// FourM
Ihnmj3zrplu9odqvbmbp

スマホ

CATEGORY | スマホ

スマホの写真を印刷したい!パソコンからコンビニ印刷まで一挙解説!

2024.02.25

皆さんはスマホから写真などを印刷したいと思ったことはありませんか?パソコンからは印刷できても、スマホからは印刷したことがない方は多いのではないでしょうか。今回はそんなスマホから写真などを印刷するおすすめ方法についてまとめたいと思います。是非活用してみて下さい!

  1. スマホの写真を印刷するおすすめの方法
  2. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ①アプリを使って外注する
  3. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ①-1 しろくまフォト
  4. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ①-2 しまうまプリント
  5. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ①-3 フジカラープリント
  6. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ②コンビニで印刷する
  7. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ②-1 セブンイレブンで印刷する
  8. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ②-2 ファミリーマートで印刷する
  9. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ②-3 ローソンで印刷する
  10. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ②-4 サークルKサンクスで印刷する
  11. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ②-5 ミニストップで印刷する
  12. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ③家電量販店で印刷する
  13. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ④自宅のコピー機で印刷する
  14. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ④-1 Canonのプリンターで印刷する
  15. スマホの写真を印刷するおすすめの方法 | ④-2 brotherのプリンターで印刷する
  16. 注意点
  17. 最後に
Yafmzypf1hqq1olbykz2
ここからスマホだけを使って、スマホ内の写真などを印刷する方法についてまとめていきたいと思います。今の時代、スマホは当たり前になってきていますが、こと「写真印刷」となるとやり方がわからない方も多いのではないでしょうか。
パソコンからの印刷であれば分かるから、スマホの写真を一度パソコンに移して、そして印刷するという方法を取っている方も多いのではないかと思います。しかしその方法では面倒ですし、パソコンが手元にない場合やパソコンに移して行っている時間がない場合などでは対応できません。
しかし、今段々とスマホから簡単に写真印刷をすることができる方法が増えてきています。今現在スマホから写真印刷をする方法は大きく4つあります。1つ目は「アプリを使って外注する」という方法です。特定のアプリを使って、後日郵送してもらうという方法のことです。2つ目は「コンビニで印刷する」という方法です。主要5コンビニでの印刷方法についてまとめたいと思います。
それぞれのコンビニで少し印刷の方法が異なるので注意したいところではあります。3つ目は「家電量販店などのセルフ印刷機で印刷する」という方法です。基本的な家電量販店に行くと、印刷できる機械が置いてあり、そこからセルフではありますが印刷することができます。最後4つ目は「自宅で印刷する」という方法です。今お使いのプリンターで、条件が揃うとスマホからも簡単に印刷することができるようになります。
以上4つの方法について以下で詳しく見ていきたいと思います。
Fq89w9kuyqpfo09ozgeg
Lc7veqehlsnctbmldele
まずは「アプリを使って外注する」というおすすめの方法です。流れは至ってシンプルで、送りたい写真データを送信すると印刷をしてくれるサービスを行っているアプリをインストールして、そのアプリ内の説明に応じて選択していき、数日後指定先にプリントされた写真が郵送で届くというシステムになっています。パソコンが必要ないやり方です。
C22jjybcuewtoldyoatg
Wzay4mgsq6jgf3u3dnze
代表的なアプリ3つをご紹介したいと思います。まずは「しろくまフォト」というアプリを使った印刷方法です。まず「印刷代金・印刷可能サイズ・送料・いつまでに送られてくるか」というのをまとめると、「@5円・L、2L、DSC、LW・86円・2〜4日」となっています。つまり1枚以上の利用料は最低でも91円からとなるということです。
次にプリントの注文完了までの流れを説明します。アプリインストール後、開いてもらうと「今すぐプリント注文する」という項目が出てくると思うので、それをタップします。そしてプリントしたい画像を選び、アップロードして、郵送先などの情報を入力するだけで注文完了します。受付も24時間対応しているので、いつでもそしてどこからでもネットが繋がりさえすれば注文できるのがポイントです。非常におすすめですので是非お試しください。
Rz4pqryraxxny6borhmo
Mycp9z9vcshfkcxpqzdj
続いては「しまうまプリント」というアプリを使った印刷方法です。まずは例によって「印刷代金・印刷可能サイズ・送料・いつまでに送られてくるか」を確認します。「@6円・L、2L、A3、ましかくなど17種類・82円・4〜6日」という具合です。料金的にはこちらのほうが安いですが、届くまでの日数が少し遅いので注意が必要です。
次にプリントの注文完了までの流れを説明します。基本的にはしろくまフォトと変わりありません。アプリインストール後、開くと「今すぐプリント注文する」という項目があるのでそこをタップして、サイズや印刷したい画像を選択し、送り先を指示にしたがって入力すれば完了です。非常におすすめですので是非お試しください。
Hkik1kwjp9ap8gaunjzx
Gsnw1cslnoulibmvb9l2
最後に「フジカラープリント」というアプリを使った印刷方法を説明します。こちらは今までのものとは少し違い、「Web上で」注文を行うことができます。例によって「印刷代金・印刷可能サイズ・送料・いつまでに送られてくるか」を確認すると「@9円・L、2L、DSC、LW、KG・100円・2~4日」となっています。送料や印刷代金は少し比較すると高いですが、富士フィルムの誇る最高画質での印刷が可能なのでそこを考えれば納得が行くと思います。
次にプリントの注文完了までの流れを説明します。まずは「かんたんプリント」か「こだわりプリント」のどちらかを選択することになります。どちらもそれぞれの設定が終わると、サイズやお届け先などの設定に進み、それで注文が完了になります。注意が必要なのが途中で富士フィルム関係のログイン画面が出てくるということです。Yahoo IDがあればすぐに登録が済むそうですが、それが面倒な方は注意が必要です。
Sipw34be9gaqd2y6tmnw

