// FourM
Wlq4ixt3rkxzvmgwhivc

健康(E)

CATEGORY | 健康(E)

唇が黒い!黒ずみの原因とおすすめ対処法を分かりやすくご紹介!

2024.02.25

鏡を見て、「あれ? わたし唇黒い?」そう思ったことありませんか? 唇が黒いのはなにかの病気のサインでしょうか? 対処法はあるのでしょうか? そもそもなぜ唇が黒くなるのでしょう? 今回は唇の黒ずみについてあれこれ調べてみました。

  1. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】唇は人間にしかない?
  2. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの原因①日焼け
  3. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの原因②色素沈着
  4. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの原因③血行不良
  5. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの原因④タバコ
  6. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの原因⑤睡眠不足
  7. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの原因⑥ストレス
  8. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの対処法①運動
  9. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの対処法②食事を変える
  10. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみの対処法③唇マッサージ
  11. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみ以外のトラブル①血豆
  12. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみ以外のトラブル②色が悪い
  13. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみ以外のトラブル③口唇炎
  14. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】黒ずみ以外のトラブル④口唇ヘルペス
  15. 【唇が黒い?原因とおすすめ対処法】まとめ
Q4c7zaswamdrfervw22y
素朴な疑問ですが、唇ってそもそも何でしょうか? あまり深く考えたことがある人って少ないと思います。Wikipediaによりますと唇は哺乳類にのみある器官なのだそうですが、そのわりにネコやイルカの唇って見たことありませんね。こんなにもはっきりと存在感のある唇を持ってる動物は人間だけだそうです。
唇(くちびる、脣)とは、哺乳類の口の回りにある器官である。解剖学的には口唇(こうしん)という。(中略)唇は口の上下に1つずつあるひだで、区別する場合には「上唇(うわくちびる)」「下唇(したくちびる)」という。柔らかく内部の筋肉によって自由に動くことができる。多くの哺乳類ではその縁は次第に薄くなる

Wikipedia「唇」より

上にあるように、ほとんどの哺乳類では唇って縁が薄くってあまり存在感がないようなのです。ところが人間に限ってはヒダの内側がめくれあがって、分厚くなっているんだそうです。
ヒトの場合はこのひだの内側が外側にめくれ出て、分厚くなっていることが大きな特徴である。この部分は薄い皮に覆われて血流が透けて見えるため赤く見え、ひだ全体ではなくここだけを特に唇と呼ぶこともある。どちらの唇も中央が幅広く両端に向かって細くなるから、それが上下合わせられた形は、全体としてはほぼ木の葉型であるが、上唇より下唇の方がやや幅広く、上唇の中央が少しくぼむので、左右不対称にゆがんだ木の葉型となる。 この形を唇型ということがある。また、花の形で、花弁が大きく上下二つにまとまったものを唇花(くちびるばな)、あるいは唇形花(しんけいか)と言い、そのような花の下側が大きい花びらとなって受けるような形になっているものを唇弁(しんべん)という。 このヒト特有の唇は口腔の外にあるが、解剖学的には外胚葉性の皮膚ではなく内胚葉性である。

