// FourM
Plthn2zoej08kh14m0yf

雑貨(E)

CATEGORY | 雑貨(E)

洗濯機の外置きでゴキブリが心配?カバーをDIYで自作して快適に過ごす!

2024.02.25

事情によっては洗濯機を外置きする事があります。しかし外置きでは汚れや太陽光による劣化・雨水等色々と気になりますよね。実は、洗濯機カバーをかけることでそうした悩みには対処できるのです。洗濯機カバーをDIYで自作する方の参考になることをまとめました。

  1. 1.外置き洗濯機に洗濯機カバーは必要?
  2. 2.外置き洗濯機カバーをDIYで自作してみよう
  3. 3.市販の洗濯機カバーを見てみましょう
  4. 4.DIYで自作する外置き洗濯機カバー形状はどうする?
  5. 5.外置き洗濯機カバーをDIYで自作した実例
  6. 6.ゴキブリ・排水・収納対策も必要?
  7. 7.【まとめ】外置き洗濯機には洗濯機カバーで保護しよう!
外置き洗濯機は設置場所によって様々な心配事があるようです。防犯面ではアパートなどで玄関に置く場合が考えられます。人の出入りがある場所なので洗濯物を盗まれないか、洗濯機をいたずらされないかということが気になりませんか?そんな時に洗濯機カバーを掛けておけば少し安心できるかと思います。また太陽光が良く当たる場所での操作ボタン部分の劣化、ゴキブリなどの虫の侵入、砂埃での汚れ、雨水で濡れるサビなど外置きの洗濯機には故障や寿命にも関係する状況のこともあります。これらのことから洗濯機を保護するために洗濯機カバーを掛けておけば快適に過せると思います。
そこで様々な心配事を解消できる洗濯機カバーをDIYで自作する方法をご紹介します。
洗濯機カバーは市販品も販売されていて自動車カバーのような防水生地から薄手のナイロン生地が揃っています。またUV対策がされているタイプもあります。ではDIYで自作するとなると、どんな形状や素材で作ったらよいでしょうか?形状としては洗濯機上部にカバーを掛ける・側面もカバーを掛けるかです。そして素材は雨水からも防ぐ必要があるか太陽光を防がなければならないかを見極めて素材や形状を考えてみましょう。
まず市販のカバーを見て自作カバーを、どの様に作りたいかのイメージを持ちましょう。
Fdrtkgmxfqtrpo8xwpij
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
防水・日焼け防止素材の生地で作られ裏側はモーターの熱を放熱させるようにカバーで塞がない形状です。上カバーにはマジックテープが付いているので風がふいても安心です。
Fudt2jrtdsv59lthfdsy
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
こちらはドラム式洗濯機カバーです。厚手の生地は防水・日焼け防止になり本体カバーのギャザー部分が伸縮するので、洗濯機にかぶせるだけでフィットします。
Mxusazhwh9er5qf8d4qb
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
防水・日焼け防止と厚手の麻素材で通気の良いカバーです。また全面部にはポケット収納がありデザインも可愛らしいですね。
Ndcy1w38ikpyd9r2cfyf
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
市販の洗濯機カバーを見て頂きました。どうですか?どんな形状で作るかイメージがわいてきたのではないでしょうか?
市販のカバーの特長は、ほぼ洗濯機のサイズに応じて適応するものを選び裏側の開口部で紐やゴムで調整する形状になります。このように寸法を測り縫えばDIYで自作もできる分けですが、少し手間がかかります。そのように思われる方は本体部分は筒状に作りゴムで固定する方法はどうでしょうか?
A8fo4iqjcip8efsuh8eq
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
Zd7yl0hot5dbqkiz0amk
引用: http://www.msos.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1494
そしてモーターのある裏側は散熱させるために切り取っておけばよいのではないでしょうか。フタカバーにもゴムとマジックテープでの固定をしておけば風で飛ぶ心配もありません。そして問題は生地の用意です。防水タイプにしたいのならば自転車カバーのリメイクとかテーブルクロスの防水タイプを使ってみましょう。
Qb1vtwwj3rdw4ujg1n6b
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
また吸水部はカバーに穴を開けて洗濯機又は水栓側を外して通すこともできますが着脱したくない場合はマジックテープで開閉できるように作る方法が簡単です。(画像では市販品なのでスナップボタンとなっています)マジックテープは手芸店・ホームセンター・100均で購入できます。
Dlrsxj1sieuutlrsxrgu
引用: https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217656379635&hvdev=c&ref=pd_sl_c3lv137t1_b
※こちらの画像は市販品の洗濯機カバーの取り付け方を説明していますがカバー作りの参考となるので掲載しました。
通気される生地でしたら上記画像のような形状でも大丈夫です。
外置きでも雨水や風の被害を受けない場所での設置なら布を掛けておくだけでも汚れは防げます。
Axh0nx5oelvlt0gocdwx
引用: https://www.instagram.com/p/BfsLlrIHgcE/?tagged=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
レジャーシートを貼り付けてフタカバーはマジックテープで開閉します。
ビニール生地で作っっています。フタカバーはこちらもマジックテープ開閉式です。
木材を使った洗濯機カバーを作ってみたい方はこちらを参考にしてみて下さい。洗濯機本体周りに柱を立てて板材で囲む作り方です。フタカバーは丁番で可動できるようにしています。木材の外周には釘が取り付けられるので収納棚やラックを付けられることもできます。ペイントも屋外用の塗料にすれば、しばらくの間は問題ありませんし劣化してきたら再塗装すればよいのです。
さらにゴキブリの侵入や排水部からの水漏れ。そして洗濯機周りの収納量の少なさも、心配だったり不満だったりしませんか?これらの事も解消できる方法を考えてみました。
ゴキブリや虫の侵入が気になる場合は洗濯機の下に洗濯機かさ上げ台やブロックやレンガを置き洗濯機下部分の通気を良くしたりキャスター付きの置台で移動させて裏側のホコリや排水口部分を掃除することです。そして洗濯機の故障や排水部からの水漏れが心配な場合は洗濯機パンを設置しておくと床には水が流れ出しません。(洗濯機パンはパンの大きさと排水口位置や洗濯機の大きさ、排水位置を確認しましょう)
収納が欲しい場合は洗濯機カバーにポケットをつけると洗濯ばさみや洗濯ネットが収納でき、洗剤類は洗濯機上部や脇の空きスペースにラックを設置しましょう。ただしアパートなどの人の通り道で盗難が心配な場合は洗濯セットを作っておき家から持ち出すのがよいでしょう。
外置きの洗濯機には防犯性や保護のためにカバーあると良いことがわかりました。自作するカバーで寸法を測ったり縫ったりするのが面倒な場合は大きな布で風に飛ばされないように包むだけでも洗濯機の保護ができると思います。もっと洗濯機カバーをおしゃれにしたい!という方には、この記事で紹介しているDIYをお勧めします!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com