// FourM
Fpytshqzwnu1f8oguisc

健康・美容家電

CATEGORY | 健康・美容家電

ヘアアイロンで火傷しない方法!火傷が治る薬と処置方法もご紹介!

2024.02.25

ヘアアイロンを使用していて、火傷をしてしまった経験はありませんか?ヘアアイロンの火傷を放っておくと、跡が残ったり、治りが遅くなったりしてしまいます。ここでは、ヘアアイロンで火傷したときの処置方法や注意点、火傷が治る薬について解説していきます。

  1. ヘアアイロンで火傷した!
  2. ヘアアイロンとは?
  3. 火傷が治る薬とは?
  4. ヘアアイロンで火傷したときの処置方法
  5. ヘアアイロンで火傷したときの処置方法①患部を冷やす
  6. ヘアアイロンで火傷したときの処置方法②保湿する
  7. ヘアアイロンで火傷したときの処置方法③キズパワーパッドを貼る
  8. ヘアアイロンで火傷したときの処置方法④広範囲の場合は病院へ
  9. ヘアアイロンで火傷したときの処置方法【注意点】
  10. ヘアアイロンで火傷しない方法
  11. ヘアアイロンで火傷しない方法①髪が濡れた状態で巻かない
  12. ヘアアイロンで火傷しない方法②タオルやターバンを巻く
  13. ヘアアイロンで火傷しない方法③髪ではなくアイロンを見る
  14. ヘアアイロンで火傷しない方法④時間に余裕を持つこと
  15. ヘアアイロンで火傷しない方法⑤ブロッキングする
  16. ヘアアイロンで火傷しない方法⑥ヘアアイロンの使い分け
  17. ヘアアイロンの火傷早めの処置を
引用: https://minari-media.jp/uploads/article/image/6115/card_iStock-186832400-compressed-60.jpg
ヘアアイロンを使用していると、特に慣れないうちは首を火傷してしまうということもあります。スタイリングで毎日使用してる人の中にも、一度は経験があるのではないでしょうか?高温になるものなので、使い方を間違えると大変危険です。ひどい場合は、髪の毛が傷んで焦げてしまうことも。
引用: https://cache.ymall.jp/webcom/item/multiimage/300/455413011_001.jpg
ヘアアイロンは主に2種類あり、ストレートヘアを作るときやカールを作る際の挟むプレート型。ウェーブやカールを作るときに便利な、カールアイロンタイプがあります。流行りのナチュラルなゆるふわカールや外ハネスタイルも思うがままにスタイリングできるのが魅力です。
引用: https://shopping.dmkt-sp.jp/images/product/006/4945/large/4975302413345.jpg
高温のプレートを髪に巻きつけたり挟んだりすることで、髪に癖付けをしてスタイルを作り出します。 どちらも温度調節が可能で、中には200度まで上がるものもあります。しかし、プレートタイプもロールタイプも形は異なりますが、どちらも注意して使わなければなりません。火傷したときの対処法はもちろんですが、 火傷をしないための対策も必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/8c/f7/c9/8cf7c92fe659f023dedecc5edc38045e.jpg
まずは、ヘアアイロンで火傷した際におすすめの薬をピックアップしました。 すでにお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 火傷をした際は、すぐに対応できるように常備しておきましょう。

火傷が治る薬⑴ワセリン

引用: https://vaseline.naosou.info/new-theme-0811/wp-content/uploads/2013/11/vaseline.jpg
火傷が治る薬の1つ目がワセリンです。ワセリンは皆さんよくご存知なのではないでしょうか?主に保湿クリームとしてよく知られています。ワセリンの主な効果は、乾燥によって起こる皮膚の様々な症状を抑えることです。油分が大変多いため、皮膚の上に保護膜を作って乾燥によって起こる肌の痒みやひび割れなどを暖和してくれます。
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/6/6/6/1/1/201611261320/waserintukaikata.jpg
さらに、水や空気など外部の刺激からも守ります。そのため、火傷による肌の乾燥にも大変効果的です。火傷は乾燥すると色素沈着を起こし、きれいに治らなかったりするので、火傷の際は特に効果的な薬です。

