// FourM
Zbwibjd6rixa1wxw8vue

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

プラモデル接着剤の使い方!初心者必見|種類・所要時間・流し込みの解説!

2024.02.25

プラモデルの作成に欠かせないのが接着剤。接着剤の使い方を理解することでプラモデルを綺麗に作ることができます。プラモデル初心者の人や独学で学んでいる人には必見です。タミヤやセメダインから販売されているおすすめの接着剤・種類・所要時間・流し込みもご紹介しています。

  1. プラモデル接着剤の使い方!初心者や独学の人必見!接着剤の種類を理解しよう
  2. プラモデル接着剤の使い方!プラスチック用接着剤(流し込み)
  3. プラモデル接着剤の使い方!プラスチック用接着剤(スチロール樹脂系)
  4. プラモデル接着剤の使い方!エポキシ系接着剤
  5. プラモデル接着剤の使い方!瞬間接着剤
  6. プラモデル接着剤の使い方!紫外線硬化型接着剤
  7. プラモデル接着剤の使い方!おすすめの接着剤3選
  8. プラモデル接着剤の使い方!接着剤を使用するときの注意点
  9. プラモデル接着剤の使い方!ガンプラは接着剤が不要
  10. プラモデル接着剤の使い方!初心者必見|種類・所要時間・流し込みの解説!のまとめ
引用: http://gunpla.subarus.net/wp-content/uploads/2016/05/cement.jpg
プラモデルを組み立てる際に欠かせないのが「接着剤」です。プラモデル用接着剤といってもプラスチック用だったり、金属パーツ用だったりと接着する部分によって使い分けが必要となります。接着剤の種類によって塗り方や流し込み方、硬化時間が異なります。
これからプラモデルを本格的に作って行きたいという初心者の人は、接着剤の種類を理解して正しい使い方をすることが上達への近道になります。最初から独学でやっていくのも悪くはありませんが、基本をしっかりと押さえることで早い段階で難しいプラモデルも作れるようになるでしょう。
引用: http://yzphouse.com/wp/wp-content/uploads/2017/05/youzaikeisettyakuzai_aikyatti.jpg
ここからはプラモデルを作る際に使う接着剤毎の特徴と使い方、硬化時間などを解説していきます。
引用: http://www.1mokei.jp/tool_image/hobby_craft_material/03b.jpg
まず初めにご紹介するのがプラスチック用接着剤(流し込み)です。最もポピュラーなプラモデル用接着剤でどこの模型店でも手に入れることができます。塗った個所同士を溶かして接着させるタイプの接着剤で速乾性と頑丈性に優れているのが特徴です。
流し込みタイプのものは液体がサラサラしており広範囲に塗る必要がある個所に適しています。このタイプの接着剤はキャップにハケが付いているので初心者の人や独学で作っている人でも塗りやすくなっています。
使い方はとても簡単で接着したい個所にハケを使って「流し込む」イメージで塗っていきます。このタイプの接着剤はプラスチック同士を溶かして接着するため、接着個所以外の部分に液体が付かないように注意が必要です。1回で大量に流し込むのではなく少しずつ塗っていくのがポイントです。硬化時間が速く数十秒ほどで接着することができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61SujLNCDjL._SL1500_.jpg
先ほどの流し込みタイプと見た目はほとんど変わりませんが、こちらは液体がドロドロしているのが特徴です。スチロール樹脂系タイプのものはその名の通り液体にスチロール樹脂が含まれています。そのため接着個所に若干の凹凸があっても綺麗に接着することが可能です。
引用: https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2009/10/091023_tamiya2-w960.jpg
使い方に関しては先ほどの流し込みタイプとほとんど同じです。ハケを使って接着したい個所に塗りこんでいきます。液体がドロドロしているので大きな範囲に塗るのには向いていませんが、あまり塗り込めない個所でも十分な強度を得ることができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Z42D0SuhL.jpg
続いて解説していくのが「エポキシ系接着剤」です。エポキシ系接着剤は画像にあるように2つの液体を混ぜ合わせて使用します。この接着剤の特徴としては先ほどのようにプラスチック同士を溶かして接着しないので、溶けて見た目が汚くなりやすい透明なパーツの部分などにおすすめの接着剤です。
2つの液体を混ぜなければいけないので手間はかかりますが、使い方はとても簡単です。混ぜ合わせた液体をハケなどを使って接着したい個所に塗りこんでいきましょう。このタイプの接着剤は硬化までに数分かかるので角度の調整が必要なパーツなどを接着するのにも向いています。
エポキシ系接着剤は臭いがかなりきついので注意が必要です。エポキシ系接着剤を使う際にはしっかりと換気をして使用するようにしましょう。
瞬間接着剤は主にプラスチックパーツ以外を接着させる際に使用します。プラモデル初心者の人はあまり使う機会がないかもしれませんが、プラモデルにリアルさを出すために付属品ではない金属パーツなどを取り付ける時におすすめです。瞬間接着剤にはサラサラした液体のものやゼリー状になっているものがあります。家庭用接着剤で有名なセメダインからもプラモデル用が販売されています。
使い方は接着したいもの同士に直接液体を塗るだけです。瞬間接着剤は硬化時間がとても速く強度も高いため失敗が許されません。失敗してしまうと汚くなってしまうので、やすりで削ったりと余分な手間がかかってしまいます。接着剤を使用する際は細心の注意を払って作業するようにしましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41WjEO8LlxL.jpg
引用: http://www.1mokei.jp/tool_image/hobby_craft_material/80.jpg
最後にご紹介するのはあまり知られていない「紫外線硬化型接着剤」です。この接着剤は紫外線を当てることで硬化する特殊なアイテムです。主にクリアパーツを接着する際に用いられます。紫外線を当てない限りは硬化しないため適切な角度で接着させることができます。
使い方は接着させたい部分に塗り、付属している紫外線を出すライトを当てるだけです。使い方はとても簡単ですがあまり知られていないのと、模型店などにほとんど置いていないので使っている人は少ないです。独学でプラモデルを作っている人は出会うことがない接着剤かもしれません。
引用: http://www.1mokei.jp/work_image/settyaku/11b.jpg
ここからはプラモデル初心者の人のためにおすすめの接着剤を3つご紹介させていただきます。

