// FourM
Pf6cjaiuy4ygimfbqx98

趣味

CATEGORY | 趣味

文化祭の出し物例30選!食べ物系定番から意外なアイデアまで!

2024.02.25

文化祭といえば出し物ですが、何をするか悩んでいる方も多いのでは?そこで今回は、教室でできる文化祭の出し物例を、食べ物などの定番からみんなを驚かせる面白いものまで、まとめて30選ご紹介します。中学校で使えるアイデアも多数ご紹介していますよ。

  1. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】1・2・3-定番の食べ物3選!
  2. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】4・5・6-定番のスイーツ3選!
  3. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】7・8-面白い食べ物2選!
  4. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】9・10-面白いスイーツ2選!
  5. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】11・12・13-定番の出し物3選!
  6. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】14・15・16-定番のアトラクション3選!
  7. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】17-駄菓子屋
  8. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】18-フリースロー
  9. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】19-マシュマロキャッチ
  10. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】20-脱出ゲーム
  11. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】21-リアル鬼ごっこ
  12. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】22-笑ってはいけない文化祭
  13. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】23ーヘアメイク
  14. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】24ーフェイスペイント
  15. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】25ープラネタリウム
  16. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】26ーコスプレ喫茶
  17. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】27ー写真館
  18. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】28ー似顔絵
  19. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】29-プロポーズ大作戦!
  20. 【教室でできる!文化祭の出し物例30選】30-紙飛行機飛ばし
  21. 《まとめ》
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/58/58d4d7f07ed9158df500b882a7a184b0_t.jpeg
文化祭の出し物で食べ物は欠かせません。お腹が減っては生徒も文化祭を楽しめなくなってしまいますね。そこでまずは定番の食べ物をチェックしていきましょう!

1-たこやき

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f4/f4f9da3fbd57387828485025efbdf667_t.jpeg
お祭りの屋台でもおなじみのたこやきは、もちろん文化祭でも定番の食べ物です。楊枝で刺して手軽に食べられる点も、人気の理由。鉄板でたこやきを焼くこともできますが、慣れるまでは練習しておきたいところですね。もし道具が揃っていない、焼く技術が無いなどの問題があれば、冷凍たこやきを使いましょう。解凍して盛り付けをするだけなので、中学校でも簡単にできる食べ物です。

2-フランクフルト

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/95/95a9052eec8f333848bb46d897f3ddbd_t.jpeg
フランクフルトも食べ物では定番。片手で持って食べることができるので、忙しい生徒にもうれしい食べ物です。フランクフルトは焼く・茹でるの調理方法があります。炭火はフランクフルトの表面に焦げ目がついても、中心まで火が通っていないことも…生焼けが心配であれば、一度茹でてから表面に焼き色をつける調理方法にしましょう。

3-焼きそば

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/28/280708b1077777620aa333c385a822c8_t.jpeg
定番の焼きそばは、お腹を空かせた学生に大人気の食べ物。冷めてもおいしく食べられるので、麺類でも定番になっています。野菜や肉は前日にカットしておき、文化祭当日は焼きそばを炒めるだけにしましょう。肉の生焼けが心配であれば、炒める前にボイルしたりウィンナーで代用します。鉄板で炒める作業は体力を要するので、男子に担当してもらいましょう。女子は食べ物の下ごしらえや盛り付け、販売を担当してくださいね!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/2c/2c447959c02662fb2d59217cede305bf_t.jpeg
休憩時のおやつや食後のデザートとして、スイーツも人気があります。年齢や性別を問わず人気がある、定番のスイーツをチェックしていきましょう。

4-クレープ

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/89/890bfcab4ddfb8e0928838bba9bd54e4_t.jpeg
クリームの入ったクレープは、女子からの支持が高いスイーツです。ホットプレートを使って生地を焼くと、初心者でも簡単ですよ!生クリームは温度管理が難しいので、冷凍のホイップクリームを使いましょう。同様に冷凍フルーツをトッピングに使うと、カットする手間もありません。生地を焼く・トッピングをする・販売するは分担して行うと効率アップです!

