// FourM
Wr7j2pbrc8pravq1ijwk

作り方(E)

CATEGORY | 作り方(E)

折り紙の立体作品の作り方まとめ!大人も楽しい立体動物・花・キャラクター!

2024.02.25

子どもや大人まで楽しめる折り紙。自分の好きな花を折ったり、動物を折るのもいいですね。でも、立体折り紙は難しいと考えている方も多いようです。そこで、ユニット折り紙などを使って動物や花、キャラクターの立体作品の簡単な作り方をご紹介します。

  1. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方
  2. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:コッカースパニエル
  3. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:キューブペンギン
  4. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:トナカイ
  5. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:亀
  6. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:カタツムリ
  7. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:立体的なうさぎ
  8. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:蝶々
  9. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:花のくす玉
  10. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:菊
  11. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:ヒマワリ
  12. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:立体のミリオン
  13. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:リザードン
  14. ユニット折り紙などを使った立体動物・花・キャラクターの折り方:ラプラス
  15. まとめ
引用: https://4.bp.blogspot.com/-DHSL8HC0Ejc/UnIDsqP0jiI/AAAAAAAAZ6E/e4f1uKmFiiY/s400/origami.png
折り紙は、簡単に折ることができる作品から難しい折り方の作品までさまざまあります。今回は、動物や花、キャラクターの立体作品の作り方をご紹介します。難しい折り方については動画でご紹介します。
犬の中でも、コッカースパニエルは人気の犬種。そんなコッカースパニエルが折り紙で折ることができたら、素敵ですよね。折り紙で犬を折るときに難しいのが4本の足の部分や耳などです。でも、この折り方はあまり細かくなくてそれほど難しい折り方ではありません。15cm×15cmの折り紙で折ることができますが、30cm×30cmの折り紙で折ると、コッカースパニエルの迫力がよく出てリアル感がアップします。
引用: https://nukumore.jp/uploads/content/image/14554/lbs4427_p70_1_main_1.jpg
子どもたちに大人気のペンギンユニットのキューブ。材料は、青色と水色、黄色の6枚の折り紙です。それぞれのパーツを折るときには、折り目に従ってていねいに折っていってください。立体にしたときにゆがんでしまうからです。特に、差し込み部分はていねいに折る必要があります。
引用: https://nukumore.jp/uploads/content/image/14563/lbs4427_p70_1_flow_5.jpg
クリスマスシーズンになると活躍するトナカイ。トナカイを立体的に折るのは難しいと思っている方が多いかと思いますが、実は簡単に折ることができます。リアルなトナカイが完成するので、クリスマス近くなったら親子で折って部屋を飾ってあげてください。
「平織り」で亀を作る折り方です。理想の紙の大きさは、49cm×34.5cm。A4サイズでも折ることができますが、折っていくと小さくなってしまい、難しいかもしれません。「平織り」とは、縦と横に何度も折り目を付けていきながら折っていく折り方。亀を作るときにはかなりの時間がかかってしまいます。
1枚の折り紙で、本物そっくりのカタツムリを作ることができます。カタツムリを折るときには、貝殻の部分を折るのが少し難しくて大変。立体的で本物そっくりのカタツムリは、大きさや色の違う折り紙でいくつか作り、部屋に飾るととても素敵なインテリアになるはずです。
引用: http://lifestylenb.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1587.jpg
コロコロしていて、風船のような立体的なうさぎの折り方です。まず、折り紙を長方形に2回折り、内側から開いて三角形に潰していきます。
引用: http://lifestylenb.com/wp-content/uploads/2017/12/r4.png
次に、左右の頂点を中心線に合わせるように折り、上の三角形をした部分を袋の中に入れてください。
引用: http://lifestylenb.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1577.jpg
続いて、下になった折り紙の左右の頂点を間に挟んで裏に返し、折り紙の上の部分を斜めに折っていきましょう。
引用: http://lifestylenb.com/wp-content/uploads/2017/12/r8.png
最後に、裏返してうさぎの耳になる部分を中から広げ、息を吹き込むと立体的なうさぎの完成です。
引用: https://out-of-date.jp/wp-content/uploads/2018/05/9-216x300.png
まず、折り紙を三角形に山折りに2回、四角形に谷折りに2回折って広げます。
引用: https://out-of-date.jp/wp-content/uploads/2018/05/3-2.png
次に、折り目に従って両側を摘まみながら内側に折り、三角形の下の2つの頂点を三角形の上の頂点に重ねて折り返してください。
引用: https://out-of-date.jp/wp-content/uploads/2018/05/5-2.png
続いて、折り紙を裏返し、三角形の上の頂点を手前に折り返し、裏面に少し織り込んで外れないようにしてください。