火傷が治る薬⑵オロナイン H軟膏

引用: https://image.biccamera.com/img/00000003217098_A01.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1
火傷が治る薬の2つ目がオロナインH軟膏です。オロナインH軟膏は、大塚製薬が出している軟膏クリームで、火傷のほか擦り傷等の治療に大変効果的です。必ず家に常備している人も多いのではないでしょうか?主にドラッグストアや薬局など市販で簡単に購入ができます。

火傷が治る薬⑶イソジンきず軟膏

引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/soukai_4987087041972
火傷が治る薬3つ目がイソジン傷軟膏です。イソジンと言えばうがい薬を思い出す人もいるかもしれませんが、このようにオロナインのような傷用の軟膏も販売しております。こちらの効果効能ほとんどオロナイン軟膏と同様です。こちらも薬局やドラッグストアなどで簡単に手に入れられます。
引用: http://cache-cdn.cosme.net/media/cur-contents/file/parts/I0006651/aab3a7b5bb60de629974be9205bc5889.jpg
ここでは、ヘアアイロンで火傷してしまったときの処置方法を4つご紹介します。火傷の跡が残らないように治るためには、早めの処置が大切です。
引用: https://kenka2.com/uploads/article/image/289/card_2.jpg
皮膚が火傷すると、炎症起こしてヒリヒリしますよね。そのときはまだ患部に熱を持っていますので、早急に冷やしてあげるのが大切です。 火傷が軽度であれば、きちんと正しく処置をすれば自然治癒で跡も残さずに治すことができます。
できれば流水で流すのが一番ですが、時間がない朝、髪の毛を濡らすわけにはいきませんよね。一番おすすめなのが、「氷のう」や「水で冷やした冷たいタオル」を患部にあてることです。 ヘアアイロンが首に少しでも当たって「熱い!」と感じたらすぐに濡れタオルなどを当てて患部を冷やしましょう。
引用: http://curassy.com/file/parts/I8a2ba78/4f16cbc3f58be713542006696154652d.jpg
冷やす時間も重要です。火傷になったらできるだけ早く20分間冷やしましょう。跡が残らないようにするには、20分間十分に冷やすというのが重要です。忙しいからといって冷やさなかったり、冷やし方が甘いと患部が色素沈着で黒ずんでしまうのです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/70/c5/ef/70c5ef7f9ad4e3fb8bbbec093f02009f.jpg
火傷が跡を残さないよう治るためには、患部を保湿しておくことが大事です。冷やした後は自然治癒に任せておきますが、その間乾燥しないように保湿クリームを塗ったり、先ほどご紹介したやけどが治る薬で処置しましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/6d/9b/ff/6d9bff8a88aec7d5a8397aa385e42ce2.jpg
患部を保護して火傷の治りを早くするためにも、キズパワーパッドがおすすめです。キズパワーパッドには、うるおいを与えながら傷を保護する力があるので、特に治りを早くしたい場合は、患部に早く治る薬を塗り、キズパワーパッドで保護しておきましょう。これは、ヒリヒリした痛みを暖和するためにもおすすめです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/8b/31/40/8b31400263b798e0565cd6763117eaf6.jpg
逆にガーゼを貼ると、 表面を乾燥させてしまい張り付いてしまう恐れがありますので、なるべくキズパワーパッドのような保護材がおすすめです。さらに患部をしっかりと保護してくれるから服などが擦れて痛くなるのを防ぎます。
引用: https://pbs.twimg.com/profile_images/501585738723373056/u1u9nWiZ_400x400.jpeg
火傷が残るのは、基本的に重度のやけどや水ぶくれが破けてしまったときです。 水ぶくれが破けると、そこに細菌が入り込み感染症を起こしてしまう場合があります。さらに、火傷が広範囲であった場合は、自分で処置しようとはせず、必ず病院に行って治療を受けてください。
引用: http://01.gatag.net/img/201506/23l/gatag-00008193.jpg
ヘアアイロンで火傷したときの処置方法でも注意しなければならない点があります。以下のようなことは行わないようにしましょう。

