// FourM
Gchoobxerdknrtzk2mfx

顔(E)

CATEGORY | 顔(E)

疲れで顔が出やすい男女必見!むくみ・たるみの原因や解消法を紹介!

2024.02.25

忙しかったりストレスが多かったりすると、何かと疲れがたまりがちですね。その疲れが顔に出やすいと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。今回は、むくみ・たるみ・ほてりなど、顔に出やすい症状の原因や解消法について紹介します。

  1. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】むくみの原因
  2. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】たるみの原因
  3. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】ほてりの原因
  4. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】むくみの解消法① 小顔リンパマッサージ
  5. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】むくみの解消法② ツボ押し
  6. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】たるみの解消法① エクササイズ
  7. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】たるみの解消法② ヘッドマッサージ
  8. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】ほてりの解消法① 体温調節
  9. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】ほてりの解消法② 胸のマッサージ
  10. 【疲れで顔に出やすい男女必見!たるみ・むくみ・ほてりの原因と解消法】まとめ
Yiushxbtbv16sd0ntit1
顔がむくんでパンパンになってしまい自分でも驚いてしまったことはありませんか?まず、身体の水分は高いところから低いところへ流れていきます。そのため、立っている状態の場合は、下へ流れていき足がむくみやすくなります。
一方、寝ている状態の場合は、下に向かって全身に均等に体重がかかっており、顔にも皮下組織に水分がたまっています。特に朝起きたときに顔がむくんでいると感じることがある人が多いようですが、これは顔が目につきやすいため顔だけがむくんでいるように見えるだけで、実は全身がむくんでいる状態なのです。

【お顔がむくむのはなぜ?】

Anfvateda0tohzvhg29l
顔がたるんで下にたれてくると、どうしても老けて見えてしまいますね。そのため、男女問わずたるみに悩んでいる人が多いようです。このたるみの原因とはどういうものなのでしょうか。
身体が筋肉でできているように、当然ながら顔も筋肉でできています。この顔の筋肉、日常生活での使い方によっては、首や肩のコリと同じように凝ってくるそうです。凝ってしまった顔の筋肉というのは非常に硬くなってしまい、張りと弾力を失い、垂れ下がってきます。これが顔のたるみの原因となります。

【おすすめ参考動画】顔のたるみの原因について

Gtciparaqyxrlhvq8gwj
気温が高いわけでもないのに、顔がほてり、のぼせたような状態になったことはありませんか?こうなると熱によって頭もボーッとしてしまい、汗もかいて気分が悪くなることも多いようです。このほてりの原因とはどういうものなのでしょうか。
なぜこのようなほてりが起きるかというと、本来は胸におさまっていないといけない熱が、上の方に抜けてしまい、顔が熱くなってしまうからです。このほてりの原因は、胸が落ち硬くなってしまっていることにあるそうです。

【おすすめ参考動画】更年期のように顔が火照る時の原因と対処法

顔の重要なリンパ節は、「耳下腺リンパ節」「顎下リンパ節」「鎖骨リンパ節」の3つです。乳液やクリームを使ったマッサージで老廃物を流していきます。
(1)まずは、鎖骨リンパ節、耳下腺リンパ節、こめかみをほぐします。鎖骨リンパ節を押しまわしてほぐします。指で耳を挟むようにして、耳下腺リンパ節を押しまわします。こめかみ部分も指で押しまわします。
(2)顎下リンパ節から耳下腺リンパ節へ流します。親指と人差し指で顎を挟むようにして持ちます。顎下リンパ節から耳下腺リンパ節へ軽く圧をかけながら流しましょう。
(3)顔の中心から耳下腺リンパ節、こめかみへのマッサージです。口角あたりから耳下腺リンパ節へやさしくマッサージします。次に、小鼻横から耳下腺リンパ節へも同様にマッサージします。さらに、目頭付近からこめかみへやさしくマッサージしていきましょう。
(4)眉下・額の中心からこめかみへのマッサージです。眉下のくぼみからこめかみへ、額の中心からこめかみへとやさしくマッサージしていきます。
(5)こめかみから鎖骨リンパ節へ老廃物を流します。こめかみ→耳下腺リンパ節→首筋→鎖骨リンパ節、へと、やさしくなでるように老廃物を流していきましょう。