タミヤセメント プラスチック用接着剤

タミヤセメント 角びん 模型用接着剤
価格 ¥ 248
プラモデル初心者から上級者までほとんどの人が使っているタミヤのプラスチック用接着剤です。蓋にハケが付いているので手を汚すことなくプラモデルを接着することが可能です。クリアパーツや金属パーツがないプラモデルであればこれ1つあれば十分です。硬化時間も速く作業しやすいのでプラモデル初心者の人や独学で作っている人にも特におすすめの接着剤です。

タミヤセメント プラスチック用接着剤(流し込みタイプ)

タミヤセメント 流し込みタイプ (模型用接着剤) 87038
価格 ¥ 267
こちらもポピュラーなプラモデル用接着剤です。流し込みタイプなので広範囲に塗る必要がある時に重宝します。

セメダイン クリアパーツ用接着剤(セメダイン)

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml
価格 ¥ 349
最後にご紹介するのがセメダインから販売されている模型用接着剤です。セメダインは接着剤をメインに開発・販売している会社なのです。こちらの接着剤はクリアパーツやメッキパーツを接着する際にとても使いやすいように作られています。セメダインからはこの接着剤の他にもプラモデル用接着剤が販売されているので、気になる人はチェックしてみてください。
引用: http://kariya-anicolle.com/img/attention/mainimg.jpg
接着剤にはシンナーなどの有毒な物質が含まれているので、使用する際には必ず換気をするようにしましょう。マスクを着けるとより安全に作業することができます。
また、小さなお子さんがいる家庭では手の届かないところに保管しておく必要があります。特にセメダインから販売されている接着剤は強力なので注意しましょう。
引用: http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/12/gunpla_2017-2018_main.jpg
ここまで接着剤の使い方についてご紹介してきましたが、人気のあるガンプラはほとんどのものが接着剤不要で作ることが可能です。接続部分の隙間を無くしたいという場合には接着剤が必要になってきますが、気にしない場合には用意しなくても大丈夫です。これからプラモデルを作って行こうと思っている初心者の人や独学でプラモデル作りをしていきたいという人には接着剤が不要なガンプラがおすすめです。
引用: http://www.1mokei.jp/work_image/settyaku/28t.jpg
この記事ではプラモデル接着剤の使い方やおすすめの接着剤について解説してきました。プラモデル用の接着剤には色々な種類があり、硬化時間が速いものやクリアパーツに向いているものなど使い分けることで綺麗にプラモデルを作ることができます。プラモデル初心者の人や独学でプラモデル作りをしている人には知らない接着剤もあったのではないでしょうか。セメダインのプラモデル用接着剤は上級者の人も使っているおすすめの接着剤です。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://love-p.jp/blog/wp-content/uploads/2017/06/DSC1704.jpg