// FourM
Trb3i5vx68n9ji3k4vo3

グルメ

CATEGORY | グルメ

コーラに「トクホ」マークが!普通のコーラとの違いを詳しく解説!

2024.02.25

「トクホ」マークがついているコーラを購入したことがある方も多いのではないでしょうか?普通のコーラも売られていますが、トクホマークがついているものはついつい買ってしまうという方もいませんか。ここでは、普通のコーラとトクホのコーラの違いを詳しく解説していきます。

  1. コーラについているトクホマークとは?
  2. コーラのトクホは特定保健用食品
  3. トクホのコーラの種類は?
  4. トクホマークコーラの効果とは?
  5. トクホマークコーラの効果とは①:脂肪の吸収を抑える
  6. トクホマークコーラの効果とは②:血中中性脂肪の上昇
  7. 普通のコーラとトクホのコーラの違いは?
  8. 普通のコーラとトクホのコーラの違い①:表示成分
  9. 普通のコーラとトクホのコーラの違い②:カロリー
  10. 普通のコーラとトクホのコーラの違い③:消費者庁の許可
  11. 普通のコーラとトクホのコーラの違い④:難消化デキストリン
  12. まとめ
近年スーパーやコンビニなどで、トクホマークのついているコーラを見かけることはありますか。コーラは甘く、カロリーが高く太りやすい印象を持っている方が多いですが、トクホマークがついているコーラは、何となく体に良いイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
トクホのコーラが健康に良さそうだからという理由で選ぶ方は多いですが、実際にトクホのコーラには、どのような成分が含まれており、どのような効果をもたらしているのかを知らない人も多くいます。
トクホのコーラに含まれている成分、どのような効果が得られるのかなど、普通のコーラと比較した違いについてご紹介していきます。
トクホのコーラの「トクホ」とは一体何のことなのかを知っていますか?普通のコーラとトクホのコーラが置いてある時に、身体の健康を気遣いつつコーラを飲みたいという方は、おそらく漠然とトクホのコーラを選ぶ方が多いでしょう。それでは、トクホを知らない方のために、これがどのような物なのかご紹介します。

トクホは特定保健用食品

トクホというのは特定保健用食品を略した言葉で、1991年に法制化されており、商品をトクホとして販売したいメーカーが、有効性や安全性などの科学的根拠を国の審査に提出して、国から許可を得た食品のみが名乗ることができます。
トクホは最終製品で臨床実験を実施して効果が証明できた食品のみが認証されます。薬などとは違い、多く摂取することで、メタボリックシンドロームなどの疾病が治癒するものではなく、あくまで有効性や安全性の科学的根拠を国に認められた食品であると言えます。
現在日本で販売されているトクホのコーラは、国内大手飲料メーカー3社が販売する3商品が主流となっています。販売されている商品は①キリン「メッツコーラ」②サントリー「ペプシスペシャル」③コカコーラ「コカコーラプラス」の3商品です。
普通のコーラは身体上の良い効果はありませんが、トクホコーラには科学的根拠として認められている効果や安全性があります。よく持たれるイメージは、ダイエット効果などですが、具体的にトクホのコーラにはどのような効果が期待できるのかを見ていきましょう。
トクホマークのついたコーラには、脂肪の吸収を抑える効果があるとされています。トクホのコーラは食事を摂取した際の脂肪を体に吸収させるのを抑える効果、そして摂取した脂肪を排出させる効果があります。

なぜ脂肪の吸収を抑えて排出するのか?