ヘアアイロンで火傷したときの処置方法【注意点】⑴氷で冷やさない

引用: http://01.gatag.net/img/201507/22l/gatag-00011615.jpg
注意点の一つ目が、火傷して冷やすときに氷を使わないことです。氷を使って急激に冷やしてしまうと、皮膚がめくれてしまう恐れがあります。流水で流すときは水道水で。タオルを使うときも水道水などで濡らしたタオルを使いましょう。

ヘアアイロンで火傷したときの処置方法【注意点】⑵アルコールはNG!

引用: http://shop.saraya.com/images/products/41231-1.jpg
火傷は傷なので、消毒をすれば治ると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アルコールで消毒をするのは大変危険です。火傷でダメージを与えられた皮膚にアルコールをつけてしまうと、最悪の場合皮膚の細胞が破壊されてしまいます。
細胞が破壊という言葉だけでも恐ろしいですが、そうなると再生しようと頑張っている細胞まで破壊してしまい、お肌はうまく再生されなくなってしまうのです。雑菌などが入るのが怖いのは分かりますが、保湿をしながら火傷が治る薬で処置するのが一番良いでしょう。

ヘアアイロンで火傷したときの処置方法【注意点】⑶水ぶくれは潰さない

引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/megstyle39/20170418/20170418171422.jpg
火傷の後に水ぶくれができてしまうケースも多くあります。なぜ水ぶくれになってしまうのかと言うと、火傷の後にしっかりと冷やしていなかったからです。やけどの程度によりますが、水ぶくれができることもあります。昔は水ぶくれを破って治療するのが普通だったようですが、最近では水ぶくれは破かない方が良いとされています。

ヘアアイロンで火傷したときの処置方法【注意点】⑷日焼けに注意!

引用: https://i.pinimg.com/564x/54/ff/af/54ffaf67e8eff58c20780936b0f216c0.jpg
火傷したときもう一つ気になるのが、その後の日焼けです。 特にやけど跡の色素沈着は、紫外線という刺激に弱くなっています。 火傷がある程度回復し、 周りの皮膚の色と少し違う程度になったら、 美肌系の化粧品でケアを行いましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/30/86/1e/30861e7b66bb3142c53614acc42bb8c6.jpg
美肌ケアを怠ってしまうと、火傷によって一部色素沈着を起こした部分が紫外線を多く吸収してしまい、さらにしみっぽく見えてしまいます。