5-チョコバナナ

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a4/a4f39c1966c381a3f6ad0114426780dd_t.jpeg
チョコバナナは食べやすく満足感のあるスイーツで、年齢問わず人気があります。文化祭当日の朝に作っておくと、後は販売するだけでいいという手軽さもうれしいですね。ホワイトチョコに食用色素を加えると、カラフルなチョコバナナを作ることもできます。トッピングをアレンジするなどして、オリジナルのチョコバナナもおすすめです。

6-トロピカルジュース

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f3/f3766b834533dcb45a5488eb0e788ed3_t.jpeg
ドリンクの定番といえば、トロピカルジュースですね。シロップに炭酸水を加えるだけなので、中学校にもおすすめ!シロップは数種類用意しておくと、選ぶ楽しさも倍増します。気温が高い季節は氷も多めに用意しておきましょう。最近は電球ソーダも人気になっているので、容器を変えて販売すると面白いですね!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/d2/d26870d8d7c4153f381496c78120ba9b_t.jpeg
今年の文化祭はいつもと違った食べ物に挑戦したい!という方も多いのでは?出し物の中でも、アイデアが面白い食べ物をチェックしていきましょう。

7-フリフリポテト

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f6/f6e0ece0ea4f9c7042a23c1c912b173a_t.jpeg
ポテトは文化祭の食べ物の中でも定番のため、飽きられてしまうことも…フリフリポテトはポテトに好きな味のパウダーをふりかけ、紙袋に入れてシャカシャカ振るだけで完成します。パウダーはバーベキューやバター醬油などがあるので、数種類揃えて選ぶ楽しさもプラスしましょう。味を変えると飽きることもありませんし、みんなでシェアもできて文化祭にぴったりの食べ物です。

8-コッペパン

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/28/287f8083739eb818d4a4514dd78d2410_t.jpeg
シンプルなコッペパンは、ジャムや具材を挟むとバリエーションが豊富です。トッピングの種類を選べるようにすると、組み合わせ次第で色々な味が楽しめますよ!あんこや生クリーム、卵サラダや焼きそばなど簡単なトッピングがおすすめ!注文に合わせてトッピングをすると、コッペパン専門店のクオリティーです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/28/283ef68dccce840c2730889c8be1a8b2_t.jpeg
定番のスイーツは他のクラスに選ばれてしまった…それではアイデアで他のクラスと差をつける、面白いスイーツをチェックしていきましょう。

9-冷やし果物

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/98/98be9c2698ec28bd3d5d832e785ff1fb_t.jpeg
果物は温度管理が大変と思っていませんか?カットした果物は傷みやすいのですぐに冷凍して、文化祭当日に冷やし果物として販売してみましょう。竹串や割り箸にカットした果物を刺し、あとは冷凍するだけという手軽さもうれしいですね。水分の少ないパインや、変色の少ないイチゴやブドウなどが冷やし果物におすすめ!片手で食べられるので、おやつにもぴったりですよ。

10-カラフルわたあめ

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/07/071a98963745d0caf2e1cdfc70111ae7_t.jpeg
わたあめを作る機械はレンタルもできるので、文化祭で定番ですね。でも真っ白なわたあめでは、面白いスイーツは目指せません。わたあめをカラフルにするには、色付きのザラメを使うだけ。好きな色を選んでもらったり、数色組み合わせてグラデーションわたあめを作ると面白いですよ!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/01/0110b4be4ddd8ce7f84841309e3d7236_t.jpeg
年齢や性別を問わず楽しめる定番の出し物は、文化祭には欠かせないですね。まずは中学校でもできる定番の出し物をチェックしていきましょう。

11-お化け屋敷

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e9/e926c95df1c1d7dac912e11b1c442330_t.jpeg
文化祭では必ずと言っていいほど見かけるお化け屋敷。教室でできる出し物としては定番ですが、作り手の技術が問われるので難易度は高めです。中学校はやや怖さを控えめにすると、みんなが楽しめるお化け屋敷になりますよ!お化け役は交代制にして、みんなで文化祭を楽しみましょう。

12-迷路

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/8e/8e28b7536ec6eae14550fd0bcea31895_t.jpeg
体育館や大きな教室を使って挑戦したいのが、大きな迷路。ダンボール迷路はレンタルもできるので、組み立てるだけという手軽さ。もちろんダンボールでオリジナルの巨大迷路を作成することも可能です。行き止まりを増やすと、中学校や高校でも楽しめる迷路になりますよ!

13-占い

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ca/cae932f5ece57339f4a37399c79e0200_t.jpeg
文化祭の占いは、未来を予言するような占いではありません。誰でも占えるように、本や占いアプリを活用しましょう。人気があるのが手相や姓名判断で、動物占いや前世占いといった面白い占いもおすすめ!不吉な言葉や結果は伝えずに、聞いた人が幸せになれる占い結果を伝えるようにしましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/51/51abcc6d0a366905b3a8fc5782abae42_t.jpeg
簡単にできるアトラクションは、文化祭の定番ですね。小さな子供でも楽しめるアトラクションをチェックしていきましょう。

14-スーパーボール

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b0/b09e8f51fd1c287660fa2840397c9e24_t.jpeg
よくはずむスーパーボールは、小さな子供に大人気!水を入れた容器の中にたくさんのスーパーボールを浮かべて、小さなおたまですくってもらいましょう。一人何個までと数を決めておくと、途中でスーパーボールが足りなくなる心配もありません。中学校でも簡単にできるので、一般開放している文化祭におすすめです。

15-ストラックアウト

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c7/c70292d3f9c5f17c233f5c1e2c6900d7_t.jpeg
ボールを投げて的に当てるストラックアウトも、文化祭では定番のアトラクション。当たったパネルの枚数で競うという単純なルールで、年齢問わず人気が高いです。年齢や性別に合わせて的との距離を変えると、みんなが平等に楽しめるアトラクションになりますよ!

