// FourM
Imuxuzl2wg4vue2vm7i6

恋愛(E)

CATEGORY | 恋愛(E)

本音と建前で知っておくべきことは?仕事や恋愛での実例を一挙紹介!

2024.02.25

日本人は本音と建て前を上手く使い分けて生活しています。それは様々なところでも使われており、仕事や恋愛などでは知徳に本音と建て前があります。そこで、今回はそんな本音と建前が苦手な人のために本音と建前の使い方を例を出しながら紹介していきます。

  1. 本音と建て前は日本人特有!!
  2. 本音と建前に気づけないと起こることとは!?
  3. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【恋愛編】
  4. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【恋愛編】その1 女性が使う「なんでもいいよ」
  5. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【恋愛編】その2 女性が使う「大丈夫だから」
  6. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【恋愛編】その3 女性が使う「怒ってない」
  7. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【恋愛編】その4 料理を食べた時の「面白い味だね」
  8. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【恋愛編】その5 告白した時の「私(俺)にはもったいない」
  9. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【仕事編】
  10. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【仕事編】その1 「マイペースだね」
  11. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【仕事編】その2 「個性的ですね」
  12. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【仕事編】その3 「自分でやるからいいよ」
  13. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【仕事編】その4 上司に対しての過度な褒め言葉
  14. 日本人の本音と建て前の使い方と意味【仕事編】その5 サシ飲みなどに誘った時の残念そうに断ること
  15. 本音と建前で知っておくべきことは?仕事や恋愛での実例を一挙紹介!まとめ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1252_TP_V1.jpg
本音と建て前は日本人特有の分化でもあります。日本人は日本語を使って話しますが、日本語は非常にニュアンスがあいまいなものも多く、様々な機微やその場の空気を使いながら使われます。また、昔から年功序列の社会であり、上司や年上の人が行った事は絶対となってしまう例も多くあります。海外の中でも特に英語は微妙なニュアンスというものが少なくイエスかノーとハッキリしているので、本音と建て前という概念がありません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1254_TP_V1.jpg
よくある例で言えば、日本人はお土産などを渡す時に「つまらないものですが・・・」と言いながら渡します。しかし、実際につまらないものを渡しているわけではなく、謙遜やへりくだって言っています。日本人ではこれが謙虚さであり、礼儀正しいと考えていますが、外国の方であればわざわざつまらないものと言って渡す意味が分からないそうです。
そこで今回は外国の方や、日本人でも本音と建前の意味が分からない人の為に実例を加えながら恋愛と仕事での本音と建前について紹介していきます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ADIMGL6689_TP_V1.jpg
本音と建前を使い分けることは日本人にとっては非常に当たり前のことであり、常識とされています。しかし、そんな本音と建て前でも過度にやりすぎると裏をかくようになったり、余計ストレスがかかってしまう場合があります。
日本では様々な場面で本音と建て前が横行しています。最近では皮肉を込めて言っている場合も多く、この本音と建前の精で無駄な心理戦が繰り広げられる場合もあります。さらに本音と建て前を気づけない人は、相手の本当に求めているものがわからないため、怒らせてしまったり不快な思いをさせてしまうこともあるでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0673_TP_V1.jpg
恋愛でも仕事でも本音と建前が分からずに、常識はずれの人間だと思われることもあります。なので、しっかりと本音と建て前の意味を把握しておく必要があります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kawamurayukaIMGL0344_TP_V1.jpg
本音と建て前にもいろいろありますが、特に恋愛で良く使われます。恋愛の場合は既に仲が良く、関係性が十分にできているカップルであればなんでも言い合える場合もあるでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ppIMGL09342_TP_V1.jpg
しかし、付き合ってまもない、まだ気を使っている段階であったり、本音で言えばケンカになりそうな時にオブラートに包んで建前で言うことがあります。では主に恋愛ではどのような場面で本音と建て前を使っているのでしょうか。具体例を出しながら見ていきましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/chitoseIMGL1850_TP_V1.jpg