関連記事

続いてはお近くのコンビニで印刷する方法のご紹介です。大きく5つのコンビニでの印刷方法についてご紹介したいと思います。「セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルKサンクス・ミニストップ」の5つです。それでは見ていきましょう。パソコンがない方におすすめの方法です。
Imxdjngcrffi8xb9ulwl
まずはセブンイレブンでの印刷方法です。最初に行うべきことは「アプリのインストール」です。セブンイレブンで印刷するには3つのアプリから選んでインストールする必要があります。1つは「netprint」、もう一つは「netprint写真かんたんプリント」、そして「セブンイレブン マルチコピー」の3つです。
最も簡単なのは3つ目のアプリです。ざっくり説明すると最初の2つは「一旦クラウドに保存する」というフェーズが入ります。「スマホ⇒セブンイレブンのクラウド⇒暗証番号が送られてくる⇒それを使って印刷」ということです。そして2つの違いは1つ目は「文書や写真など印刷できるものすべてに対応」、2つ目は「特に写真印刷にフォーカス」という特徴があります。
最後の3つ目は「スマホ⇒コピー機で印刷」というクラウドに送信するという流れがありません。3つ目に関しては特定のWifiに接続して行うことになるので「印刷するコンビニの場所まで移動する」という手間が必要です。もちろん最初の2つも必要なのですが、例えば「今すぐは印刷しないけど、数時間に印刷する」なんていう場合に対応できるのです。
どれもアプリの説明に従えば誰でも印刷できるのですが、3つ目は特に「印刷できるサイズ」というのが決まっているので注意が必要です。つまりあまりにも解像度が高すぎてファイルサイズが大きくなってしまった場合は印刷ができなくなってしまうので注意が必要ということです。
写真プリントの料金は基本的に1枚30円になります。サイズもLサイズなどの規定サイズ4種類からお選びいただけます。非常におすすめです。
Ucm5gxascxlag9ns4klw
Yfmsorriswzq8pkfpxvu
続いては「ファミリーマートで印刷する方法」についてご紹介します。使用するアプリは「PrintSmash」というSHARP社から出ているアプリを使って印刷します。こちらも基本的にはアプリ内の説明に従っていただければ印刷できるのですが、印刷するまでの流れを簡単にご説明したいと思います。
まずはマルチコピー機の「写真プリント」という項目をタップします。スマートフォンから「PrintSmash」という項目をタップし、スマートフォンのそのアプリも起動します。そしてそのアプリ内に印刷したいデータが入っていることを確認し、コピー機に表示された「Wifiに接続」します。Androidは自動で接続されるそうなのですが、iPhoneは そうは行かないので注意が必要です。
無事接続することができたら、印刷したいデータを送信します。そしてコピー機に送られたら印刷準備完了です。お金を投入して印刷すれば完了です。こちらも写真プリントはL版で@30円、2L版で@80円となっています。非常におすすめですので是非お試しください。
Ajd0yfiqjedanvzj6jaq
Mmynryhdetpeuixn1gyi
続いてはローソンで印刷する方法についてご紹介します。ローソンもファミリーマートと同じ方法で印刷していきます。使用するアプリは「PrintSmash」です。こちらもコピー機から「写真プリント」「スマートフォン」と進んでいき、PrintSmashを選択し、スマートフォンでもアプリを起動します。そしてそのアプリ内に印刷したいデータが入っていることを確認した後、表示されたWifiへ接続します。そして送信を行い、無事完了したら印刷準備は完了です。
こちらもL版で@30円から行うことができます。非常におすすめですので是非お試しください。
Plcahrhg2o4olhvbgscw
Xrvrehqhk1ilqydoux48
続いては「サークルKサンクス」での印刷方法についてご紹介します。こちらも上記のコンビニ同様、「SmashPrint」を使って印刷します。やり方や料金はすべて一緒ですので説明は割愛させていただきます。PrintSmashを使って印刷を行う、ファミリーマート・ローソン・サークルKサンクスは同じコンビニだと考えれば非常に楽かと思います。すべて一緒ですので絶対的な店舗数も増えますから、非常におすすめです。
Hszrnidfjoimfivam5hg
Qimxdriuefk5coom7aag
最後に「ミニストップ」での写真印刷方法をご紹介します。ミニストップではRICOHが提供している「おきがるプリント」というサービスを使って印刷を行います。おきがるプリントを使用するにあたって、ユーザー登録が必要になるのでそこは注意が必要です。これはアプリがあるのでDL&インストールを行っておきましょう。
こちらはいわゆる「ネットワークプリント」なので、クラウド上に保存するタイプの印刷方法です。アプリから特定のメールアドレス宛に印刷したい写真データを送り、送られてきたコードを使って印刷を行います。ミニストップのコピー機から「ネットワークプリント」を選択し、送信されたコードを入力すると印刷できるシステムになっています。
料金は「L版@20円、2L版@80円」とL版に関しては10円安いので非常におすすめです。
I5yzqt4da7nkq1qj6fdu

