// FourM
Ifkxcbpijgv5jgedeubi

車(E)

CATEGORY | 車(E)

ステッカーの剥がし方を解説!車やバイクを傷つけない剥がし方とは?

2024.02.25

ステッカーは、車を簡単にカスタマイズできるアイテムとして人気です。しかし、強力な粘着力があるステッカーは、剥がし方を間違えると、車にシールの跡が残ります。この記事では、車やバイクに付いたステッカーの簡単な剥がし方を紹介します。

  1. ステッカーを剥がす際の注意点
  2. ステッカーのおすすめの剥がし方
  3. ①ドライヤーでステッカーを剥がす
  4. ドライヤーを使用した剥がし方のメリット
  5. ドライヤーを使用した剥がし方のデメリット
  6. ②熱湯を使用してステッカーを剥がす
  7. 熱湯を使用した剥がし方のメリット
  8. 熱湯を使用した剥がし方のデメリット
  9. ③ステッカー専用の剥がし材を使用する
  10. 剥がし剤を使用した剥がし方のメリット
  11. 剥がし剤を使用した剥がし方のデメリット
  12. ④ヘラなどの工具を使用してステッカーを剥がす
  13. 工具を使用した剥がし方のメリット
  14. 工具を使用した剥がし方のデメリット
  15. シールを剥がした跡を綺麗にする方法
  16. ステッカーの貼る場所を工夫しよう
  17. ステッカーの剥がし方のまとめ
引用: https://kuru-satei.com/img/z_pixta_23728370_m.jpg
車や、バイクに張り付けるステッカーは、雨風にも耐えられるように、強力な粘着性を持っています。そのため、乱暴に剥がすと、愛車のボディを傷つけてしまうことがあります。また、無理に剥がすと、シールの糊が、ボディに残ることもあります。
愛車をカスタマイズしようとしたステッカーが、逆に愛車を傷つけてしまうこともあります。そのため、ステッカーを剥がすときは、慎重に、丁寧な作業を心がけましょう。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/groovys_sticker-115
引用: http://kameratenbai.net/wp-content/uploads/2016/09/osusume.jpg
ここからは、ステッカーを剥がすときの、おすすめの剥がし方を紹介します。それぞれの方法に、メリット、デメリットがありますが、今から紹介する方法を組み合わせると、きれいに剥がせますよ。どれも、大掛かりな作業は必要ない簡単な方法です
引用: https://image.biccamera.com/img/00000003315230_A01.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1
ドライヤーは、熱風で、ステッカーを温めて、剥がれやすくする方法です。ステッカーの大きさにもよりますが、小さいシールやステッカーだと、1分ほど温めていると、スルッと剥がれます。
引用: http://j-fu.com/wp-content/uploads/2017/07/o0869089613795711249.png
ドライヤーのメリットは、手軽に作業ができるという点です。家庭にも身近にある家電製品のため、大掛かりな準備などは必要ありません。また、作業内容も、ピンポイントで熱を当て続けるだけのため、非常に簡単です。
引用: http://asiandauni.up.seesaa.net/image/E38387E383A1E383AAE38383E38388.png
ドライヤーのデメリットは、外気温によって、効果が変わるという点です。特に冬場など寒い時期は、ドライヤーの熱がすぐに冷めてしまいます。また、最近のドライヤーは、髪へのダメージを考慮し、あまり高温になりすぎない製品が増えています。熱を当て続けながら、剥がすという方法もありますが、長時間皮膚に、ピンポイントで熱を当て続けていると、低温やけどの危険もあります。
また、熱を当てる時間もポイントです。熱を当てすぎると、粘着部分がドロドロになって、逆に剥がれにくくなってしまいます。少し熱を当てたら、剥がして様子を見ましょう。まだ、剥がれにくいな、と感じたら、また、熱風を当ててください。そうすることで、粘着部分がドロドロになるのを防げます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41KfV9Z06sL._SY355_.jpg
熱湯を使用した剥がし方は、ドライヤーと同様に、家庭でも手軽にできる剥がし方です。温めて、粘着力を落としてから、ステッカーを剥がすやり方です。
引用: http://j-fu.com/wp-content/uploads/2017/07/o0869089613795711249.png
ステッカーの上から、熱湯をかけるだけのため、とても簡単な作業です。ピッタリ張り付いているステッカーでもそれなりに効果が期待できます。シールを剥がしたいときは、まず熱湯をかけるところから始めましょう。また、後に紹介する、スクレーパーや、ステッカー用剥がし剤などと併用すると、高い効果があります。
引用: http://asiandauni.up.seesaa.net/image/E38387E383A1E383AAE38383E38388.png
デメリットは、ドライヤーと同様に外気温と火傷です。寒い時期は、すぐに熱が冷めてしまうため、効果が持続しません。また、ドライヤーの熱風と異なり、熱湯は液体のため、思わぬところに、飛び散る可能性があります。そのため、火傷をする危険があるため、作業の際には、十分注意しましょう。
