// FourM
Igwytm92ah56qxz0hdat

おすすめ(E)

CATEGORY | おすすめ(E)

冬のお弁当おかず特集!前日の夜ついでに作れる寒い日おすすめ20選!

2024.02.25

冬でも節約のためにお弁当を用意している人、多いかと思います。そこで気になるのが、おかずの温度環境。寒い時の保管場所や保冷剤を使うのか保温しておくべきか、チェックしておきましょう。この記事では、前日の夜に作っておける冬のお弁当のおかずを20選ご紹介していきます。

  1. 冬のお弁当で人気のおかずは?
  2. 【冬・お弁当のおかず】寒い時の対策法
  3. 【冬・お弁当のおかず】寒い時の対策法⑴ご飯
  4. 【冬・お弁当のおかず】寒い時の対策法⑵肉・魚
  5. 【冬・お弁当のおかず】寒い時の対策法⑶食中毒
  6. 冬のお弁当に保冷剤or保温は必要?
  7. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点
  8. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑴味付けは濃く
  9. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑵詰める時は手を使わない
  10. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑶保管は寒い場所に
  11. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑷汁気は避ける
  12. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑸しっかりと火を通す
  13. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑹カップに入れて冷凍しておく
  14. 【冬・お弁当のおかず】前日の夜作る場合の注意点⑺食材に防腐効果のあるものを使う
  15. 前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ20選
  16. 冬のお弁当は保冷剤や保温ジャーをうまく活用しよう
引用: https://i.pinimg.com/564x/3c/8b/3b/3c8b3bf87c02f6040fbe04c956c19118.jpg
普段、節約のためにお弁当を作って持って行ってる人も多いでしょう。これから寒くなってきて真冬になると、どのようなお弁当のおかずがおすすめなのでしょうか?冬のお弁当には寒いときの対策も必要です。また、冬でも保冷剤を使うのか、保温してもいいのか?そのあたりも気になりますね。まずは、冬のお弁当のおかずを用意するときに必要な対策法から見ていきましょう。
お弁当の種類別に対策するべきことがありますので、ぜひチェックしてみてください。
引用: https://i.pinimg.com/564x/db/0c/f0/db0cf0d65a620df83e17c91d5f96a7e0.jpg
ご飯は、寒いと固まって美味しくなくなってしまいます。そのため、特に食べる前にレンジで温められない場合は、前日のご飯を冷蔵庫に入れておくのは避けましょう。水分が少なくなってしまい、カチカチのパサパサになってしまいます。少し手間がかかってしまいますが、なるべくご飯だけ朝炊いて、炊きたてのご飯をお弁当に詰めましょう。ただししっかりと冷ましてからにするのがポイントです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/15/c9/f8/15c9f85ad133f4177edafe34d414384c.jpg
おかずの寒い時の対策法としておすすめなのが、夏場と同様凍ったままで詰めることです。朝持って行って食べる頃には自然と解凍されていますし、おかず自体が保冷剤効果もあります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ae/27/42/ae27424b867c2ca1e6c1554fc208d906.jpg
秋でも、ぜひ注意いただきたいのが食中毒です。夏と違って涼しくはなりますが、肌寒くて暖房をつけていると、常温状態のお弁当はぬるくなる可能性があります。食材はもちろんのこと、使うお弁当箱の衛生管理などもしっかり行っておきましょう。
特にしばらく使っていなかったお弁当箱は、においがついていたりばい菌が付着している可能性がありますので、一度ハイター等につけてから使用するのがオススメ。洗った後は必ず乾燥させましょう。また、暖かい環境にお弁当箱を置いておく人は、保冷剤を使って食中毒対策をしておくのがおすすめですよ。
引用: http://static.minne.com/productimages/2060061/large/1a07f6623696888cc3196c1f716c06df2a85d7d4.jpg?1398953581
先述の通り、冬場でも暖房ガンガンつけた環境にいればお弁当もぬるくなってきてしまいます。食べる直前にレンジでチンできる人は、先述の通り凍ったままのおかずを保冷剤代わりとして入れても大丈夫です。画像のように保冷剤用の可愛らしいケースに入れておくと見た目も可愛らしいですよ。ぜひ活用してみてくださいね。
また、最近では逆に保温効果の高いジャータイプのお弁当箱もあります。これは、ステンレスなどでご飯や汁物などをしっかり保温した状態で持ち運べるので、雪などですごく寒い日やレンジで温められない人には人気ですよ。どんな環境でお弁当を食べるか考えて、保冷剤で冷やすか保温しておくか決めるのもいいですね。
ちなみに、実際保温効果のあるお弁当箱におかずや汁物を朝熱々の状態で入れておくと、食べる時ちょうど良い保温状態になっているようですよ。熱くは無いけど、冷めてはいないという感じですね。汁物や炊きたての白ご飯を、できればそのままの状態で保温したいという人は、保温効果のあるお弁当を検討してみるのもいいかもしれません。