【おすすめ参考動画】3分でむくみ解消!小顔リンパマッサージでデトックス

関連記事

むくみ解消におすすめのツボは2つあります。まず一つめは、「耳門(じもん)」というツボです。位置としては、耳の穴の前にある少しくぼんだ部分です。二つめは、「翳風(えいふう)」というツボです。位置としては、耳たぶの裏、骨と顎の間にある凹んだ部分です。
この2つのツボを、約5秒間ずつ交互にゆっくり押します。これを3セット繰り返すと、水分の代謝がよくなり、顔のむくみがすっと引いていきます。むくみだけでなく、リフトアップにも効果があります。

【おすすめ参考動画】パンパンになった顔のむくみを解消する方法!

(1)目を時計回りに大きく3回まわします。反時計回りも同様に、大きく3回まわします。
(2)大きく口を開けて、「あ」の形を作ります。「あ」の口のまま口を横に動かし、片方の頬を上にあげます。ここで2秒間キープします。反対側も同様に行いましょう。左右交互に5回行います。
(3)口を閉じた状態で笑顔を作ります。ゆっくりと口角を引き上げ、ゆっくりと元に戻します。これを5回繰り返しましょう。
(4)顔を上に向け、舌を出します。舌を出したまま、左右に突き出します。大きくゆっくり5往復しましょう。

【おすすめ参考動画】顔のたるみを改善する!簡単エクササイズ

顔と同様、頭にも筋肉があり、両者はつながっています。そのため、頭の筋肉をほぐせば顔の筋肉もほぐれやすくなります。ヘッドマッサージをする際に、意識してほしいポイントがあります。ヘッドマッサージというと美容院で行われているような頭皮マッサージを思い浮かべるかもしれませんが、今回は頭皮より深い部分を意識しながら行いましょう。
両手の五本指を使ってヘッドマッサージしていきますが、頭にある筋肉の存在を意識し、その筋肉をほぐすように行います。筋肉をとらえてマッサージすると、とても気持ちよく感じます。
うまくマッサージができると、スッキリするうえに皮膚と筋肉の滑走がよくなります。これは中の筋肉がほぐれて筋膜の動きがよくなっている証拠で、ヘッドマッサージがうまくいったことが確認できます。

【おすすめ参考動画】顔のたるみに有効なヘッドマッサージの方法

更年期障害の症状としても多いのが「ほてり」です。ほてりやのぼせの症状が出たときの対処法としては、まず、たっぶり水分補給をし、温かいものを少しずつ摂取します。刺激物である香辛料やカフェインを含むものはあまり摂取しないようにしましょう。
また、エアコンを使用すると乾燥するため、加湿器を併用して湿度をコントロールします。就寝時は汗だくにならないように、通気性のよいものを着用し、外出時は体温を調節しやすいように脱ぎ着しやすい服装がおすすめです。

【おすすめ参考動画】更年期こんなときどうする?③ほてりのぼせ

続いて、ほてりを簡単に解消する方法です。まず、手を胸にやさしくあてます。その手がゆるむようなイメージで、やさしくゆっくり大きく回します。自分の手の動きを心地よく感じるまで、リラックスして行います。そうすることで、胸の筋肉がゆるみ、ほてりの原因である熱が本来の位置である胸におさまり、ほてりが解消されます。
熱を胸に戻すようなイメージで、できるだけゆっくりリラックスして行うことをおすすめします。
今回は、むくみ・たるみ・ほてりなど、顔に出やすい症状の原因や解消法について紹介してきましたが、いかがでしたか?何かと忙しくストレスのたまりやすい現代社会ですが、顔に疲れを残さず、生き生きとした表情で毎日を過ごしたいものですね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BlCPj8ZnQR_/?tagged=%E9%A1%94%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%BF