16-輪投げ

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/6d/6d53e8034d5fcabc55708dbad8fcc5d4_t.jpeg
輪投げも定番のアトラクションですが、大人でも盛り上がるゲーム性は魅力的です。ストラックアウト同様年齢や性別ごとに、的との距離を変えましょう。中学校でも男女の体格の差は大きいので、女子は距離を短めにしてあげると良いでしょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b4/b48522cddeff0545de577a869d52ab9b_t.jpeg
10円玉で買い物ができる駄菓子屋は、文化祭におすすめ!今はインターネット通販で駄菓子を箱買いすることもできるので、色々な種類を用意しておくと面白いですね。懐かしい食べ物から面白い食べ物まで、みんなが楽しめる駄菓子を揃えてみましょう。

現金を扱えない中学校は?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/13/136a3d1ac8c2fd33b3b5ab68404f8729_t.jpeg
中学校で駄菓子屋を出し物にすると、お金の取り扱いができない可能性もあります。そのような場合は食券の制度を使い、100円分選んでまとめて購入してもらうようにしましょう。こうすることで現金を扱うことのできない中学校でも、駄菓子屋を出し物に選ぶことができますよ!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/07/074c7a75e6b97ab19bd399ec80baad6e_t.jpeg
バスケットのフリースローを使ったアトラクションで、ボールの入る的を数個作って投げ入れてもらいます。教室でフリースローを出し物にするときは、バスケットボールよりも柔らかいボールを使いましょう。人や電球に当たる可能性も考えられるので、軽くて柔らかいボールがおすすめです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/8e/8ef4973f8c34faddfd569dea28610d6e_t.jpeg
マシュマロを投げる人と、口に入れる人がペアになって楽しむアトラクションです。教室で行う場合はマシュマロが落ちてもいいように、ビニールシートを敷いておきましょう。個包装になったマシュマロを使うと、食べ物が粗末になる心配もありませんね!ペアがいない人には、出し物を担当している生徒がサポートしてあげましょう。

ケガをしないように!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ad/add61e13f604ab688a97c84ad7ee6d00_t.jpeg
飴やガムは硬いので、口に入れる人の歯や口に当たってしまうとケガをする恐れがあります。できるだけ柔らかいマシュマロを使うようにし、小さい子供の参加者には投げる側を担当してもらいましょう。マシュマロの行方に夢中になって転ばないように、安全面に配慮してくださいね。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/bd/bde248d8cd28449909f4ca870b1decca_t.jpeg
流行中のリアル脱出ゲームも、面白い出し物になりますよ!謎を解くと次のステップに進めるようにし、徐々に問題の難易度を高くしていきましょう。中学校では学年に合わせて難易度を変えると、みんなが楽しめる脱出ゲームになります。

おすすめの謎解きは?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/01/01abf86438839a01b97ba423838a88ad_t.jpeg
中学校以下であれば間違い探しや、ひらがな・カタカナを使った問題がおすすめです。英単語を使った問題は学年による差が大きく出てしまうので、あまりふさわしくはありません。どうしてもわからない人にはヒントを出すなどして、上手に脱出まで導いてあげましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9c/9c49054c23b5888f5a46c5a719b5a4ea_t.jpeg
ホラー小説のリアル鬼ごっこをモチーフにした、面白い出し物をご紹介します。まず参加者には鬼になってもらいます。逃げるのは出し物を担当する生徒で、走り回る必要はありません。逃げている人の特徴や出没するであろう場所の情報を参加者に伝え、校内から探し出してもらいましょう。

逃げている人を見つけたら?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/26/26de2f5c30bbe980f286ae6dfb472e26_t.jpeg
参加者が逃げている人を発見したら、受け付けでもらったカードにスタンプを押してもらいます。逃げている人は複数人用意し、集めたスタンプの数によって達成度が変わります。1時間毎に逃げている人を交代すると、何回チャレンジしても楽しめるアトラクションになりますよ!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/79/79a6efa3a69c4f00a0b4904bc7bb175a_t.jpeg
年末恒例のお笑い番組をモチーフにした出し物で、参加者には最後まで笑わないように頑張ってもらいます。笑わせる方法は、その都度担当の生徒がコントやものまねを披露してもいいですし、事前に録画した映像を見てもらう方法もあります。