関連記事

ここからは、冬のお弁当のおかずを前日の夜に作る場合の注意点についてまとめました。
引用: https://i.pinimg.com/564x/95/64/f6/9564f6ffcfecc0d7c5e4c72dcee29075.jpg
お弁当のおかずは、時間が経って冷めてしまうほど風味も落ちていきます。しかし、おかずは味付けを少々を濃くすることで、冷めてしまっても美味しく食べることができます。 特に冷凍保存して保冷剤代わりとしても使えるおかずは、お弁当箱に入れる予定なら味付けをしっかりしておくのがおすすめです。
また、こちらは意外かと思われるかもしれませんが、味付けを濃くすることにより、雑菌の繁殖も抑えて食中毒の予防もできます。普段は薄味の人でも、少し濃いかな?と思うぐらいがちょうどいいかもしれませんね。
引用: https://magewappa-bento.com/wp-content/uploads/2017/01/fish-soboro-mazegohan-magewappabento-16.jpg
お弁当を詰める際に気をつけていただきたいのが食中毒ですが、その中でも調理中にぜひおすすめなのは箸を使って詰めることです。手を使うと、手についた雑菌が食材に付着してしまう可能性があるためですね。前日の夜といってもしっかり衛生管理はしておくのが良いです。
T1d4iptafh1lfs62zxqo
特に冬場雪が降るような地域であれば、お弁当の保管は冷蔵庫でなく寒い場所に置いておくのもおすすめです。冷蔵庫でも良いのではないか?と思う人もいるかもしれませんが、冷蔵庫の中は乾燥しているため、お弁当の中のおかずの水分も蒸発しやすくなってしまいます。水分が減ると、その分風味も落ちてしまいますので注意しましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b6/84/7c/b6847c94484224c6824a2fc56cfa457d.jpg
前日の夜にお弁当を用意する際に注意いただきたいのが、汁気の多いおかず。特に肉じゃがや煮物などは、必ず煮汁をきってから具材を入れるのがおすすめです。何故かというと、汁気が残っていればその分痛みやすくなってしまうからですね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/15/16/45/151645510e97e4c795a33b44f37e02d9.jpg
食中毒や衛生面などでもう一つ重要なのが、食材にしっかりと火を通すことです。生焼け状態のものだと、その分傷みの進み具合も早く、雑菌が繁殖しやすくなってしまうからです。そのため、前日の夜のおかずはしっかりと火を通した物をお弁当に詰めるようにしましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d1/0b/85/d10b857d47e4c06951edff3142f7bcdd.jpg
冷凍できるおかずは、前日の夜のうちに作って冷凍しておくのも良いでしょう。例えば、100均にもあるカップなどに入れてさらにタッパーに入れておけば、サッと取り出してお弁当箱に詰めるだけなのでとっても簡単です。忙しい朝の時間短縮にもなるので便利ですよ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/90/f6/61/90f6617bbde67c8af5a6215c73beb1a6.jpg
使う食材に、防腐効果のあるものを入れておくのもおすすめです。例えばお酢を使った味付けや、梅干し、大葉、しょうがなどの薬味、そしてカレー粉やわさび、からしなどの香辛料もおすすめです。
ここからは、前日の夜のおかずのついでで作れるお弁当のおかずを、20選ご紹介していきます。冬の寒い時期にぴったりのおかずばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ①コロッケ