まず初めに紹介する恋愛での日本人の本音と建て前の使い方と意味は、「なんでもないよ」という言葉です。基本的に恋愛では女性側の方が本音と建前を使い分けることが多いです。 具体的な使用例を挙げるとすると、デートの際にレストランに行くことも多いでしょう。
そんな時にまだどこに行くのか決まっていません。そんな時に彼氏側は、彼女が食べたいものを食べようと思って「どこがいい?」や「何食べたい?」と聞くことがあります。その時に女性は本当はパスタが食べたい気分だったり、オシャレなお店が良いと思っていても彼氏のチョイスを試してみたい場合や、決めるのが面倒くさくて「なんでもいいよ」と言う場合があります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKATIMGL0359_TP_V1.jpg
もちろん本当になんでもいい場合もありますが、男性がその建前を鵜呑みにしてラーメンなど安くてデートには少し不向きな場所などに行った後に、女性が本音を言う事は良くあります。これで険悪になってしまう場合もあるので、男性は自分の要望も伝えつつ、2択か3択の中から女性に選ばせると一番問題なく解決します。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MFDSC_5979_TP_V1.jpg
次に紹介する恋愛での日本人の本音と建て前の使い方と意味は、「大丈夫だから」という言葉です。 例を挙げるとすれば、本当はなにか悩み事があって不安でいっぱいになっているにもかかわらず、彼氏や好きな人には心配をかけたくないからこそ建て前として、「大丈夫だから」と伝える場合は良くあります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MFDSC_5919_TP_V1.jpg
これはある意味では彼氏を気遣って言っている建前です。しかし、女性としてはそれでも男性に気づいてほしかったり、男性側から相談にノンってくれるように仕向けてくれるのを待っているパターンが多いです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tuchimoto07100I9A6603_TP_V1.jpg
3つ目に紹介する恋愛での日本人の本音と建て前の使い方と意味は、「怒ってない」という言葉です。これは男女ともに使われることも多いですが、女性の方が多く使う傾向にあります。この建て前は非常にわかりやすいながらも、対処を間違えると余計大変な状況になるので注意が必要です。例を挙げるのであれば、女性側がなぜか不機嫌になっています。
彼氏はなぜ怒っているのかを聞くと「怒ってない」と返されます。この時に本当に笑顔で「怒ってない」と言っていれば、気のせいということもあります。しかし、たいていの場合は「怒ってない」と言いながらも表情や雰囲気はすごく怒っていることが多いでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YAGI21511151015111510_TP_V1.jpg
この時に執拗に聞きすぎたり、理由をわかってないのに謝るのは逆効果です。「怒ってない」と言いながら怒ってる時は必ず原因があるので、素直に怒っている理由がわからないから教えてくれるように優しめに説得しましょう。それで自分が悪ければしっかりと謝るのがベストです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YAGI21511150715111507_TP_V1.jpg
次に紹介する恋愛での日本人の本音と建て前の使い方と意味は、料理を食べた時の「面白い味だね」という言葉です。もしくは、「良く焼いてある」など作業工程を褒められた時は味はあまりおいしくなかったという意味でもあります。例を挙げるとするならば、彼女側が一生懸命料理をふるまったとします。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU070701ABMD_TP_V1.jpg
その時に食べてみて、彼氏の口に合わなかった時にそのまま「マズイ」と言って傷つけるのが嫌だから「面白い味」や「独特」など素直に美味しいと言う言葉が出ないケースです。
もしくは食べた後に自分の好みを話したり、もっとこうした方がいいなどのアドバイスに近い要望を受けた時は、あまりおいしくなかったと言う本音を建前で隠しています。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TS0529001_TP_V1.jpg
最期に紹介する恋愛での日本人の本音と建て前の使い方と意味は、告白した時の「私(俺)にはもったいない」という言葉です。この言葉は振る時の常套句でもあります。例としては告白して、相手を傷つけないながらも絶対に付き合う気が無い時に反感を買わないためにいうセリフでもあります。
例に挙げたようにまず、自分にもったいないような相手であれば告白されればうれしいです。そして、普通ならばうれしいので、告白を断りません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TS0529000_TP_V1.jpg
しかし、告白されて振る時に相手の嫌なところを言って、トラブルになったり憎しみに変わったら困ることからも「私(俺)にはもったいない」や「○○さんは自分(私)にはもったいない」と言ってごまかしています。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tuchimoto07100I9A6573_TP_V1.jpg