面白いネタは?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f2/f2b455f903c995714e2c9deb2a2cfe1e_t.jpeg
事前に映像を撮影する時間があれば学校の先生に面白いことをやってもらい、それをネタに使いましょう。笑ったかどうかの判断は自己申告でも構いません。中学校では面白い先生や先輩に協力してもらうといいですね。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/14/14cdf03184dc490035a001f8e1c00679_t.jpeg
出し物で行うヘアメイクは、簡単なヘアアレンジやポイントメイクを提供します。ヘアアレンジは編み込みや巻き髪、ポイントメイクはリップやチークなど、数種類のメニューを作っておくと良いでしょう。男子にはワックスやムースを使ったヘアセット、アイラインなどのワンポイントメイクも面白いですね。

メイクは学校の許可を取っておこう!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c0/c08c9764234729e6c1c1952428633219_t.jpeg
中学校や高校は校則が決まっていることもあり、ヘアメイクができないケースも…出し物を決める前に、学校に許可を取っておきましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/32/32ad434fcbf8faaa57bbcf4b56a91b85_t.jpeg
文化祭ではフェイスペイントも人気のある出し物となっています。学年クラスや、ハートや星などのワンポイントを体の一部に書いてあげましょう。フェイスペイントは絵の具を使うと肌荒れすることもあるので、専用の道具を使ってくださいね。最近は100均でタトゥーシールも販売されているので、手軽にフェイスペイントを楽しめるアイテムを活用するのもおすすめです!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c5/c51e2c031dacc9a7368d926f0bf5f220_t.jpeg
教室の窓を暗幕で囲い、暗闇の中で星空を演出するプラネタリウム。文化祭でも人気が高く、中学校でも取り組みやすい出し物となっています。星空を映し出す投影機は簡単な仕組みになっているので、中学校や高校でも制作が可能です。音楽も一緒に流すと、雰囲気の良いプラネタリウムの完成です!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/85/85b86a39dafefd09bf96ca43710a8979_t.jpeg
文化祭だからこそできるコスプレは、ただ披露するだけではもったいない!軽食やドリンクを提供するコスプレ喫茶にすると、お客様も楽しめる出し物になります。コスプレ喫茶は女装や男装で、いつもとは違った姿を見せるのも面白いですね。色々な衣装でコスプレを披露しましょう!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/de/de3dcba171334848d4e2c6c11db99aa6_t.jpeg
文化祭は思い出作りも大切!写真館の出し物は、生徒や参加者の思い出作りに役立ちますよ。撮影用の背景やフォトフレームを作って、面白い写真も撮影できるようにしましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3c/3ca6e1f27d101438b192fba0bd132037_t.jpeg
似顔絵をプレゼントする出し物は、美術が得意な生徒が頼りです!絵が得意な生徒が少ないと、負担がかかってしまうことも…準備するものも少ないので、クラスの生徒で似顔絵の書き方を事前に練習しておきましょう。似顔絵の書き方は色々なコツがあるので、美術の先生にレクチャーしてもらう方法もおすすめですよ。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/8e/8e466641c6daba695d537a9a6f0460fc_t.jpeg
文化祭でみんなの運命を結び付けてみませんか?まず事前にカードにイラストを描き、それを半分にカットしておきます。カードに書くイラストは全部種類を変えてください。そしてイラストの半分は男性用、残りの半分は女性用に分けます。文化祭当日にカードを生徒に配布し、お互いにペアのカードを持っている人を探してもらいましょう。見事に運命の相手が見つかったペアには、証明書をプレゼントします。

生徒全員で運命探し?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f0/f082b390342fc1be4a0afa6e4ff38e23_t.jpeg
プロポーズ大作戦は男女の参加人数を均等にしなければなりません。そこで生徒全員にカードを配って参加してもらうという方法もおすすめです。カードは交換しても構いませんし、意中の人が持っているカードの片側を探してもらっても面白くなります。文化祭の恋をサポートする出し物になりますよ!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9c/9c88e25a5315273851e8b9c523d4e224_t.jpeg
長方形の紙を参加者に渡し、自由に紙飛行機を折ってもらいます。作った紙飛行機を廊下や校庭で飛ばし、その飛距離を競います。紙飛行機の折り方は個人差も大きく、変わった折り方でも遠くまで飛ばすことができる人もいて面白いですよ!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e8/e8d1f4f4c9d37794408847b5c7348de6_t.jpeg
文化祭の出し物例を30選ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?中学校の文化祭で取り組める出し物も多数あるので、定番から面白いアイデアまで参考にしてくださいね!

関連記事