// FourM
Pnyqr61nqvga1anwck98

グルメ

CATEGORY | グルメ

チルド食品と冷凍食品の違いは?食品例と保存方法をいっきょにご紹介!

2024.02.25

チルド食品と冷凍食品とは一体何が違うのでしょう?食品が違えば鮮度の保ち方も違ってくるものです。そこで今回は、チルド食品と冷凍食品の違いについてご紹介!食品例と保存方法についてもご紹介するので、保存に困っているはぜひ参考にしてみてくださいね!

  1. チルド食品と冷凍食品の違い
  2. チルド食品とは何か?
  3. 冷凍食品とは何か?
  4. チルド食品の例
  5. チルド食品との違い!冷凍食品の例
  6. チルド食品の保存方法
  7. チルド食品の保存方法1 開封後
  8. チルド食品の保存方法2 冷凍保存はできる?
  9. チルド食品の保存方法3 賞味期限
  10. チルド食品との違い!冷凍食品の保存方法
  11. チルド食品との違い!冷凍食品の保存方法1 開封後 
  12. チルド食品との違い!冷凍食品の保存方法2 小分け
  13. チルド食品との違い!冷凍食品の保存方法3 保存期間・賞味期限
  14. まとめ
Frd8au7agynuamzxge6p
冷蔵庫も機種によっては主な冷蔵スペースの棚以外にも、チルド、パーシャル、野菜室など個別のエリアがありますよね。冷凍も合わせて、これらを上手に使えなくて悩んでいるという方もいるでしょう。チルド食品と冷凍食品では、どんな違いがあるのでしょうか?
チルド食品と冷凍食品の一番の違いは、保存温度が異なることです。チルド食品は冷蔵スペースで食材を保存して、凍らせる一歩手前で食品を保存します。食品を完全に凍らせるわけではないので、調理するときもすぐに使えるメリットがありますね。
Kv795hyvl8ygdqct3xaf
一方の冷凍食品は、食材を凍らせておいしさを保つもの。食材の温度は10度以上になると食中毒が発生しやすくなりますが、マイナス20度近い冷凍食品では、その心配がありません。
Gq9daqcaw2mva5itrgeb
チルド食品も冷凍食品もそれぞれにメリットとデメリットがあるので、詳しくみていくことにしましょう!
Mnksq5u3o7x0sz4pezji
食品を凍らせず、できるだけ冷たい状態をキープするのがチルド。冷蔵庫の種類にもよりますが、冷蔵機能の一つです。チルドの温度はJAS規定で、0〜5度に保たれることが決まっていますが、市販のチルド食品に温度の決まりはないとされています。
Xujqco6pqyqpyezt9lxi
ですが、一般的にチルド食品は、冷蔵庫の冷蔵スペースよりもチルドで保存することが望ましい温度で販売されていることが多いもの。
Mh2ik9iagocslgmkjmxx
冷蔵庫の広いスペースである冷蔵室は、上下に棚があってとても食材を置きやすいですが、ドアポケットを含めると温度は10度前後まで上がります。その点チルドは、0度に近い温度で保存が可能なので、冷蔵室よりも温度が低いです。チルドは冷凍と違って食材を凍らせるわけではありませんが、限界まで温度を低くして食品を保存できます。
ですから、チルド食品はチルドスペースに置くことで、おいしい状態を長くキープすることできますよ。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/1041440_bn01.jpg
チルド食品は、保存温度がマイナスにならない食品ですが、冷凍食品はモノを凍らせて保存する方法をとる食品です。保存温度がマイナス18度以下となる食品で、生産されてから私たちが食べるまで、常にその温度がキープされる食品となっています。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/1041440_bn02.jpg
冷凍食品は、温度がマイナスの状態で保存される方法をとるので、食中毒が発生しにくいとされるものです。ほとんどの食品は長い保存が可能で、ホームフリージングすれば傷みやすい食品でもおいしさを保って、あとから食べることができます。
また、冷凍食品と呼ばれる条件は、マイナス18度以下の温度がキープされていることに加えて、事前の加工処理、急速冷凍、冷凍に適したパックがなされていることが、そのルールです。
引用: https://shop.r10s.jp/fabuleux/cabinet/03396666/04459363/05080827/imgrc0069769746.jpg
チルド食品と比べて、食べるときに解凍処理が必要となりますが、すでに火が通っている食品も多いので、お弁当などパパッと調理したいとき、食べたいときに便利ですね。
C0mdno72j0ffgkarqaes
引用: https://www.instagram.com/p/BIPsye4jihg/
冷凍室よりも温度は高く、冷蔵室よりも低温で0度前後に保たれるチルド。チルド食品はチルドで保存するのに最適な食品ですが、どんな食品例があるのでしょうか?
引用: https://shop.r10s.jp/scbmitsuokun1972/cabinet/food/frozen/4901990342278.jpg
チルド食品の例としては、生鮮食品や乳製品があります。例えば、牛肉・豚肉などの肉類やマグロやサンマなどの魚介類、ヨーグルトやチーズなどといったものですね。ほかにも納豆や味噌といった発酵食品もその例です。発酵系のチルド食品は、チルド保存することで発酵が進みにくくなるので、長く食品のおいしさを保ちやすくなります。
引用: https://shop.r10s.jp/tasucall/cabinet/item/002wa/012kamaboko/9958.jpg
また食品例であげるなら、かまぼこなどの練り物もおすすめです。魚介を使った練り物はすぐに食べ切らないといけない食材ですが、チルド保存の方法をとると、通常より数日は長持ちするとされます。
