// FourM
E3jrkvmgoy2s9hdrbfwp

健康(E)

CATEGORY | 健康(E)

肩の関節痛に効くストレッチや湿布の貼り方をわかりやすく紹介!

2024.02.25

年をとるごとにあちこち痛くなるのは当たり前と思っている人が多いのではないでしょうか?腰痛や肩関節痛に悩む人も多くいます。今回は、肩の関節が痛む肩関節痛に効くストレッチをご紹介します。湿布の貼り方も分かりやすくご紹介しますので、是非参考にしてください。

  1. 肩関節の種類
  2. 肩関節痛とは?
  3. 【肩関節痛】肩関節周囲炎(五十肩)
  4. 【肩関節痛】肩関節唇損傷
  5. 【肩関節痛】脱臼
  6. 肩関節痛に効くストレッチ法①背中で合掌
  7. 肩関節痛に効くストレッチ法②猫のポーズ
  8. 肩関節痛に効くストレッチ法③肩回し
  9. 肩関節痛に効く湿布の選び方
  10. 肩関節痛に効く湿布の貼り方①八の字貼り
  11. 肩関節痛に効く湿布の貼り方②介の字貼り
  12. 肩関節痛に効く湿布の貼り方③肩切り込み貼り
  13. 肩関節痛に効く湿布の貼り方④首・肩切り込み貼り
  14. 【まとめ】ストレッチや湿布で肩関節痛を和らげよう!
引用: http://www.takata.or.jp/images/katakansetu.gif
肩関節とは、胸鎖関節(きょうさかんせつ)と、肩鎖関節(けんさかんせつ)、第二肩関節(だいにけんかんせつ)、肩甲上腕関節(けんこうじょうわんかんせつ)、肩甲胸郭関節(けんこうきょうかくかんせつ)の5つからなります。
5つの関節を合わせて肩関節複合体と呼びます。関節の周囲には20種類以上の筋があり、筋の繋がりによって肩の複雑な動きを可能にすることができます。
また、肩関節の周囲の筋や腱、筋肉や骨の炎症や変形により肩こりや五十肩などの症状が現れます。外からの強い衝撃によって骨がずれてしまうこともあり、これを脱臼といいます。
肩の痛みは、肩関節の周辺の筋肉などが炎症を起こした状態のときや、肩関節の周辺の健が損傷している状態のときがあります。骨に異常がある場合もあります。
肩の肩関節痛といっても、痛みを感じる部分や痛み方も様々です。肩の痛みというと、多くの人が経験したことのある肩こりを思い浮かべるでしょう。しかし肩こりは関節痛ではなく筋肉の緊張状態が持続することによるものです。
肩こりは筋肉の緊張や血流の悪さ、疲労の蓄積により痛みが起こります。病気ではありませんが、手の痺れや長期にわたり痛みが治らない場合は、大きな病気が潜んでいることもあるので注意が必要です。
肩の関節痛には、五十肩があります。肩こりの痛みとは異なり、ふとした動ごきのときに激痛が走り、その後肩の関節を動かすときに痛みを伴います。
洋服をきるときや、髪を洗うときなど腕を上げる動作のときに激しい痛みを感じます。五十肩は名前の通り、50代の人に多くみられる症状ですが、四十肩など40代の人やそれよりも若い人に起こることもあります。
四十肩や五十肩は、肩関節周辺の腱とその周囲の炎症が原因なので、炎症が治れば症状も改善されます。症状が改善されるまでに半年から1年ほどかかります。
肩関節唇とは肩関節の安定性を高め、肩や肩周辺を衝撃から守るクッションの役割を果たしています。運動や筋トレなどで損傷することが多く、肩関節唇が損傷すると肩の深い部分に痛みを感じます。
症状が重い場合、肩を動かすときに鈍い音がしたり、肩の内側が引っかかっている感じがし、強い痛みを伴います。この場合は病院での治療が必要となります。
人間の体の中で肩は最も脱臼しやすい関節といえます。脱臼とは肩の関節が外れることで、運動やてんとうにより起こることが多いです。
脱臼した場合強い痛みを感じ、動かすことすら困難となります。肩の関節を元の位置に戻す治療が必要となります。また、1度脱臼した関節は外れやすく、何度も繰り返されます。この症状を反復性肩関節脱臼と呼びます。
背中で合掌ポーズは、色々な効果が期待されます。まず、肩関節や肩甲骨周りの筋肉を柔らかくしてくれます。血行も良くなり、老廃物が溜まりにくくなる効果があります。
ダイエットをしている人にもおすすめのストレッチ法です。手が合わさらなくても、腕を後ろで組むという意識を持ち毎日行いましょう。約2週間で少しずつつくようになります。
猫のポーズとは、猫が伸びをしたときに、お尻が高い位置に上がり両手は前にのびている状態のポーズです。立ったまま腕を上にあげるよりも、筋などがよく伸び肩こり解消にもなります。
真っ直ぐ前にいかない場合は横から始めて徐々に前にもっていきましょう。また、慣れてきたら片腕を胸の下に通して、猫のねじりのポーズをしてみてください。より肩のこりをほぐしてくれます。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170401/10/shu59/d3/1b/j/o0280018013903237297.jpg?caw=800
肩回しは誰でもどこでも簡単に行えるストレッチです。肩に指先を置いて、肘を回すように肩の関節を意識しながら前方向、後ろ方向の順でまわします。
肩こりがひどい人や四十肩や五十肩の人、筋肉や筋などの炎症がある人は痛くない程度に行ってください。毎日行うことで痛みの緩和や改善、予防にもなりますので是非試してみてください。

