// FourM
Guc1pflpf6pmkfvuvncw

グルメ

CATEGORY | グルメ

冬の食べ物ランキング5選!旬な和食・鍋で温かく美味しく!

2024.02.25

寒い冬は温かいお鍋やほっこり和食を食べたくなります!また、冬は旬の食べ物も美味しいものがたくさんあります。今回は、冬の美味しい和食や温かいお鍋をランキング形式で5選ご紹介いたします。どんな食べ物がランクインしているでしょうか。

  1. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬が旬の食材①
  2. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬が旬の食材②
  3. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬が旬の食材③
  4. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬が旬の食材④
  5. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬が旬の食材⑤
  6. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬の美味しい食べ物ランキング第5位
  7. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬の美味しい食べ物ランキング第4位
  8. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬の美味しい食べ物ランキング第3位
  9. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬の美味しい食べ物ランキング第2位
  10. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】冬の美味しい食べ物ランキング第1位
  11. 【冬の食べ物ランキング5選!和食・温かい鍋で美味しく!旬の食材もご紹介!】まとめ

牡蠣

引用: https://i.pinimg.com/564x/b5/90/55/b5905549dd20e16972ec57b8510a8c6d.jpg
牡蠣は「海のミルク」と呼ばれていて、とても栄養価が高いことで知られています。牡蠣の旬は産卵が終わった11月頃から美味しくなり始め、産卵の準備をする3月頃に最もおいしくなります。
身が産卵のために栄養をたくわえるので、ふっくらしてとてもクリーミーな味わいになります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/dd/ca/cb/ddcacb6c31205b50754e2242ca2a236e.jpg
牡蠣は、真牡蠣や岩牡蠣、ガガキなど様々な種類がありますが、最も多く食べられているのが真牡蠣です。冬が旬なのはこちらの真牡蠣で、逆に岩牡蠣は6月~8月が旬になります。

里芋

引用: http://forest17.com/f61/f61m_4222.jpg
里芋の中でも「八つ頭」「セレベス」という種類の里芋の旬が冬の12月~1月頃になります。 「八つ頭」は、おせち料理に使われる里芋です。
引用: http://www.kagome.co.jp/library/vegeday/img/article/201701/img_6277_main.jpg
売られている状態は泥についたものなので、使う前に必ず洗って泥を落としましょう。 ぬめりのもとは皮の部分にあり、水がつくことで反応しやすくなります。ぬめりを最小限に抑えるには、買ってきたらすぐに水洗いし、ザルに上げて風通しの良い場所に干しておくこと。

蓮根(れんこん)

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/01/01b83383cc40b6d0c52693203d3a2c50_t.jpeg
蓮根は蓮の地下茎あ大きくなった部分で、蓮の根なのでそのまま蓮根と呼ばれるようになりました。
蓮根も里芋と同じようにおせち料理には欠かせない食材です。蓮根がおせち料理に使われるのは、丸い穴が開いているので、「先の見通しがよい」という縁起かつぎのためです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ec/ec1d2d1da2d0e10e4d484d36aad45397_t.jpeg
蓮根の旬は秋から冬にかけてで、毎年年末近くになると市場の八百屋さんにたくさん並びます。晩秋から冬にかけての蓮根は粘りが出て甘みも増してとても美味しいです。

大根(だいこん)

引用: http://forest17.com/e54/e54m_9689.jpg
大根は古くから日本人に食されてきた野菜のひとつで、日本では白い大根が主流です。
海外では、真っ黒い大根や、芯まで赤い大根などが食べられています。
大根は和食では欠かせない食材のひとつで、煮てよし、焼いてよし、蒸してよし、さらに生でも美味しいという万能野菜です。
引用: http://vegetadigita.xyz/wp-content/uploads/2017/02/%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3radish%E5%95%86%E7%94%A8%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%84%A1%E6%96%99%E7%94%BB%E5%83%8F0006-400x400.png
一般に多く出回っているのは、「宮重(みやしげ)」や「青首大根(あおくびだいこん)」で、秋から冬の寒い時期にかけてのものはとてもみずみずしくて甘みが増しています。
逆に、辛み大根は初夏から夏にかけてが旬となります。

鯖(さば)

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b5/b53691ff0dc0a64f201606be1559c04a_t.jpeg
一般に流通している鯖は真鯖(マサバ)と胡麻鯖(ゴマサバ)、ノルウェーなどから輸入されている大西洋サバ(ノルウェーサバ)があります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/57/574ee74fe7be303b69b1874e52d4dd77_t.jpeg
「秋ナス嫁に食わすな」と言いますが、それと同じように「秋鯖は嫁に喰わすな」と言われるほど秋から冬にかけての真鯖はとても美味しいです。
真鯖の脂が最ものっていて美味しい旬は、晩秋から翌年2月頃までにかけてです。10~1月のものを「秋サバ」、12~翌2月頃までのものを「寒サバ」といいます。