引用: https://i.pinimg.com/564x/19/53/47/195347e3d433c341027f1b32c2d904eb.jpg
揚げ物で人気の王道おかずがコロッケですね。コロッケはしっかりと揚げてあって火も通っているので、食中毒のリスクも抑えられます。また、ジャガイモのコロッケだけでなく、かぼちゃコロッケやクリームコロッケなど様々なバリエーションがありますね。前日の夜の残りを冷凍しておいて、次の朝詰めるのが良いでしょう。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ②きんぴらごぼう

引用: https://i.pinimg.com/564x/99/07/81/990781c901f8fbfb5f8505a777df83b6.jpg
常備菜としても人気のおかずがきんぴらごぼうです。作り方もシンプルでごぼうと人参があればできるので、冷蔵庫にストックしておいて毎日のお弁当に詰めるのも良いでしょう。冷えても美味しいというのも人気のポイントですね。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ③酢豚

引用: https://i.pinimg.com/564x/04/33/97/043397723ecbdfa19a04519152179009.jpg
酢豚は味付けにお酢を使っているため、食中毒対策にもぜひおすすめです。また、画像のように彩りの良い食材を使えば、お弁当を豪華に美味しく見せることができます。こちらも前日の夕食で食べて、冷凍して保存しておくのが良いでしょう。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ④カレーやシチューの具材

引用: https://i.pinimg.com/564x/d4/68/3a/d4683a3ec6378cf34fdac53ae660d2e4.jpg
前日の夜のカレーやシチューは、しっかりと火が通って煮込まれているので、次の日のお弁当の具材にも最適です。ただしルーを入れると冷えた時に固まった油も出ますし、傷みやすくなってしまうため、ジャガイモやニンジン、肉などの具材のみ詰めるのがオススメ。余ったカレーやシチューを冬のお弁当に有効活用しましょう。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑤エビフライ

引用: https://i.pinimg.com/564x/8b/e9/44/8be944268171182561f161a49de0cef6.jpg
コロッケ同様、同じ揚げ物として人気なのが、エビフライです。子供も喜びますし、こちらも揚げてあるので作り置きして冷凍保存しておくことも可能ですよ。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑥ひじき煮

引用: https://i.pinimg.com/564x/36/e4/92/36e4924e741af9ecfd60d92983c3c70b.jpg
鉄分豊富で体にも良いおすすめのおかずがひじき煮です。冷めていても美味しいですし、濃いめに味付けすると食中毒予防にもなります。ひじきに細切りのにんじんや油揚げ、大豆などを合わせると美味しいですね。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑦大学いも

引用: https://i.pinimg.com/564x/86/96/ab/8696abd19eb4231b59287b8d7d31b1df.jpg
もう一つのおすすめが、寒い冬のおやつとしても人気のサツマイモを使った大学いも。甘めのあんが絡んで、お弁当にも最適です。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑧とんかつ

Wd90fsocpzxymz1vpowx
さらに揚げ物で人気なのがとんかつ。お弁当用に小さく切った肉を揚げて作った、コロコロとんかつもおすすめですよ。楊枝をさせば、串カツのようになって食べやすくなります。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑨パスタ

引用: https://i.pinimg.com/564x/5d/00/5d/5d005d4ee42b4424eea48c998dcee457.jpg
パスタ系も前日に作ったものを冷凍しておけば、次の日のお弁当に充分使えます。味付けは何でも良いですが、お弁当用のものは少し濃いめに味付けしておくと良いでしょう。

