// FourM
Ckbnybqaeikdv5sqif6r

便利

CATEGORY | 便利

夏休みの工作おすすめアイデア25選!小学生から中学生・女の子用も!

2024.02.25

夏休みの工作はみんな悩みますよね。小学生も中学生から低学年高学年、女の子まで誰もができる工作を今回は紹介していきます。夏休みの工作で毎年悩んでいるお子さんを抱えている人はぜひ注目ですし、これから小学校、中学校で工作する人は見てみてください。

  1. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 1スノードーム
  2. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 2ビー玉迷路
  3. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 3卵の貼り絵
  4. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 4ペットボトル風車
  5. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 5太陽風車
  6. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 6キラキラ万華鏡
  7. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 7ペットボトルけん玉
  8. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 8ビー玉コロネ
  9. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 9プラコップで作るコースター
  10. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 10むくむくオバケ
  11. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 11牛乳パックで作る小物入れ
  12. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 12フォトフレーム
  13. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 13ピンホールカメラ
  14. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 14ストローコースター
  15. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 15風船ホバークラフト
  16. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 16氷を早く溶かすには
  17. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 17動くスライム
  18. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 18ダイラタンシー
  19. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 19ペットボトルの雲
  20. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 20ペットボトルケース
  21. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 21ティッシュペーパー入れ
  22. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 22ふってふってバターづくり
  23. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 23手作りグミ
  24. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 24貯金箱
  25. 夏休みの工作おすすめアイデア25選 25カスタネット人形
  26. まとめ
【用意するもの】・空きびん ・食器あらいスポンジ ・小さいにんぎょう(おかしのおまけなど) ・たまごのカラ(うすかわをむいて、かわかしたもの) ・液体(えきたい)のり(数本) ・カッター ・瞬間接着剤(しゅんかんせっちゃくざい) ・わりばし ・えんぴつ(ペン) ・ビニールぶくろ(数まい)
小学生でも中学生でも女の子でもいいですよね。見た目にも美しく、中身を工夫することによって、幻想的な世界を作ることができます。低学年でも高学年でも十分周りの人を驚かすことができるのでおすすめです。スノーの部分はたまごのカラを使うことによって、作ることができます。空き瓶を使うことで簡単に作ることができるので非常におすすめです。
【用意するもの】・ダンボール ・えんぴつ ・けしゴム ・定規(じょうぎ) ・ビー玉 ・ペットボトルのフタ ・木工用ボンド ・はさみ ・カッター ・ビニールテープ
遊ぶのも面白いビー玉迷路です。段ボールを組みあわせることができるので、小学生でも簡単にできますね。低学年でも高学年でも夏休み明けに持って行けば、みんなで遊ぶことができます。自分なりにコースを考えて、いかに難しくするのかなど考えるのが楽しいかもしれませんね。女の子にもおすすめです。
【用意するもの】・卵(たまご)の殻(から) ・木工用(もっこうよう)ボンド ・ピンセット ・殻(から)をはりつける画用紙やベニヤいた ・えのぐ ・ふで