ここまでは恋愛での本音と建て前を例を挙げながら紹介してきました。日本人が使う本音と建前は恋愛だけではなく、仕事でも非常に多く使われています。では仕事で使う本音と建て前にはどのようなものがあるのでしょうか。再び例を挙げながら見ていきましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0665_TP_V1.jpg
まず、一つ目に紹介する仕事での日本人の本音と建て前の使い方は、「マイペースだね」という言葉です。これは基本的に仕事ができない人に対して使う建前です。例を挙げるとすると、部下などで何度言っても同じことをミスしたり、いつまでたっても仕事が終わらない場合があります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0512_TP_V1.jpg
その時に本音のまま「仕事が遅い」と怒ると角が立ったり、萎縮されてしまうことがあります。なので、嫌味や皮肉を込めて「マイペースだね」と使っています。逆に自分が言われた場合は、速く仕事を終わらせろという意味でもあるので迷惑をかけていると思った方が良いでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tasupoIMGL8203_TP_V1.jpg
次に紹介する仕事での日本人の本音と建て前の使い方は、「個性的ですね」という建前です。これは変わっていたり、常識はずれの人間に対して使われることが多い建前です。例を挙げると、社会人の場合ではスーツなどを着用することが多いでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/yotakaGJ0932_TP_V1.jpg
その時にあまりにも派手なネクタイをしていたり、その場のTPOに合わない格好をしている相手などに使います。もしくは、言動的になにか問題があったり、空気を乱す人に対して皮肉を込めて言うことが多いでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8113_TP_V1.jpg
笑って「個性的ですね」など言われる可能性もありますが、仕事で言われたときは特にバカにされていることが多いので、注意しましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8106_TP_V1.jpg
3つ目に紹介する仕事での日本人の本音と建て前の使い方は、「自分でやるからいいよ」という言葉です。これは一番わかりやすい例でもありますが、もっとわかりやすい言葉で言うと「君にはやってほしくない」という意味や「足を引っ張るから触らないで」という本音が隠されています。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8109_TP_V1.jpg
中には重い物を上司が持っていて、後輩の女性が「持ちます」と名乗り出た場合は意味合いが変わります。こういった例では単純に女性に重い物を持たせるのは危ないと言う心配もあるためだと考えられます。
ですが、簡単な仕事であったり、以前やったことがある仕事などで言われた場合は、やってほしくないという本音も隠れているので注意しましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1423_TP_V1.jpg
次に紹介する仕事での日本人の本音と建て前の使い方は、徐医師に対しての過度な褒め言葉です。これは日本人特有でもあり、よくある例でもあります。日本の社会では先ほども紹介したように年功序列の意識が強いです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1416_TP_V1.jpg
年長者を敬わなければ雰囲気が悪くなることから、上司が黒と言えば黒になり、白と言えば白になることがよくあります。この例も同じように太鼓持ちの一種ですが、上司を慕ってもないのに褒めて機嫌をよくする建て前があります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TRTM9665_TP_V1.jpg
最期に紹介する仕事での日本人の本音と建て前の使い方は、サシ飲みなどに誘った時の残念そうに断ることです。これは現代ではよくある例でもあり、特に若い世代に見られます。20代から30代の人は特に仕事以外での上司の付き合いが希薄になってきています。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/BL008-cyottomatteyo5820140810_TP_V1.jpg
より自分の趣味に没頭するようになったり、プライベートの時間を大切にしているからです。 なので、飲み会に誘った時に残念そうに断っていたとしても、実は用事はないけど面倒くさいから行きたくないということで断っている場合もあります。特に上司から誘われて、毎回飲み会に付き合わない場合はその可能性が高いです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IRIS16011940-2_TP_V1.jpg
今回は本音と建て前について実例を出しながら紹介しました。いくつか聞いたことがあったり、自分も言った経験があるという人もいたのではないでしょうか。本音と建て前があることでその場を丸く収めることができることもありますが、逆に裏の読みあいになってしまうこともあります。日本人は建て前や謙遜を大事にしていますが、やりすぎは良い事がありませんので使い方を考えて正しく使いましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/AL201_nomikai1120140830190740_TP_V1.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/vladivostokhart18623DSC00721_TP_V1.jpg