ヘアアイロンで火傷したときの処置方法【注意点】⑸化粧品をつけない

引用: https://i.pinimg.com/564x/2d/b9/3a/2db93a05170591a35f363f9a85aa7e53.jpg
ヘアアイロンで火傷すると、患部がカサカサに乾燥しやすくなります。そんな状態で化粧水などをつけると、刺激でかえって治りが遅くなってしまう可能性があります。
さらに、首周りの火傷が目立ってしまい、化粧で隠してしまおうとファンデーションを厚塗りしてしまう人もいます。しかしこれも危険です。化粧品の成分に反応して悪化してしまったり、傷口に菌が入り込んでしまうかもしれないからです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/3b/7a/df/3b7adff3248d4ef24703630e0f6e2b04.jpg
患部を保湿するときはオロナインやワセリンなどクリームタイプのものにして、隠す場合も薄塗りでナチュラルに仕上げるのが良いです。なるべく保湿のクリーム以外の化粧品は当てないようにしましょう。
これまでヘアアイロンで火傷したときの処置方法などを解説してきましたが、 なるべく火傷を負うようなことにはなりたくないですよね。 次にヘアアイロンを使う際、火傷にならないための方法を6つ解説します。
引用: https://i.pinimg.com/564x/52/94/2f/52942ff534a4e18c476e9c92cbeec5c2.jpg
髪の毛が濡れた状態でヘアアイロンを使うのは大変危険です。なぜかと言うと、高温の水蒸気が発生して髪の中の水分まで蒸発してしまいます。 髪の内部が激しく損傷してしまうのはもちろんのこと、 発生した高温の水蒸気によって首や顔を火傷してしまう恐れがあります。そのため、ヘアアイロンを使用するときは必ず髪を乾かした状態で行うようにしましょう。
引用: http://www.air.st/wp-content/uploads/2016/04/wpid-20160402112444.jpg
ヘアアイロンを使うときに一番火傷しやすいのが首元とおでこです。しっかりと守るためにも、首やおでこにガードをしておく必要があります。そんなときにおすすめなのがタオルやターバンです。
最近では、ヘアアイロンにターバンが付属しているものもありますが、 もしない場合は自宅にあるタオル何でも構いません。首元、おでこをしっかりガードしていれば、もしヘアアイロンが当たってしまっても火傷を防ぐことができます。
ただし気をつけていただきたいのが、タオルやターバンの素材です。特に熱に弱い化学繊維のものは、ヘアアイロンの熱によって溶けてしまうため大変危険です。必ず綿素材のものを使いましょう。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/dist.tainavi-switch.com/wp/contents/wp-content/uploads/2017/01/20124040/Fotolia_110049411_Subscription_XXL1.jpg
ヘアアイロンを使う際は、なるべくプレートを皮膚から離すのが一番です。 髪を巻く際に、つい鏡の方に集中して巻いている髪を見てしまいがちですが、きちんとヘアアイロンのプレート部分を見ておかないと、うっかりやけどをしてしまうことも。ヘアアイロンで髪を扱うときは。必ず鏡の中のヘアアイロンから目を離さないようにしましょう。
特にショートヘアやミディアムヘアなど短い髪の人や、前髪にアイロンをあてるときは、 皮膚に近づくためより火傷しないように注意が必要です。カールアイロンで巻くときはプレート部分を手で触らないようにしましょう。
引用: http://eternally.jp/wp-content/uploads/2016/09/98765434567.jpg
ヘアアイロンで火傷をするシーンで一番多いのが、時間に余裕がなくて急いでいるときです。急いでいるとヘアアイロンの扱いもいつもより雑になってしまいますので、もし時間がないときは、安全のためにヘアアイロンを使うのはやめた方がいいかもしれません。
引用: https://www.kanebocos.net/article/2017/0428-01/2017hairstyling02_03.jpg
ヘアアイロンを使う際に巻きやすく、そして肌に当たらないように髪をブロッキングしておくのがおすすめです。ヘアアイロンを片手に持ったまま髪の毛を取り分けたりすると、誤って手に当たってしまう可能性があるからです。
ヘアアイロンのプレートに肌が近づくような行為をなるべく避けるようにしましょう。 また、ブロッキングすることで綺麗にヘアスタイルを作ることもできるので一石二鳥です。
引用: http://b-o-y.me/wp-content/uploads/2018/05/shutterstock_751848772.jpg
場合によっては、ヘアアイロンを使い分けることも大事です。例えば、ストレートタイプのアイロンはプレート部分があまり露出していないため、火傷のリスクがカールアイロンよりも低くなります。 前髪など短い部分はストレートアイロン、 後ろ髪の長い部分はカールタイプのアイロンを使うなど、火傷しないための使い分けもおすすめです。
引用: http://qol-style.info/wp-content/uploads/2015/05/2015-05-21a.jpg
ヘアアイロンで火傷した際の処置方法や治る薬、ヘアアイロンで今後火傷しないための方法をご紹介してきました。処置方法を誤ると、傷の治りも遅くなってしまいます。また、跡が残りやすくなってしまうことも…。
ヘアアイロンを使うときに少しでも熱いと思ったら、すぐに冷やすのが良いです。水ぶくれができるとヒリヒリしてさらに痛みも増すでしょう。早めに対処して跡が残らないようにきれいに治しましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bought-boat/uploads/article/eyecatch/1686/large_5d589cb6-7677-4983-a2de-69adaa8a9728.jpg