湿布の種類

肩関節痛で湿布を使用する場合、痛みの度合いや痛みのある箇所、痛みの原因によって湿布の選び方が異なります。市販の湿布の種類も豊富で、選ぶのに困ってしまったことがある人もいるでしょう。
湿布は、パップ剤とプラスター剤の2つに分けられます。その中で温めるタイプの温湿布と、冷やすタイプの冷湿布の種類があります。
パップ剤とは、分厚い白いタイプの湿布です。水分を多く含んでおり、水分が蒸発することにより熱を下げる効果があります。プラスター剤とは、薄手のベージュタイプの湿布です。粘着性が強く、剥がれにくいのが特徴です。

温湿布

肩こりで痛みがなかなか取れない人や、何度も繰り返している人、怪我が完治しているにも関わらず痛みが残っている人には温湿布がおすすめです。
肩こりは、長時間同じ姿勢を続けたり、身体のバランスが悪かったりすることで肩関節周りの血行が悪くなり、慢性的な肩こりになります。
湿布で肩の筋肉などを温めることで血行が良くなり、筋肉が柔らかくなります。慢性的な肩こりを持つ人で、お風呂に入ると痛みが和らぐ人は温湿布を選ぶと良いでしょう。蒸しタオルでも代用できます。

冷湿布

慢性的な肩こりや、痛みが続いている場合は温める処置をとります。しかし急激に痛みを感じた場合は、筋肉に炎症が起きていますので、冷やして炎症を抑える処置をとりましょう。
肩関節周りの炎症が落ち着き、晴れや熱がなくなったら温めて血行を良くして回復を促します。冷湿布がすぐに用意できない場合は、氷のうなどを使用しても良いです。
引用: http://www.salonpas.jp/howto/sp_img/howto_img_01.png
湿布の種類で紹介したプラスター剤タイプの湿布は、薄手で貼りやすく角が丸くなっているものが多いです。粘着性が強いので、湿布同士がくっつかないように気をつけてください。
まず、痛みや炎症がある部分を指で押して確認しましょう。肩こりでも、筋肉などに炎症が起きている場合でも、1箇所だくに貼るのではなく、周辺にも貼るようにしましょう。
痛いの強い部分を中心に1枚貼ります。肩こりの場合は首に繋がる部分にも貼り「八」の字になるようにしましょう。肩から腕にかけて痛みがある場合は、下側にも湿布を貼ると良いでしょう。
引用: http://www.salonpas.jp/howto/sp_img/howto_img_02.png
激しい筋トレや運動をした後に肩関節の周囲や背中に痛みがある場合は、筋肉に強い負荷がかかり炎症を起こしています。その場合は、肩から背中にかけて「介」の字になるように湿布を貼りましょう。
湿布の中心が痛みの強い部分にくるようにすると、炎症を起こしている部分とその周囲に効果を与えることができます。肩甲骨に湿布を自分で貼るのは難しいので、貼ってもらうようにしましょう。
引用: http://www.medicalnet-g.com/column/images/200405-1.gif
パップ剤タイプは伸縮性に優れているので、切り込みを入れて形を変えて貼ることが可能です。肩や肘、膝など曲がった部分や曲がる部分に湿布を貼る場合は、パップ剤タイプがおすすめです。
パップ剤タイプの湿布を1枚で肩全体に貼る場合、半分に折り切り込みを入れます。切り込みを入れた部分に肩の端がくるように、湿布を伸ばしながら貼ります。
引用: http://www.medicalnet-g.com/column/images/200405-2.gif
左右の肩それぞれに湿布を貼る場合は、1箇所の切り込みで良いですが、首を中心に真ん中に貼る場合は、2箇所切り込みを入れます。
横半分に折り、真ん中より少しずらして切り込みを入れます。1回で2箇所切り込みを入れることができます。幅の狭い方を首側に伸ばしながら貼ります。その後背中側の湿布を伸ばして貼ります。
肩こりは普段の生活にストレッチなどを行うことにより予防になります。また、痛みがある場合もストレッチで痛みが和らぐ場合もあります。
湿布を貼ることにより痛みや炎症が良くなる場合も、ストレッチを同時に行うことで緩和や改善の効果ぎ増します。肩関節痛にはストレッチと湿布の両方を取り入れるのがおすすめです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://instagram.com/p/BalKMsdj2vv/