関連記事

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑩切り干し大根

引用: https://i.pinimg.com/564x/aa/f4/cd/aaf4cd41577326bbfbca4f5360423013.jpg
冬の常備菜としても人気なのが、切り干し大根です。細切りにした大根やニンジン、油揚げに味がしみて、とても美味しいですよ。ちょっとした箸休めとしてオススメ。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑪出汁巻き玉子

引用: https://i.pinimg.com/564x/f0/61/5b/f0615be5b93f8a2b560217215bfe8888.jpg
前日の夜に作っておくおかずで人気の一つが、出汁巻き玉子です。おかずにもう一品!という時の強い味方ですよね。味付けはシンプルにほんだしと塩、みりん、薄口しょうゆがおすすめです。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑫唐揚げ

引用: https://i.pinimg.com/564x/23/23/7d/23237d40c13c8ff519b63a8420e7d3f3.jpg
お弁当の王道人気おかずが、唐揚げですよね。もちろん夕飯のおかずとしてもおすすめです。多めに揚げておいて、次のお弁当用に冷凍保存しておきましょう。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑬野菜煮の天ぷら

Utow4iz0i1rjcexlyve4
煮物の野菜をそのまま天ぷらにしただけの、簡単おかずです。天ぷらで一工夫しておけば、ただの煮物が違うメニューに大変身しますね。食中毒対策もバッチリです。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑭ホウレンソウの胡麻和え

引用: http://www.kyounoryouri.jp/upfile/l_1376905881_9806.jpg
ほうれん草の胡麻和えは、あともう一品という時の強い味方ですよね。味つけもめんつゆやすりごまだけで簡単にできます。お弁当の隙間を埋めたり、彩りをつけるための強い味方になりますよ。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑮牛ごぼう

Crbecggxq63grze0ewo5
牛肉と食物繊維たっぷりのごぼうをめんつゆで炒めただけの、簡単メニューです。めんつゆは水と4:2の割合で薄めて使うのがおすすめ。焼くときは、ごま油を使って風味をつけましょう。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑯にんじんの炒めナムル

T3g2lp52bqgmfw8ugknd
こちらも、あともう一品という時に使える万能おかず。多めに作って冷凍しておきましょう。レンジで柔らかくしたら、塩コショウやごま油、鶏ガラ、ゴマをあえてあっという間に完成です。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑰揚げ餃子

引用: https://i.pinimg.com/564x/4f/18/58/4f185811b84b31b4ac2412c0e3215879.jpg
焼き餃子も人気ですが、特に前日の夜作り置きしておけるのが揚げ餃子ですね。パリッと香ばしくて大人から子供まで人気です。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑱ハンバーグ

引用: https://i.pinimg.com/564x/59/66/85/596685210d448024ee99fdf3b41a6c73.jpg
ハンバーグは、子供を中心に人気のおかずですよね。前日の夕飯でハンバーグを形成する際に、お弁当用の小さめのものも作っておきましょう。

関連記事

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑲キノコソテー

引用: https://i.pinimg.com/564x/d1/ea/0c/d1ea0cc458e334f043ae0debdee963d6.jpg
秋から冬にかけて人気の季節のおかずがきのこソテーですね。そのままソテーにすると茶色いですが、画像のようにトマトなどと合わせるだけで、彩りよくなって美味しそうです。

前日の夜ついでに作れるお弁当のおかず・寒い時のおすすめ⑳かぼちゃの煮物

引用: https://i.pinimg.com/564x/29/3e/64/293e645c7ed5cb2a46abdb5186441451.jpg
ほくほくと美味しいかぼちゃの煮物もおすすめです。肉や他の野菜と一緒に煮てもボリュームが出て、食欲旺盛な子供にもぴったりですよ。
冬の寒い時のお弁当対策や、美味しく食べるために保冷剤、保温ジャーを使った方法、前日の夜作れるおかずをご紹介してきました。お弁当箱を置いておく環境や、その日の気候に合わせて保冷剤などで対策して、冬もお弁当を美味しくいただきましょう。