難消化性デキストリンという食物繊維の働きによって、食事を摂取した際の脂肪を体に吸収させるのを抑える効果、そして摂取した脂肪を排出させる効果があります。
トクホマークのついたコーラには、脂肪の吸収を抑える効果に加え、食後の血中の中性脂肪の急な上昇を抑える効果があります。中性脂肪の急上昇を抑える効果はどのようなメリットがあるのでしょうか。

血中の中性脂肪の上昇を抑える

食後には血中の中性脂肪が上昇しますが、トクホのコーラに含まれている成分の難消化性デキストリンにより、食後の血中の中性脂肪の急な上昇を抑える効果があります。シンプルに説明すると、脂肪の吸収スピードの遅延を助けるメリットがあります。
スーパーやコンビニなどで販売されているコーラには、トクホマークがついてる物だけでなく、ベーシックなコーラも販売されています。ベーシックなコーラは昔から販売されている世界中の人が馴染みのある商品で、トクホのコーラは比較的新しく販売された商品です。
では、昔から世界中の人に親しまれているコーラとトクホのコーラにはどのような違いがあるのかを知っていますか?別の商品であるため違いあることはわかりますが、具体的に何が違うのか知らない方も多いでしょう。普通のコーラとトクホのコーラの違いについてご紹介していきます。
食品表示法により原則、栄養成分表示をしなければいけないため、ベーシックなコーラにもトクホのコーラにも記載があります。普通のコーラとトクホのコーラの違いとして、表示成分にはどのような違いがあるのか見ていきましょう。

コカコーラの表示成分

ベーシックなコカコーラは、原材料に糖類として果糖ぶどう糖液糖、砂糖、炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェインが含まれています。100mlあたりカロリーは45kcal、たんぱく質、脂質0g、炭水化物11.3g、食塩0gになっています。

コカコーラプラスの表示成分

コカコーラプラスには、食物繊維、炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料、香料、カフェインが含まれています。470mlあたりカロリーは0kcal、たんぱく質、脂質0g、炭水化物5.2g、食塩が0.08gになっています。
ベーシックなコカコーラの糖分には、果糖ぶどう糖液糖や砂糖が使用されているのに対して、トクホのコカコーラプラスは、甘味料として複数の人工甘味料が使用されています。トクホのコカコーラプラスはベーシックなコカコーラと成分がかなり違うことが分かります。
普通のコーラとトクホのコーラには多くの違いがありますが、トクホのコーラを選ぶ人も普通のコーラを選ぶ人も、気になるのはカロリーではないでしょうか?実際にも、双方のカロリーは大きく違ってくるのです。

普通のコーラ

普通のコカコーラやペプシコーラには、糖類として果糖ぶどう糖液糖や砂糖が使用されています。果糖ぶどう糖液糖や砂糖はカロリーが高く、太りやすい傾向にあり、マウス実験ではメタボリックのような症状が発生するとも言われています。

トクホのコーラのカロリー

普通のコーラは糖類にカロリーの高い砂糖などが使用されているのに対して、トクホのコーラには甘味料として複数の人工甘味料が使われています。トクホのコーラのカロリーは0kcalでカロリーの観点ではトクホのコーラが圧倒的ン低いです。
普通のコーラは特定保健用食品=トクホの商品ではなため通常の飲み物を販売する時と同様の手続きで販売されています。対してトクホのコーラは、国に認められた商品です。
トクホのコーラは、消費者庁に申請して、審査を通過して、許可が下りて初めてトクホのコーラとして販売されます。科学的根拠によって有効性や安全性が確認された後に、認証されるため、普通のコーラとは大きな違いがあります。
トクホのコーラには、脂肪の吸収を抑える、血中中性脂肪の上昇を緩やかにする効果があり、その効果は難消化性デキストリンという食物繊維が効果的に働くことで得られます。
難消化性デキストリンという食物繊維は、成分を見てもわかるように普通のコーラには入っておらず、トクホのコーラにしか入っていません。よって普通のコーラとトクホのコーラの一番大きな違いが、難消化デキストリンが入っているか否かであると言えるでしょう。
コーラのトクホマークについて、普通のコーラとの違いを詳しく解説していきましたが、いかがだったでしょうか。トクホのコーラとは特定保健用食品の略で、効果や安全性を国に認められた食品のことを言います。一般的なコーラとの大きな違いは、難消化デキストリンです。
難消化デキストリンが含まれているトクホのコーラは、健康をサポートしてくれる要素が複数あり、健康の向上に貢献される効果もあります。消費者が食品を選択する時代です。自分にとって良いものを選ぶことが健康への第一歩です。ご紹介した情報が皆さんの参考になれば幸いです。