引用: https://shop2-makeshop.akamaized.net/shopimages/paint/0100090000072.jpg
ドライヤーや、熱湯でも効果がなかった時には、ステッカー専用の剥がし剤を使用しましょう。シールの糊を剥がすために開発された製品のため、効果が期待できます。
引用: http://j-fu.com/wp-content/uploads/2017/07/o0869089613795711249.png
メリットは、他の方法と比べて、確実な効果が期待できる点です。ステッカーの上から、溶液を垂らし、しばらく待つと、スルスルとステッカーが剥がれ始めます。価格帯も500円前後と安価で、ネット通販で購入できます。ドライヤーや、熱湯だと、糊が残ってしまうこともありますが、溶液では、跡が残りにくいのも特徴です。
引用: http://asiandauni.up.seesaa.net/image/E38387E383A1E383AAE38383E38388.png
剥がし剤は、車や、バイクの塗装が剥げてしまう可能性があります。強力な溶液は、効果も高いですが、塗装まで一緒に溶かしてしまう恐れもあります。確率としては低いですが、不安な方は、目立たない箇所に、溶液を少量垂らして、塗装に異変がないか確認してから、作業を行ってください。
引用: http://www.osouji-channel.com/upload/save_image/10041150_506cf984592d2.jpg
カー用品店に行くと、スクレーパーというへら状の工具が売っています。もともとは、建築工事などで、表面仕上げの工程に使用される工具です、しかしこれは、ステッカーを剥がすのにも使えます。スクレーパーの刃をシールの端から擦り付けて剥がします。スクレーパーは、金属製とプラスチック製の2種類が販売されています。ボディにはプラスチック製、ガラスには金属製のスクレーパーを使用した方が、傷がつきにくいです。
引用: http://j-fu.com/wp-content/uploads/2017/07/o0869089613795711249.png
メリットは、丁寧に擦って剥がしていけば、糊などの跡が残りにくく、きれいに剥がせます。また、スクレーパー本体は、100円ショップにも売られているため、安価に入手できます。また、耐久性も高いため、何回でも使えます。
引用: http://asiandauni.up.seesaa.net/image/E38387E383A1E383AAE38383E38388.png
スクレーパーを使用した剥がし方のデメリットは、乱暴に扱うと、車のボディを傷つけてしまいます。そのため、いきなり、スクレーパーで、擦り始めずに、ドライヤーや熱湯で、軽く温め、剥がれやすくなってから、擦り始めましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51mMzWixd2L._SY355_.jpg
上記で紹介した方法で綺麗に剥がせても、糊のベタベタ跡が残る場合があります。そのベタベタの取り方も紹介します。
糊のベタベタ跡の取り方は、ジッポーオイルなどのライター用オイルを使うと、綺麗に取れます。ライターを持っていないという人は、オリーブオイルなどの油でも代用可能です。
方法は簡単です。ティッシュや適当な布に、オイルを少量垂らして、シールを剥がした跡のベタベタ部分を擦ります。ベタベタが強力な時は、直接オイルを垂らしても良いです。
注意点は、あまり多量に使用すると、ボディの塗装が剥げてしまいます。1回の使用量は少量にとどめておきましょう。
引用: https://illustimage.com/photo/thum/746_2.png
引用: http://www.wanpug.com/illust/illust1825.png
ステッカーやシールを車のボディに直接貼る人は非常に多いです。しかし、後々、剥がす手間を考えると、車のガラスに貼った方がそのような手間が省けて楽です。ガラスに貼ると、剥がしたい時に簡単に剥がせて、跡も残りません。
また、剥がす手間以外に、ボディにシールを直接貼ると、車のボディの色が変化してしまいます。長期間シールをボディに貼っていると、徐々に、シールの柄がボディに写ってしまうのです。そうなると、例え綺麗にシールを剥がせたとしても、ボディそのものに、シールの跡が残ってしまいます。
このような事態を防ぐためにも、ボディではなく、ガラスにシールを張るのもおすすめの方法です。
引用: https://clutch-s.jp/wp-content/uploads/2017/07/sticker-507155_640.jpg
引用: https://www.silhouette-illust.com/wp-content/uploads/2016/12/20835-300x300.jpg
ここまで、車や、バイクに貼ったシールの剥がし方について紹介しました。シールやステッカーは、カッコいいデザインや可愛いデザインのものが多く出回っていて、簡単に愛車をカスタマイズできます。しかし、剥がすときは、なかなか剥がれず、愛車を傷つけてしまわないか心配です。
しかし、上記のように、様々な方法を駆使すれば、きれいに、シールを剥がせます。また、貼る場所を工夫することで、剥がす手間や、愛車に傷がつく心配を減らせます。シール剥がしの方法を探している人は、この記事を参考に、愛車を綺麗な状態に保ってください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tokyo0720IMGL7190_TP_V.jpg