お煮しめ

たくさんのお野菜をいただくことができる「お煮しめ」。和食の基本にして、家庭ごとに味が異なるまさにおふくろの味。
先にご紹介した、冬の旬の野菜である蓮根と里芋を入れると甘みが増している時期なのでとても美味しいです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f3/44/0f/f3440f458431c775559a1eb190bd8624.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/ba/15/41/ba15410a0b20369c52e208ca2ea5ca33.jpg

鯖の味噌煮

引用: https://i.pinimg.com/564x/2d/84/be/2d84be55b3c32637cf32cec04ad370b8.jpg
脂ののった冬の旬の食材「鯖」を甘からく味付けした味噌で煮込んだ「鯖の味噌煮」。白ご飯が何杯も進んでしまいます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c7/57/12/c75712122f2501b60604500adcdda53a.jpg
鯖の味噌煮をつくるときのポイントは、下ごしらえです。
鯖の切り身に十字に飾り包丁を入れて、ボウルに入れ、キッチンペーパーをかぶせてからその上に80℃くらいのお湯を注ぎましょう。
キッチンペーパーを外して、汚れが浮いてきたらお湯を切って冷水で残った汚れや血合いなどを洗い流しましょう。
こうすることで、臭みを抑えて美味しさがアップします。

魚介たっぷりシチュー

冬になるとテレビのCMでも温かい家の中で美味しそうなシチューを食べる様子が流されるのをよく見ます。 それを見ると、無性にシチューを食べてくなるという人も多いかと思います。
冬のシチューのおすすめは何と言っても、魚介がたっぷり入ったシチュー。魚介のスープがシチューに溶け込んで、冬ならではの味わになります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d6/fa/42/d6fa42524f48ed52e2de29dd63e37caa.jpg
ホタテやアサリ、エビなどをふんだんにいれた魚介シチューはまさに絶品。材料代を少し奮発して好きな魚介類をたくさん入れましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/76/52/8b/76528b7468117d12563f9522517006d0.jpg
冷凍のイカやエビが入ったシーフードミックスを使ってお手軽に作ってもGOOD!最後にクラッカーをわって振りかけるだけでカフェメニューのような仕上がりになります!

牡蠣鍋

ふくら太った牡蠣を贅沢に入れた鍋「牡蠣鍋」。冬の旬の食材を生かした絶品鍋です。牡蠣から染み出てくる海の出汁が本当に幸せな気分にさせてくれます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ac/8e/24/ac8e2460cb7c8d837c68022dad5d9d0b.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/7f/bd/bc/7fbdbc1e1b9cd90b1ecb35cc55715fbc.jpg
【美味しいスープの作り方】
〇すりおろしにんにく 大さじ2
〇すりおろししょうが大さじ2
★水5カップ(1000cc)    
★オイスターソース大さじ3
★醤油大さじ1
★酒大さじ3
★はちみつ 大さじ3
★鶏ガラ顆粒大さじ2
☆豆板醤(辛さはお好みで) 大さじ1.5

おでん

引用: https://i.pinimg.com/564x/05/dd/03/05dd03085e003c133b06531f15f5d8c8.jpg
冬を代表する美味しい食べ物第1位は「おでん」です。
家庭ごとに、好みのネタや味付けも違うおでん。家庭だけではなく地域色もとても豊かです。全国津々浦々で、地域の名産を使ったご当地ネタとして入れられます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/08/60/40/0860401844289b0966d13003a8af82fa.jpg
有名なご当地おでんは、青森風おでん、沖縄風おでん、静岡風おでん、名古屋風おでんなどがあります。
<沖縄風おでん> 豚足やウインナー、昆布が入り、旬の葉物野菜が添えられる。

<青森風おでん> ツブ貝、ネマガリダケ、大角天など独特の具が入ったおでんに、しょうがみそだれをかけて食べる。

<静岡風おでん> 濃口しょうゆを使い牛すじ肉でだしを取った黒いつゆを使用し、種ものに竹串を刺し、「だし粉」と呼ばれるイワシの削り節やかつお節、青のりをかけて食べる。

<名古屋風おでん> かつおだしに八丁みそを加え、すじ肉や里いもなどの種ものを入れて煮込むおでん。

この他にも、仙台風おでんや、関東風おでん、京都風おでん、博多風おでんなどがあります。あなたは、どの地域のご当地おでんがお好きですか?
引用: https://i.pinimg.com/564x/6d/88/8f/6d888fbcceffbcf0e8c14989815a2177.jpg
冬の美味しい食べ物と旬の食材をご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。 その他にも、ズワイガニを入れた「カニ鍋」や、旬の鰤(ぶり)を使った「鰤の照り焼き」、また、サツマイモやみかん、いちご、りんごなども冬が旬の食材です。 今回の記事を参考に、冬の美味しい献立を考えて家族を喜ばせてあげましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://sozaing.com/wp-content/uploads/IMG_00861-540x360.jpg.pagespeed.ce.cXphJMku0f.jpg