Wikipedia「唇」より

唇が黒くて悩むのって、人間だけの宿命なんですね。
R7nghag2cwzjlz4nrmiz
Kxl5bhdj2qx4ettabbhs
ではここから唇が黒くなる、または黒ずみができる原因を説明していきます。まず、代用的な原因、日焼けです。
唇も皮膚の一部なので太陽を浴びると日焼けします。メラニン色素で黒くなるのは体のほかの部分と同じです。そういえば松崎しげるさんの唇ってきれいなピンク色ではなく、黒ずんでいますよね。顔が黒いのに唇だけ石原さとみさんみたいだと、かなり違和感があります。
Bn9xbkobfgbonay4fozr
顔やほかの部分はUVケアをしっかりしてるのに、唇のケアを忘れていると唇だけ日焼けしちゃいます。そうすると、唇の色だけ悪くなっちゃいます。真夏は乾燥しないからといってケアを怠らずに、ちゃんとUVカットのリップを塗って日焼け対策してください。
また、リップは食事や飲み物で知らず知らずに落ちますから、こまめに上塗りしましょうね。
メンソレータム メルティクリームリップ 無香料 2.4g
価格 ¥ 379
Nfespcjjauxm4bflb0pc
日焼けとよく似ているのですが、色素沈着という原因も考えられます。通常メラニン色素はだんだん落ちていって消えます。真夏に日焼けしても冬になったら白くなるのと同じ理屈です。しかし、何らかの理由でメラニン色素が皮膚にとどまり続けることがあります。これが色素沈着です。
色素が沈着してしまう主な下人は血行不良です。血流が悪いと、皮膚の新陳代謝が鈍くなり、生まれ変わるべき細胞が生まれかわらず、いつまでも古い皮膚が残り続けます。そうすると色素沈着が起きやすくなります。
Cctzarta1jhm4xcoy8sw
Pqvwrtbazysdlwzqg79s
仮に色素沈着が起きなかったとしても、唇の血行不良は黒く見える原因になります。
そもそも唇が赤いのは、薄い皮の下に毛細血管が詰まっていて、多くの血液が流れているから。ということは、血流が悪くなるとそのぶん唇の色は青紫っぽい色になります。これが黒っぽく見えてしまうのです。
不健康で顔色が悪い人っていますよね。青の状態が唇で起きているわけです。そもそも血液は新鮮な酸素や栄養を細胞に運ぶためのもの。血流が悪くていいことなどひとつもありません。また、体のほかの部分は血行がいいのに、唇だけ血行が悪いということもありません。唇が黒ずんでるときは、全身の血行が悪くなってることを疑ったほうがいいでしょう。
Os4u1vwkewjdseyvbecz
Pkjnd43g9slcopnfgsrl
百害あって一利なしといえばタバコですね。タバコにはいろいろな弊害がありますが、皮膚の老化を進めてしまうという作用もそのひとつ。長年、たくさんタバコを吸いづつけていると、唇のみならず、体中の皮膚の色が悪くなってきます。
唇の色が悪いと思われた喫煙者の方は、ちょっとタバコの量を控えめにされるといいでしょう。ほかの健康状態のこともありますし、いっそのこと禁煙するのが一番いいのですが。
Dlvwxvxvoxjyuorhshek
E4hxpwzocbds9mcxqeoh
睡眠不足も唇が黒くなる原因になります。そもそも寝不足だと血流も悪くなりますし、お肌全体にとってもいいことはありません。
特に夜の10時から深夜2時はお肌にとって新陳代謝が活発になり、ツヤツヤの細胞に生まれ変わるゴールデンタイム。この時間にずっと起きていたりすると、美容に悪影響が出ると言われています。唇だって皮膚の一部ですから、この法則には当てはまります。
唇をきれいにしたいなら、無駄な夜更かしはやめて、しっかり睡眠時間を確保しましょう。
Iwzsn5cs9obubfqbixpi
Pgqbkv4yeifaqqitbfd4
ストレスも唇の色が悪くなる原因ですね。というか、美容全体にとってストレスは大敵です。
人間はストレスを感じると、さまざまな抗ストレス物質を出します。血流を速く流れさせるために血管が収縮し、結果的に血流量が減ります。
一時的なものならいい刺激になるとも言えなくはないのですが、しょっちゅうストレスを感じていると、どんどん血流が悪くなり、お肌も再生できず、唇もきれいなピンク色になれません。
Pbwmo0zvqwdb6387f3m4
J78whrnexiyccb8kohlp
ではここから黒ずみ唇の対処法をご紹介していきます。
まず、適度な運動をしてください。当然ですが、運動をすると全身の血流がよくなり、細胞も活性化されます。老廃物も流れていきますし、新陳代謝が活発になります。また適度な運動は脳への良い刺激となり、ストレスも軽減されます。夜もよく眠れるようになりますから、一石二鳥ならぬ一石三鳥です。