卵の殻を使った貼り絵です。からの独特の味が貼り絵の見た目を引きたててくれますね。卵の殻を絵の具で塗って、ベニヤ板に貼ることで作ることができます。女の子であれば、かわいい貼り絵を作ってもいいですよね。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でも自由な発想で作ることができます。
【用意するもの】・ペットボトル1本(500ml)・カッター・千枚(まい)通し(キリ)・はりがねハンガー・ペンチ
ペットボトルをカッターで切ることによって作る風車です。外に出して、使うとくるくると回るので夏らしくていいですね。小学生や女の子がこれを作るときには、カッターを使うので、親と一緒にやることをお勧めします。中学生だと少し簡易的なのでおすすめできません。
【用意するもの】・ねん土 ・おそうざいパックのふた(うすい透明なプラスチック) ・大きくて透明なガラスコップ(うすいものがよい) ・シャープペンシルのしん(0.5mm) ・さら ・セロハンテープ ・はさみ ・ボールペン ・油性ペン ・じょうぎ
こちらは風の力によって回る風車ではなく、太陽光の力を使って回る太陽風車となっています。少し理科の要素が入っていて面白いですよね。小学生の低学年の子が作れば、みんなをびっくりさせることができますし、小学生の高学年の子や中学生が作れば、理科の実験にもなりますね。
【用意するもの】・トイレットペーパーの芯(しん) ・プラ板 ・黒おり紙 ・あつ紙 ・ビーズ ・カラーセロハン ・カッター ・セロハンテープ ・はさみ ・油性(ゆせい)ペン ・ボンド(かわいた時に透明になるもの)
夏休みの工作でキラキラときれいに光る万華鏡を作ることができます。色々な材料が必要ですが、作り方をちゃんと守っていけば誰でも簡単に万華鏡を作ることができます。女の子におすすめですね。低学年でも高学年でも、小学生でも中学生でも作ることができるのでおすすめです。
【用意するもの】・ペットボトル2本・カッター・ビニールテープ・はさみ・ガチャガチャのカプセル・たこ糸
ペットボトルを上半分を2つ組み合わせて作るけん玉は遊ぶこともできるのでおすすめです。ボールにはガチャガチャのカプセルを使っているので、遊んでいても安全ですよね。ペットボトルをカッターで着るときは、小学生や低学年なら親にやってもらいましょう。
【用意するもの】・針金50cm位(手で曲げられる程度の太さ) ・ビー玉(大) ・ビーズ ・ひも ・透明プレート(挟める下敷き(A4カードケース)など) ・ラジオペンチ ・太か中書きのサインペン ・油性ペン ・パンチ
ビー玉が針金の中をくるくると移動していくという不思議な工作を作ることができます。見た目の不思議さがあるので、学校に持って行くとみんなが驚くかもしれません。作るのにはちょっとした工具がひつようとなっているので、小学生や低学年の場合は親とやったほうがいいでしょう。高学年や中学生も注意が必要です。
【用意するもの】・プラコップ(ポリスチレン製(せい)のもの)・マジック・アルミホイル・割(わ)りばし・厚(あつ)い本等・トースター
プラスチックのコップの底を使うことによって、色々なデザインのコースターを作ることができます。見た目は少し地味ですが、実用性があるので、家に持って帰ってから使うこともできますね。女の子ならかわいいデザインを作ってみても面白いでしょう。簡単に作れるので、小学生や低学年にもおすすめです。
【用意するもの】 ・牛乳パック(500ml)1こ ※牛乳パックはあらって、かわかしておく。 ・折れ曲がるストロー ・カサを入れるビニール袋(ぶくろ) ・セロハンテープ ・はさみ、またはカッター ・千枚通し(せんまいどおし) ・油性(ゆせい)マジック
牛乳パックの中からむくむくとオバケが出てくるという工作を作ることができます。これで学校の友達をびっくりさせてみてもいいですね。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でも作ることができるので、おすすめです。女の子ならかわいいオバケを作ってみても面白いですね。
【用意するもの】・1リットルの牛乳パック:2本 ・色画用紙:数まい ・ハサミ ・カッター ・両面テープ ・セロハンテープ
牛乳パックと色画用紙を使うことで、可愛いデザインの小物入れを作ることができます。女の子におすすめの工作ですよね。実用性もありますし、簡単に作ることができます。画用紙の色をうまく組み合わせることによって自分らしい小物入れを作ることもできますよね。
【用意するもの】・フェルト ・厚紙 ・ひも(夏は麻ひも、冬は毛糸がおすすめ。) ・透明のシート(クリアファイルを活用でも可) ・フェルトのはぎれ ・はさみ ・ボンド ・クリップ(ダブルクリップだとしっかりとまる) ・鉛筆 ・パンチ
オリジナルのフォトフレームを作って、夏休みの思い出の写真をここに飾ってみてもいいですよね。女の子なら可愛いデザインにしてみてもいいですし、様々なバリエーションを出すことができます。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でもおすすめの工作といえるでしょう。
【用意するもの】 ・プラスチック製ゴミ箱(黒いもの)2個 ・トレーシングペーパー ・使い終わったテレホンカードなど(小さなあながあいているカード) ・黒いビニールテープ ・カッター
遠くのものを拡大してみることができるピンホールカメラも夏休みの工作で作ることができます。意外にも材料は日常的なものですし、使ってみると不思議な体験ができるでしょう。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でも理科の勉強になるのでおもしろいですよ。
【用意するもの】・ストロー数本 ・クッキングペーパー ・アイロン ・はさみ ・じょうぎ ・ピンセット ・工作マットや板 ・セロハンテープ