関連記事

Kgnba8ohj4xfrpmdvbbj
引用: http://job.adogrand.com/sales/electronics-stores/
続いては「家電量販店で印刷する」方法のご紹介です。世の中には多くの家電量販店がありますが、必ずと言っていいほど「写真プリントができる機械」が置いてあります。その特徴は今までのプリント方法とは違い、スマホから印刷したい場合「充電ケーブルを使って行う」という方法が採用されています。つまりiPhoneの場合はライトニングケーブルを挿してデータを送り、そこで印刷するという流れになるということです。
メリットは印刷するためだけにアプリをインストールしたりユーザー登録をしたりする必要がないということです。場所やサイズによって変わりますが、基本的にはL版@37円です。非常におすすめですので是非試してみて下さい。
Ofwswiffuprgm8df72nx
Uhygqopkgq4tob38sir8
引用: http://39mac.com/printer/all-in-one.html
最後に自宅で印刷する方法についてご紹介したいと思います。ご自宅で使っているプリンターは条件が合えばスマホからも印刷することができます。
Qm0vjvkjuvm8bqnumnfh
引用: https://www.oa-9.com/column/1161/
まずは「Canonのプリンターを使っている方」の印刷方法です。使用するアプリは「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」です。そしてまず確認しなければいけないことは「使っているプリンターがスマホなどの印刷に対応しているかどうか」です。まずはそこを確認しましょう。それが終わって、対応している場合はアプリをインストールして開きましょう。
プリンターとスマホを同じWifiに接続し、アプリ内の説明にしたがって設定をしていくと非常に簡単にプリントすることができます。コンビニや郵送してくれるというサービスが面倒な方には非常におすすめです。
Jtyobeg0pomge6nsp9xc
Vj2xgroavokpvz8uelrw
引用: http://www.oa-factory.net/tayori/7036/
続いては「brotherのプリンターを使っている方」の印刷方法です。使用するアプリは「Brother iPrint&Scan」というアプリです。例によってまずはご自分のプリンターがそう言った印刷に対応しているかを確認しましょう。対象の場合はアプリをインストールして開きます。
こちらもスマホとプリンターを同じWifiに接続し、アプリ内の指示通りに設定を行っていくと簡単に印刷することができます。コンビニなどでの印刷が面倒な方は是非利用してみて下さい。非常におすすめです。
Ymjvpw35jrkwntnpfmp4

関連記事

Fjasre9qcrfdd4fz3oiu
注意点としてはやはりネットを使って印刷するので不安定になりやすいというマイナスポイントがあります。その場合はパソコンなどから印刷するのが確実でしょうが、パソコンからだとやはり条件が限られてきてしまうというのがあるのでできればスマホで印刷したいですよね。ですので緊急のときに初めてスマホで印刷するということがないように、普段からパソコンではなくてスマホで印刷する癖をつけておくべきでしょう。
Qvp4medxgvrhkjjfztwt
F3y9qhnfcmlro02e8p1n
いかがだったでしょうか?今回はパソコンなどを使わずにスマホだけで印刷する方法ということで、大きく4つの方法についてご紹介してきました。パソコンを使わないで、ネットやアプリをつかうことでこんなに簡単に印刷できるなんて知らなかった方も多いのではないでしょうか。これからはパソコンからではなく是非スマホから印刷してみてはいかがでしょうか?