ただし、過度な運動は避けてください。むしろ体へのストレスになり、逆効果になってしまいます。まずは自分の体力に合わせてウォーキングしたりサイクリングしたり、できる範囲のなかから始めてください。
T00dvyznfhyql77gb6kn
Zuu6bnjd65ycoe99d4ga
スナック菓子や体を冷やすようなものばっかり食べてませんか? 食生活を変えれば唇の色も良くなるかもしれません。
バランスのとれた食事は唇のみならず美容の基本。特にお肌のターンオーバーを促進し色素沈着の改善に効果的なビタミンC、メラニンの生成を抑制させ、血行を良くしたり、ストレスを軽減するビタミンE、細胞のもとになるタンパク質、生きていくのになくてはならない必須アミノ酸などなどを意識してとってください。
あと老廃物を押し流す水分補給も大切。ちょっと意識して水を多く飲むようにしてみましょう。ただし排尿を促すコーヒーや体を冷やすジュースなどはNGですよ。
Kq6srobprubxrooagtee
Jf4vxgrzdlvz18tey75u
健康な唇を手に入れるにはマッサージするのもいいですね。直接指で唇を揉むわけです。そうすることで唇の血行は良くなり、色つやが良くなります。またそれだけじゃなく、乾燥しにくくなったり、柔らかくなる効果も期待できます。
お風呂の中で5分くらい、指でやさしく唇を縁を描くように揉んであげるといいでしょう。ただし唇の皮は極めて薄くデリケートなので、やりすぎは厳禁。週2回くらいにとどめてくださいね。
O07ubyj3tr6apmxx0diz
ではここから、よくありがちな黒ずみ以外の唇のトラブルについて解説していきます。まずは血豆です。
血豆の正体は内出血。医学的には血腫といいます。その原因のほとんどは、無意識のうちに歯で唇を傷つけてしまっていること。それにより皮膚の内側で出血し、豆のように膨らんでしまったのです。
放っておけば1週間から10日くらいで治ります。つぶしてしまっても黒ずみが残るということはありませんが、雑菌が入ると危険なので、放置するのが無難です。
C8cbh0xyywdswvkcqvso
Uaj5nnu2rx78gf7dxlly
黒ではないけれど、なんか唇の色が悪い、なんてことはないですか? 例えば青白いとかピンク色が薄い、などという場合です。こちらも血行不良が考えられます。また、白い、血の色がしない場合は、ちょっと貧血気味かもしれません。
そういう方は、できるだけ運動して血流を増やしていってください。お風呂から上がる前に冷水を一度シャワーで体にかけ、もう一度お湯をかけるということをすると血行が良くなります。また、貧血の方はレバー、海草類、赤身のお肉などをたくさん食べましょう。
Grvpbvtewprl39nafiny
Xx2ikk8rnzio0mcvpbh2
口唇炎とは、口唇が炎症を起こして荒れてしまっている状態をいいます。冬など空気が乾燥している時期に比較的多いですね。原因としては刺激のあるものを食べすぎたり、唇を舐めすぎたり、あるいは義歯が合わずにこすれるという場合もあります。またまた、口紅やリップなどが合わなくても口唇炎となることがあります。
そんなに強い刺激は受けなくても、アトピー性皮膚炎などをお持ち方ならなりやすいです。皮膚科にご相談ください。
Stvyap3ufqxbgdm8gru2
Dtyvgmskg6ghrbiwwe36
ヘルペスも口唇炎に似た症状ですが、こちらは単純ヘルペスウィルスというウィルスによる病気です。
唇やその周辺に小さな水ぶくれができピリピリとした痛みを生じます。直接的な接触で感染することもありますが、コップがタオルを通してうつることもあります。特に大事に至ることはありませんが、普段は神経の根本に潜んでいて、体の免疫力が下がると症状が出てきます。いわゆる日和見感染というやつです。また、一度治っても、免疫力が下がると何度でも顔を出します。
ウイルスなので、抗生物質や普通の消毒液では治りません。皮膚科にいって抗ウイルス薬の軟膏をもらってくる必要があります。
ヘルペス自体は大した病気ではないのですが、体の免疫力が下がっている証拠なので、睡眠や食事、ストレスなど日ごろの生活を見直す必要があります。
Org0pxnsoerwysarnbc0
Xa5wv8pmzvvr7apximjq
いかがでしたか? とにかくきれいな色の唇は美人の必須条件です。いくらリップや口紅でごまかせると言っても、やっぱり唇は健康的な赤がいいですよね。それに唇の色は健康状態や生活習慣を見る窓口でもあります。普段から唇の色にも気を付けるようにして、健康で美しい毎日を送ってください。