ストローを細かく切ってつなぎ合わせることによって、コースターを作ることができます。結構丈夫なものが造れるので実用性もありますよね。ストローにもいろいろな色がありますので、それを組み合わせて模様のようなものを作ってみてもおもしろいですよね。女の子なら可愛いデザインのものを作ってみることをおすすめします。
【用意するもの】・ペットボトル(500mlの底が丸くてふちが平らなもの) ・ビニールテープ ・ゴム風船 ・カッター ・千枚(まい)通し(キリ)
風船とペットボトルを組み合わせることによって、不思議なホバークラフトを作ることができます。地面を摩擦を感じずにスーと滑っていく様は見ていて不思議ですよね。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でもハマることまちがいありません。これを使ってゲームをしてみてもおもしろいですよ。
【用意するもの】・こおり ・さら ・とけい(あればストップウォッチかタイマー) ・しお ・小麦粉 ・パン粉 など
氷をいち早く溶かすためにはどうすればいいのかという、理科の実験の要素が入った工作になっています。なぜこのような方法で氷が早く溶けてしまうのかを考えることによって、理科の勉強にもなるのでおすすめです。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でも非常におすすめで勉強になる工作ですね。
【用意するもの】・水・ホウ砂(さ)(薬局で売ってるよ)・せんたくのり (PVA:ポリビニルアルコールを使用しているもの)・砂鉄(さてつ)(公園のすな場のすなや、携帯用カイロの中のこなから、じしゃくを使って集められる)・ペットボトル(500mlのペットボトルを5本くらい)
普通のスライムを作るだけではなく、そこに砂鉄を混ぜることによって、磁石を近づけるとうごくスライムを作ることができます。まるで生き物のように動くので非常に不思議ですよね。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でもおすすめの工作ですし、学校に持って行くと盛り上がること間違いありません。
【用意するもの】・片栗粉200cc(コーンスターチでも可) ・水100cc ・ボール
片栗粉の性質を利用した不思議な物体を作ることができます。何もしないとどろどろとした液体なのに、手で握った瞬間に固まってしまうという不思議なものです。学校でみんなでやったら盛り上がること間違いありません。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でもおすすめの工作ですね。女の子にもおすすめです。
【用意するもの】・炭酸用の丸いペットボトル(1.5ℓ) ・線香 ・マッチ ・湯(50℃~60℃)
ペットボトルの中に材料を入れることによって、不思議な雲を作ることができます。理科の実験のようで楽しい工作になること間違いありません。小学生でも中学生でも、低学年でも高学年でもおすすめの工作ですね。少し熱めのお湯を使用するので、作るときには注意したほうがいいでしょう。
【用意するもの】・生地(たて58cm×横17cm) ・アルミシート(たて43cm×横14cm) ・アクリルひも2本(長さ40cm、太さ5~6mmていど) ・針(はり) ・まち針 ・糸 ・はさみ
お裁縫が得意な女の子はこのようなペットボトルのケースを作ってみてもいいですね、実用性もありますし、好きな布を使うことで自分好みのデザインを手に入れることができるでしょう。針を使うので低学年の子供は親と一緒に作ることをおすすめします。
【用意するもの】・たて横18cmのフェルト(100円ショップにも売っている)・ぬい糸・ぬい針・まち針・じょうぎ・はさみ
こちらも裁縫が得意な女の子や高学年におすすめの工作です。ポケットティッシュを入れるケースを作ってみましょう。自分で作ったオリジナルのケースというのは使っていてもかなり愛着を持てること間違いありません。ワンポイントに好きなマークなんかを入れてみてもいいですよね。
【用意するもの】・生クリームや乳脂肪分が多い牛乳 ・透明なペットボトル ・コップ ・こすための布 ・はさみ ・はかり
牧場なんかでよく行われるペットボトルを使ったバターづくりを家でやってみましょう。材料を揃えて後は一生懸命作るだけです。自分で作ったバターがどのような味をしているのか、市販の物とはどのようにことなるのかの違いを探してみると一気に高学年向けの工作になってきますね。
【用意するもの】・すきなジュース 100cc ・粉ゼラチン 15g ・砂糖大さじ2(あまめにする場合は、大さじ3~4) ・ボウル(電子レンジ対応タイプ) ・あわだて器 ・ヘラ ・たまごパック
手作りでグミを作れるということを皆さんはご存知でしたか。実は、家でも簡単にグミを作ることができます。なので、夏休みの期間に一度作ってみることをおすすめします。料理が好きな女の子には非常におすすめですね。
【用意するもの】ペットボトル・マジック・カッター
夏休みの工作の時間がもうほとんどないという人は、貯金箱を作ってお茶を濁しましょう。ペットボトルにコインを入れる穴をあけることですぐに作れます。あとは、マジックなどでデザインをすれば出来上がりとなります。
【用意するもの】・牛乳パック ・ペットボトルのキャップ ・ハサミ ・クレヨン(色鉛筆)
牛乳パックとペットボトルのキャップを組み合わせることによって作ることができるカスタネット人形です。見た目も可愛いですね。色々な動物などで作ってみることをおすすめします。
夏休みの工作は悩むことも多いかもしれません。ですが、ネットで調べてみると色々なアイデアを知ることができます。それを真似してもいいと思いますし、そこから新たなアイデアを作ってみるというのもいいですよね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BnR9KeehURr/?tagged=%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E5%B7%A5%E4%BD%9C