引用: https://out-of-date.jp/wp-content/uploads/2018/05/6-5.png
最後に、三角形の左右の部分を真ん中に重ねるように折り目を付ければ、蝶々が完成します。難しい折り方ではありませんから、小さな子どもでも簡単に折ることができます。
引用: http://snalime.com/wp-content/uploads/2014/12/origami-kusudama-flower.jpg
花のくす玉の折り方です。同じ花を全部で12個作って花のくす玉を作ります。1つの花は、折り紙を5枚使います。この花を12個作るので、折り紙は全部で60枚使います。難しい折り方ではありませんが、時間がかかります。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/37f705283fa11d90f403590a4ff12cc7.jpg
まず、折り紙を三角形に2回、半分に折り、三角形のそれぞれを内側に折って正方形を作ります。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/e765ba7ed75016b418fcf8a18565549c.jpg
次に、下の辺を中心線にさらに半分に折り、上の三角形の部分をハサミで切ってください。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/91efaf88ed3599543bdab86f7ad0ea55.jpg
続いて折り紙を裏にして開き、正八角形になったそれぞれの頂点を中心線に重ねて折り目を作っていきましょう。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/5ac3194835c42aa7dea52e02d772f36a.jpg
次に、折り紙を開いて8つの頂点をつまんで折りたたみ、袋折りにして菊の花弁を作ります。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/43c090526d2f3cf11be169758ab49934.jpg
続いて8つの頂点を中心点に内側に折り、ひっくり返してください。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/75f088c8c1d74ff3fcb96a28aeab451e.jpg
最後に、中心にある8つの頂点を外側に開けば完成です。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/2d2748290a5f76796b76f6dd7fc67402.jpg
引用: http://livedoor.blogimg.jp/horse_water/imgs/1/1/11b7ce9b.jpg
夏を代表するヒマワリの立体的な折り方です。ヒマワリを折るときには、「花びら」と「がく」、「真ん中の種の部分」の3つに分けて折っていくと難しい折り方ではありません。
まず、「真ん中の種の部分」は、茶色の折り紙でひだを作りながら折っていきます。次に「花びら」ですが、黄色の折り紙で正十二角形を作っていってください。「がく」は、正六角形に作ります。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/horse_water/imgs/8/a/8a1f3787.jpg
いよいよ、「花びら」と「がく」、「真ん中の種の部分」を合わせてヒマワリを作っていきます。まず、黄色い花びらの部分の折り紙を半分ぐらいの所から起こし、お皿のような形にしていきます。次に、中の平らなところに茶色の種の部分に折り紙を挟み込んでいってください。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/horse_water/imgs/8/5/85d15fc2.jpg
続いて、折り紙を裏返し、「がく」になる緑色の折り紙をつけていきます。このとき、花びら2枚分「がく」1つで包み込んでいくようにつけていってください。下のフチをまとめて折れば固定します。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/horse_water/imgs/9/8/98bbcadf.jpg
最後に、折り紙をひっくり返して「がく」「花びら」のフチを折り、広げながらヒマワリの形に整えていけば完成します。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/horse_water/imgs/0/6/06a0e933.jpg
怪盗グルーのミリオン軍団のミリオンも、折り紙で簡単に作ることができます。使う折り紙は、10cm×10cmの黄色い折り紙が5枚、青色の折り紙が4枚です。のり付けする箇所があるので、接着剤も必要です。
リザードンは、「ポケモン」でオーキド博士から一番最初にもらえる「ヒトトカゲ」の最終進化形のポケモンです。立体リザードンはとても難しい折り方なので、動画を見ながらゆくりと作っていってください。
特に、耳の部分を折るのが難しいので、大きめの包装紙などで折ることをおすすめします。ある程度の形になったら、翼の爪の部分を作り、尻尾の先の炎を作ることで、よりリアルなリザードンが完成します。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.kurashi-no.jp/production/imgs/images/000/140/670/medium.jpg?1522043314
ラプラスは、ポケモンゲームの全てのバージョンで活躍する人気の高いキャラクターです。リザードンに比べて、簡単に折ることができます。
ラプラスを折るときのポイントは、背中の部分が裏面の白い折り紙が出るように折ること。忘れないように注意をして折っていってください。また、後ろ足の形を整えることで背中の甲羅の部分の丸みがよりはっきりとわかるようになります。さらに、前足を外側に広げて形を整えていくことがポイントです。
引用: http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/11/09aecd5d1d50b7123fa13aebac8b22db_s.jpg
折り紙などを使って動物や花、キャラクターの立体作品の簡単な作り方をご紹介してきました。中には難しい折り方の作品もありますが、動画を見ながら折っていけば、リアルな作品が完成します。ぜひチャレンジしてみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Ffromakane.jp%2Ffreo%2Ffiles%2Fmedias%2F2012haru%2F3may%2F2012-3-13origami2big.jpg&twidth=1200&theight=1200&qlt=80&res_format=jpg&op=r