くので何回か使ったら交換するのがいいでしょう。また、常に持っているのは疲れてしまうので電話や動画を見る場合は特にスタンドも一緒に持ち込むことで煩わしさを軽減できます。ジップロックもスタンドも100円ショップで購入できるので安いですし、おすすめです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/9V9A1658_TP_V1.jpg
次に紹介するお風呂にスマホを持ち込むおすすめの方法としては防水ケースに入れることです。スマホ専用の防水ケースが今は売られています。100円ショップなどでも安価なものも売られていますし、しっかりとしたものもあるのでおすすめです。スマホ専用に作られているので一番便利とも言えます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8119_TP_V1.jpg
しかし、こちらも常に持っていては疲れるので、電話をしたり動画を見たりするときはスタンドに置く方がいいでしょう。スタンドを置くことで間違えて水没させることもなくなりますし、腕も疲れません。 どちらの場合もスタンドとの併用をおすすめします。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawaIMGL3858_TP_V1.jpg
ここまではお風呂にスマホを持っていくときのおすすめの方法について紹介しました。では逆に感電の危険があったり、水没してしまう可能性もあるやってはいけない方法を紹介します。最悪の場合も考えておくことで万が一の時に対応できますし、やらないように気をつけられるでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tomcatDSC07942_TP_V1.jpg
まず、お風呂にスマホを持っていく時にやってはいけないこととしてはラップをしてスマホを持っていく方法です。確かにスマホにラップして行けば防水にはなるかもしれません。しかし、ラップすることで音などは聞こえにくくなりますし、画面も見づらくなるでしょう。ましてやお風呂の中にスマホを落としてしまえばいくらラップをしているとは言え、水没しますし感電の恐れもあります。効率的にも悪いですし、危険なので止めましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KAZUKIDSCF2411_TP_V1.jpg
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/HOTEL86_datuijyo20150125021400_TP_V1.jpg
最後に紹介するお風呂にスマホを持っていくときのやってはいけないこととしては防水機能であることを過信してなにもせずにもっていくことです。最新のスマホでは防水機能も付いているものが増えました。ですが、その防水機能というのも万能ではなく真水ではなければダメだったり、水滴が付いたりする分には大丈夫でも水の中に落としてしまっては故障してしまうというケースもあります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/HOTEL86_daiyokujyou220150125021047_TP_V1.jpg
ましてやお風呂では入浴剤を入れていたり、温度が高いので壊れやすいです。なので、防水機能があったとしても防水ケースに入れて持ち込んだり、落ちないようにスタンドに置くようにしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SPIMGL2570_TP_V1.jpg