M2vpztytzccqg7op8ojf
ですが、鉄板のチルド食品例は、野菜や果物です。野菜などの鮮度の高い食材はマイナスの温度で保存すると食材の細胞が破壊されて、おいしくない状態になってしまいますが、冷凍ギリギリの温度を保つチルドは、鮮度の高い状態をキープしてくれます。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/daishin-bussan/cabinet/costco/dbcold00007.jpg
冷凍食品の例としては、アイスや市販の冷凍食品から肉や魚、野菜までがあります。事前に加熱処理してあれば冷凍できる食品も増えて、パンや米、牛乳などの乳製品までが例に含まれます。冷凍に不向きな食品例としては水気の多い食材で、レタスやごぼうなどです。
野菜には冷凍に適したものとそうでないものとがありますが、逆に冷凍に向いている例としてはブロッコリーやほうれん草などがありますね。基本的に生鮮食品や乳製品、野菜などの冷凍保存は、冷凍前に調理して、加工したものと考えるといいでしょう。
引用: https://shop.r10s.jp/misono-support/cabinet///201706/rshop_b199-92-1.jpg
野菜や肉類などの鮮度の高いチルド食品をフレッシュに保つチルドですが、保存方法に気をつけることで、より長く食材を楽しむことができます。ここではチルド食品の保存方法のコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
引用: https://shop.r10s.jp/yukiyoshi84-e/cabinet/05896520/imgrc0071863220.jpg
保存がきかないチルド食品は、開封後にできるだけ早く食べ切るのがおすすめです。例えばちくわなどは、保存期間が2日程度とされますが、チルド室で保存するともう数日は長持ちするとされます。ですが、開封後の食品はどんどん風味も落ちていきていて、長く放置することで周りの食品にニオイが移ることもあるものです。
チルド食品を一度開封した後はなるべく早く食べる方が、鮮度も高いですし、何よりおいしく食べられるでしょう。
I5x2egzsksfkvcbzgdfe
肉類や野菜などのチルド食品は、下処理をしてジップロックなどで保存することで、冷凍することもできます。ただチルド食品の中には、劣化が進んでおいしくなくなることなどから、冷凍をおすすめしない食品もあるものです。
市販で売っているラーメンなどのチルド食品やホームフリージングも含めて、冷凍保存できない食品があることを覚えておくといいですね。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kikuya/cabinet/04469481/imgrc0068155385.jpg
冷凍食品は長期の保存ができるものが多いですが、チルド食品の賞味期限はおおむね10日〜1ヶ月となっています。食品の種類によって賞味期限は変わってきますが、冷凍で無理に保存する方法をとると本来の味や香りは落ちてしまうことでしょう。
引用: https://shop.r10s.jp/scbmitsuokun1972/cabinet/food/bargain/4901990044059.jpg
お弁当などに使い勝手がいい冷凍食品は、一度で食べ切らずに後日また使うという方も多いでしょう。チルド食品は0〜10度で保存される食品ですが、冷凍食品はマイナス18度で保存されるので、長期間の保存ができるもの。ここでは、冷凍食品の保存方法についてみてみることにしましょう!
引用: https://shop.r10s.jp/scbmitsuokun1972/cabinet/food/frozen/4901990343299.jpg
冷凍食品をいったん開封して、保存するときはしっかりと口を密閉して保存する方法がおすすめです。市販の冷凍チャーハンなどは袋を丸めて保存している方も多いでしょうが、その上から冷凍用保存パックをかぶせることで、劣化の速度を遅らせることができます。開封後の冷凍食品は30日以内に食べ切るようにすると、おいしく食べられますよ!
引用: https://shop.r10s.jp/tasucall/cabinet/item/006rice/003nigiri/104218-2.jpg
食品のおいしい状態をキープして、長く楽しむのであれば冷凍時に小分けするのもいいでしょう。焼きおにぎりなどを個別に包装して保存することで、空気が入りにくくなります。またパンなども一個一個で包むと、使うときに取り出しやすいですよ。
引用: https://shop.r10s.jp/inageya320/cabinet/product_201803/inageya-net_30038.jpg
チルド食品の保存は長くても1ヶ月くらいでしたが、冷凍食品は長いものであれば1年はおいしさが保たれるとされます。冷凍の種類や下処理にもよりますが、半年以上は保存がきくと考えていいようです。賞味期限後も冷凍食品は食べられますが、早く食べた方がいいことはチルド食品と同じです。
チルド食品は0〜10度で保存される食品で、冷凍食品はマイナス18度以下で保存され、製造からずっとその温度がキープされています。チルド食品の多くは冷凍食品よりも賞味期限が短いので、早めに食べた方がよく、冷凍にも不向きのようです。冷凍食品も開封後はなるべく早く食べた方がおいしく食べられますよ!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://shop.r10s.jp/scbmitsuokun1972/cabinet/food/frozen/4901990341431.jpg